【記念日に聴きたい歌】カップルのための愛が深まるラブソング
付き合った日、初デートの日、プロポーズの日……。
そんな大切な記念日には、特別な楽曲を聴きたいですよね。
この記事では、大好きな人や人生のパートナーと聴いてほしい、記念日にオススメの愛にあふれた楽曲を紹介します。
特別な日に聴くのはもちろん、恋人と過ごす何気ないひとときを大切に思いながら聴くのもオススメです。
「恥ずかしくて普段はなかなか素直な気持ちを言葉で伝えられない」という方には心強い楽曲ばかりなので、ぜひ大切な人と大切な日に聴いてみてくださいね。
記念日動画のBGMにもオススメです!
【記念日に聴きたい歌】カップルのための愛が深まるラブソング(161〜170)
ANNIVERSARY岡本真夜

「いつまでも変わらず、この人に恋をしていたい」という純愛が歌われています。
『TOMORROW』など数々のヒットソングを歌ってきたシンガー、岡本真夜さんの楽曲で、1997年にリリースされたサードアルバム『Smile』に収録されています。
岡本さんの優しい歌声って、心の隅々まで入り込んでくるような感じがしますよね。
「ずっと聴いていたい……」そんな気持ちにさせられます。
2人の幸せ時間をぜひこの『ANNIVERSARY』で包み込んでください。
Couple goalsCHIHIRO

2人で同じ時間を過ごしていけることへの幸せを真っすぐに表現した、CHIHIROさんの楽曲です。
高揚感が伝わるような弾むリズム、幸せをじっくりとかみしめるようなおだやかなサウンドから、明るい感情が伝わってきますね。
2人で積み重ねてきた何気ない思い出を振り返りつつ、そんな幸せな日々がこれからも続いてほしいという願いも描かれています。
日々の小さなできごとが描かれていることで、がんばりすぎない幸せや、2人の間の信頼関係も伝わってくるような楽曲です。
家族になろうよ福山雅治

ストレートなプロポーズの言葉を歌った楽曲でオススメなのが福山雅治さんの『家族になろうよ』です。
2011年にリリースされた福山さんの27枚目のシングルで、オリコンとビルボード・ジャパンの週間チャートで第1位を獲得しています。
リクルート結婚情報誌「ゼクシィ」のコマーシャルソングに使用されていたため、結婚のイメージが強い楽曲ですよね。
寄り添い合って生きることを歌った歌詞は、プロポーズの時や結婚式のBGMなどにピッタリです!
いつの日も阿部真央

「たとえどんなことがあってもあなたと一緒にいたい」という気持ちが込められた歌詞がグッとくるのが、阿部真央さんの3枚目のシングル『いつの日も』です。
2010年にリリースされると、フジテレビ系バラエティ番組『エチカの鏡〜ココロにキクTV〜』のエンディングテーマに起用されました。
2020年にはピアノ弾き語りバージョンである『いつの日も ~MY INNER CHILD Ver.~』も配信リリースされています。
一世一代のプロポーズを成功させるためのBGMにいかがでしょうか?
うれし涙シェネル

つらい時に支えてくれた人への感謝の気持ちを歌っている1曲『うれし涙』。
2014年7月に配信リリースされ、同年10月に発売されたアルバム『渋谷純愛物語』に収録されました。
カップルの方の中には、せっかくの記念日なのにケンカしてしまったというお二人のいるのではないでしょうか?
なかなか素直に気持ちが伝えられない時はこの曲がオススメです!
「ごめんね」のかわりにこの曲で「ありがとう」を伝えてみてはいかがでしょう?
ひまわりの約束秦基博

深い愛情と絆を表現した、秦基博さんの心温まる名曲。
相手への思いやりと支え合う心を歌った歌詞に、共感せずにはいられません。
2014年にリリースされ、映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌としても話題になりましたね。
記念日に聴くのはもちろん、恋人と過ごす何気ないひとときを大切に思いながら聴くのもオススメ。
素直な気持ちを伝えるのが苦手な方も、この曲を通して相手への愛情を伝えられるかもしれませんね。
ぎゅっとして、YUTORI-SEDAI

SNSを中心に話題となりバイラルヒットとなったYUTORI-SEDAIの『すき』。
いろいろなところで耳にした、という方も多い『すき』の続編にあたるのがこの曲『ぎゅっとして、』。
『すき』は片思いでも両思いでもわかるような気持ちが歌詞に現れていますが、この曲は付き合ってからの気持ちがよくわかる1曲。
好きすぎて疑心暗鬼になってしまう、幸せなのに不安になってしまう気持ちがキュートに描かれています。
相手に不安な気持ちを伝えられない方、この曲にその気持ちを託してみては?