RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ANAのCM。空の旅が楽しみになる爽やかなCMまとめ

全日本空輸、通称ANAは国内線だけでなく国外線も運航している日本の大手航空会社で、実際に利用したことがある方も多いと思います。

そんなANAのCMは、テレビや動画サイトを観ていると、よく目にすることがあると思います。

この記事では、これまでに制作されたANAのCMを一挙に紹介していきますね!

ANAのCMは、観ていると空の旅に出かけたくなるようなものばかりですので、ぜひ楽しみながらたくさんのCMをご覧になってみてください。

ANAのCM。空の旅が楽しみになる爽やかなCMまとめ(31〜40)

「YOUR ANA もっとあなたのビジネスクラスへ。」実感結果 篇

YOUR ANA もっとあなたのビジネスクラスへ。「実感結果」篇

ノルウェー在住のシンガーソングライターであるエギル・オルセンさんが手がけたANAのオリジナルCMソングです。

爽やかなギターサウンドと北欧のクールな雰囲気を感じられる楽曲で、その不思議な歌声にハッとさせられますよね!

ファルセットを駆使しているそうで、女性の声にも似た独特の世界観に魅了されるナンバーです。

聴いただけでワクワク、ドキドキした感情が芽生えますよね!

CMで見て楽曲が気になったという方はぜひチェックしてみてください。

「旅割」メガ・ゴールデンウィーク 発売 篇

「旅割」メガ・ゴールデンウィーク発売篇で流れていたのは、数々のCM音楽を手掛ける作曲家、内山肇さんが制作したオリジナル楽曲です。

CMで聴けるのはほんの少しですが、ちょっと耳にしただけでもワクワクしてきますよね!

華やかなブラスが取り入れられたサウンドに、ANAの機体が飛び立っていく光景と重なるような雰囲気。

当時は最大10連休ということで、これから旅行に出かけるときの高揚感を見事に表現されています。

明るく気持ちが晴れる音、フルバージョンで聴きたくなりますね!

ANA 全日空のCM「プレミアムクラス 地上」篇

ANA 全日空 CM 「プレミアムクラス 地上編」

ANA 全日空のCM「プレミアムクラス 地上」篇では、プレミアムクラスにふさわしい、優雅で品のある曲が使用されています。

こちらの曲のタイトルは『Strangers In The Night』。

歌うのは、アメリカの伝説的ジャズシンガー、フランク・シナトラさんです。

現在までに世界中のアーティストがカバーしていることでも有名な曲で、日本でも『夜のストレンジャー』のタイトルで知られていますね。

また、テレビ番組『マツコ会議』のオープニング曲として、なじみの深い方も多いのではないでしょうか。

「ANA 企業CM」太平洋航路とリンドバーグ 60

ANA 企業CM 太平洋航路とリンドバーグ 60″ 1987-88

1972年にサザーランド・ブラザーズによって歌われた楽曲をロッド・スチュワートがカバーし、全英1位を獲得した名曲が『Sailing』です。

Sailingは航海の意味で、自由を求めて航海すると歌った壮大なテーマのナンバーです。

2番では自由を求めて空へ飛び立つと歌っており、海外を自由に行き来できるようになった航空会社のCMにぴったりの楽曲ですね!

ぜひ空の歴史を感じるステキなCMとともに聴いてみてはいかがでしょうか。

Sylvie Vartan – Irresistiblement

1960年代のポップスを語るうえで欠かせない名曲『Irrésistiblement』。

日本の音楽シーンにも大きな影響を与えたフランス出身のシンガー、シルヴィ・ヴァルタンさんが制作しました。

軽快に動きまわる飛行機が印象的なANAのCMをご存じの方もおられるでしょう。

美しいシンセの音色が加わる爽やかなメロディラインが特徴。

彼女の透きとおる歌声とともに心に響くでしょう。

晴れやかな空の旅にマッチした軽やかなナンバーです。

時代をこえて愛されるメロディアスな楽曲に耳を傾けてみてくださいね。

「ANA’s EUROPE」飛遊人 ホテル 編

ANA ANA’s EUROPE 飛遊人 ホテル編 1991

心地良いメロディの『dreamland』は、1991年にリリースされた大貫妙子さんの楽曲です。

ANA「ANA’s EUROPE」飛遊人ホテル篇のイメージソングで起用されました。

リリックでは、恋人と別れた後の女性の心情がとても前向きに歌われています。

CMのようにこの楽曲を聴いていると大人の雰囲気がただようヨーロッパの町並みが目に浮かんできます。

そんなやさしい癒やしを感じますが都会の洗練された大人を感じる1曲でオススメです。