アニソンがお好きな方であれば、自分だけのプレイリストを作成して楽しまれているという人はきっと多いですよね。
作業用や勉強用のBGMとしても使いたいけど、どんなアニソンがいいかと悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。
今回の記事ではそんな方々に向けて、渋谷系やシティポップの流れをくむオシャレなアニソンであったり、チルなBGMとしてぴったりのアニソンを中心として時代を問わず作業用や勉強用のプレイリストに加えてほしいアニソンを選んでみました。
「こんなアニソンがあったのか」といった発見もあるかもしれません!
ぜひお楽しみください。
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
 - 神曲すぎるアニメ作品のBGM!人気の高いアニソン
 - 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
 - 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
 - 勉強に集中できる曲。勉強がはかどる音楽
 - 【主題歌・BGM】人気アニメ・サウンドトラック特集
 - 大学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
 - 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
 - ジブリの名曲BGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
 - 邦楽のBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
 - おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲
 - 【2025】ドライブBGMにも!おしゃれなアニソンまとめ
 - 【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ
 
【2025】作業用・勉強用BGMにおすすめのアニソンまとめ(1〜10)
アマデウスNEW!Galileo Galilei

2025年10月にリリースされた本作は、NHK Eテレ放送のアニメ『青のオーケストラ Season2』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
狂騒感のあるストリングスとバンドサウンドが融合した壮大なアンサンブルに乗せて、才能への嫉妬や葛藤といった青春期の感情を描き出しています。
そのドラマチックな音像に、聴いているうち自然に感情が揺さぶられるんですよね。
音楽そのものをテーマにした、挑戦的なロックチューンです。
THE REVONEW!ポルノグラフィティ

テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、2016年に第1期で『THE DAY』を担当して以来、約9年ぶりのシリーズ主題歌担当となりました。
「脳内の革命」をキーワードに価値観を塗り替えていく覚悟が描かれたリリックからは、物語の最終章にふさわしい熱量を感じられます。
力強い歌唱、芯のあるメロディーも背中を押してくれる、変革と希望を象徴するロックナンバーです。
incl.Meg Rock

抜群にキャッチーなメロディと独特の言語感覚を感じさせる歌詞が魅力的な楽曲です。
2006年5月にリリースされたmeg rockさんのシングルで、テレビアニメ『女子高生 GIRL’S-HIGH』のエンディングテーマに起用されました。
前向きでポジティブなメッセージが込められた歌詞は、思春期の心情に寄り添うものとなっています。
チャーミングなmeg rockさんの歌声と爽やかで透明感あるサウンドが、アニメ作品とマッチしたおしゃれな一曲。
自分らしく生きることの大切さを伝える本作は、受験勉強用BGMにもぴったりですね。
日々の小さな成長を大切にしたい方におすすめです。
LOST IN PARADISE (feat. AKLO)Ali

ファンキーでおしゃれなビートに乗せて、都会的な雰囲気を醸し出すALIのサウンド。
本作は、人気アニメ『呪術廻戦』のエンディングテーマとして2020年10月にリリースされ、大きな話題を呼びました。
逆境に立ち向かう意志や、困難を乗り越える決意を歌った歌詞は、リスナーに勇気を与えてくれます。
都市生活の束縛感を表現しつつも、静かに自分の道を切り開いていく姿勢が感じられ、チルな雰囲気の中にも力強さが宿っています。
作業や勉強のお供にぴったりで、特に都会の喧騒の中で頑張る方々の心に響くことでしょう。
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ [feat. 花譜, ツミキ]MAISONdes
![トウキョウ・シャンディ・ランデヴ [feat. 花譜, ツミキ]MAISONdes](https://i.ytimg.com/vi/NFMmSOWPj_k/sddefault.jpg)
オシャレなエレクトロサウンドと切なさを感じさせるメロディーラインが印象的な楽曲です。
2022年10月にリリースされ、同年のテレビアニメ『うる星やつら』のエンディングテーマとして起用されました。
聴く人の心に寄り添うような歌詞は、都市の喧騒や現代社会における孤独感を表現しており、感情の断片化や自己確認の試みを探るような内容となっています。
作業用BGMとしてもぴったりな一曲で、特に夜型の方にお勧めです。
静かな夜に耳を傾けると、都会の雰囲気や複雑な感情を感じ取ることができるでしょう。
チルな雰囲気を楽しみたい方は、ぜひプレイリストに加えてみてください。
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

テレビアニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして書き下ろされた楽曲で、UNISON SQUARE GARDENの抜群のポップセンスとグルーヴィなバンドアンサンブルが見事な形で表現された2010年代を代表するアニソンの名曲。
日常の中で見失いがちな価値や感情を、甘さと苦さの対比を通じて表現しており、聴く人の心に深く響きます。
2015年5月にリリースされた本作は、オリコン週間シングルチャートで初登場5位を記録し、ダブル・プラチナ認定を受けるなどロングヒットとなりました。
エネルギッシュでポジティブなサウンドと、深い意味を持つ歌詞が特徴的で、作業用BGMとしてもおしゃれな雰囲気を醸し出してくれるでしょう。
町かどタンジェントshami momo

キャラクターの魅力いっぱいのアニソンが好きな方にオススメの1曲です。
『まちカドまぞく』のOPテーマとして2019年8月にリリースされた本作は、主要キャスト陣の歌声が魔法少女たちの世界観を伝えてくれています。
ポップな曲調と軽快な歌詞が、日常の中の小さな冒険を楽しく表現。
仲間との絆や成長をテーマにしているので、作業中にも元気をくれる曲になりそうですね。
同時にかなり洗練されたおしゃれな音作りということで、BGMとして気分よく勉強や作業に集中できますよ。






