AKB48の歌いやすい曲。みんなで歌って楽しい曲も!
女性アイドルグループの代名詞的な存在として、幅広い層から人気を獲得してきたAKB48。
これまでに大ヒット曲を数多くリリースし、カラオケでも人気の曲がいくつもあります。
そこでこの記事では、彼女たちの楽曲の中から比較的歌いやすい曲を一挙に紹介。
音域の狭い曲や歌詞が早口でない曲などを選びましたので、あなたが歌いやすいと感じる曲を探してみてくださいね。
一般的な声域を持つ女性であれば歌いやすい曲が多いと思いますので、ぜひ参考にしてください。
- AKB48の名曲・人気曲
 - カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲
 - 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
 - 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
 - 【苦手な人も必見】カラオケで歌いやすい曲
 - 乃木坂46の歌いやすい曲。女性にオススメの歌いやすい曲
 - 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
 - 50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲
 - 20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
 - 【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
 - 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
 - 【カラオケ】嵐(ARASHI)の歌いやすい曲まとめ
 - 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
 
AKB48の歌いやすい曲。みんなで歌って楽しい曲も!(11〜20)
風は吹いているAKB48

『風は吹いている』は東日本大震災を背景にした応援ソングとしても有名な1曲。
「希望」というメッセージを伝えるために作られ、厳しい現実とぶつかり合いながらも希望を持ち続ける強さが描かれています。
激しいロック調の曲で力強い歌詞が特徴で、順境と逆境の中で風は吹いているという希望につながるメッセージや、自分で困難から抜け出す必要性についての歌詞が強く、心に響きます。
音域もそれほど広くなく、力強さ、まっすぐに伝えるイメージで歌い切ってみてください。
なんてったってアイドルAKB48

長年にわたって活躍を続けるアイドルグループ、AKB48。
多くの名曲を残してきた彼女たちですが、最近になって名曲カバーをリリースしました。
それがこちらの『なんてったってアイドル』。
本作は小泉今日子さんの名作で、1985年にリリースされました。
昭和の作品ということもあって、音程の起伏が少ないキャッチーなボーカルラインに仕上げられています。
その代わり、ややロングトーンが多いので、ある程度の持久力は必要です。
BeginnerAKB48

シリアスで力強いサウンドと若者の挑戦を描いた社会派な歌詞が印象的な作品。
困難を乗り越えて前に進もうとするメッセージが込められています。
2010年10月に発売されたこの作品は、初週82.7万枚を売り上げ、AKB48初のミリオンセラーシングルに。
NTTぷららの「AKB48×ひかりTV」CMソングや、日本テレビ系『なるほど!ハイスクール』のエンディングテーマなど、さまざまなメディアで使用されました。
前向きな気持ちになりたいときや、新しい一歩を踏み出そうとしているときに聴くと、勇気をもらえる1曲です。
桜の栞AKB48

春風にのって舞い散る桜の花びらのように、青春の一瞬一瞬を優しく包み込む至極のバラード。
卒業シーズンに寄り添うメッセージソングとして愛され続けてきた合唱曲調の本作は、AKB48の楽曲のなかでも異彩を放ち、秋元康さんの紡ぎ出す繊細な詩世界と、印象的なメロディーラインが見事に調和しています。
2010年2月に15枚目のシングルとしてリリースされた本作は、テレビ東京系ドラマ『マジすか学園』の主題歌として起用され、同時に『週刊AKB』のエンディングテーマにも採用されました。
袴姿のメンバーが出演するミュージックビデオも話題を集めましたね。
大切な人との別れを経験した方や、新たな一歩を踏み出そうとしている方の背中を、そっと押してくれる1曲です。
おわりに
AKB48の歌いやすい曲を紹介しました。
キーが高すぎず、音域も広すぎない曲に加え、あまり歌詞が早口でない曲も選んでみました。
それぞれの曲を聴いてみて、ご自身が歌いやすいと感じる曲があればぜひカラオケで実際に歌ってみてくださいね!
この記事が選曲のお役に立てていればうれしいです。





