RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【記念日に聴きたい歌】カップルのための愛が深まるラブソング

付き合った日、初デートの日、プロポーズの日……。

そんな大切な記念日には、特別な楽曲を聴きたいですよね。

この記事では、大好きな人や人生のパートナーと聴いてほしい、記念日にオススメの愛にあふれた楽曲を紹介します。

特別な日に聴くのはもちろん、恋人と過ごす何気ないひとときを大切に思いながら聴くのもオススメです。

「恥ずかしくて普段はなかなか素直な気持ちを言葉で伝えられない」という方には心強い楽曲ばかりなので、ぜひ大切な人と大切な日に聴いてみてくださいね。

記念日動画のBGMにもオススメです!

【記念日に聴きたい歌】カップルのための愛が深まるラブソング(161〜170)

ぎゅっとして、YUTORI-SEDAI

YUTORI-SEDAI – ぎゅっとして、(ABEMA「恋する♥️週末ホームステイ 2023夏」挿入歌) 【Official Music Video】
ぎゅっとして、YUTORI-SEDAI

SNSを中心に話題となりバイラルヒットとなったYUTORI-SEDAIの『すき』。

いろいろなところで耳にした、という方も多い『すき』の続編にあたるのがこの曲『ぎゅっとして、』。

『すき』は片思いでも両思いでもわかるような気持ちが歌詞に現れていますが、この曲は付き合ってからの気持ちがよくわかる1曲。

好きすぎて疑心暗鬼になってしまう、幸せなのに不安になってしまう気持ちがキュートに描かれています。

相手に不安な気持ちを伝えられない方、この曲にその気持ちを託してみては?

青い背広で藤山一郎

藤山一郎/青い背広で(古賀政男・作曲・昭和28年再吹込みコロムビア)
青い背広で藤山一郎

旦那さん、奥さんとの若い頃の思い出を振り返れる、藤山一郎さんが1937年にリリースした曲『青い背広で』。

好きな女性とデートをするも、あと一歩が踏み出せないようなもどかしい気持ち、でもどんどん募る思いが描かれた切ない1曲です。

こうしたもどかしい期間をへて夫婦になった方にとっては「そんなこともあったね」と懐かしみながら聴ける曲ではないでしょうか。

カラオケなどで歌う際は、旦那さん、奥さんの顔を思い浮かべながら歌ってみてくださいね。

ひまわりの約束秦基博

秦 基博 – 「ひまわりの約束」 Music Video
ひまわりの約束秦基博

深い愛情と絆を表現した、秦基博さんの心温まる名曲。

相手への思いやりと支え合う心を歌った歌詞に、共感せずにはいられません。

2014年にリリースされ、映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌としても話題になりましたね。

記念日に聴くのはもちろん、恋人と過ごす何気ないひとときを大切に思いながら聴くのもオススメ。

素直な気持ちを伝えるのが苦手な方も、この曲を通して相手への愛情を伝えられるかもしれませんね。

だる着のまま迎えに行くよKeeP

KeeP / だる着のまま迎えに行くよ(Produced by maeshima soshi)
だる着のまま迎えに行くよKeeP

永遠の愛を歌詞に込めた、KeePさんの甘い恋のメッセージソング。

大切な人と過ごす時間があっという間に過ぎ去ってしまう切ない気持ちを、時計の音を取り入れたビートで表現した楽曲です。

2024年2月に配信リリースされ、TikTokやSpotifyでバイラルヒットを記録。

全国のイオングループ店舗でバレンタイン用BGMに採用されるなど、幅広い支持を集めています。

恋人と過ごす何気ない日常を大切に思う気持ちを伝えたい方にピッタリの1曲。

記念日の思い出作りにもオススメです。

インカメラwacci

wacci『インカメラ』Music Video
インカメラwacci

恋する2人の日常を優しく切り取ったwacciの心温まるラブソング。

スマートフォンのカメラで撮った写真を眺めながら、恋人との思い出を振り返る様子が描かれています。

景色のいい場所や豪華なレストランでの1枚より、自宅で撮った自撮り写真こそが宝物だと歌う歌詞に、共感できる方も多いのではないでしょうか?

2025年1月にリリースされたアルバム『Dressing』に収録され、ボーカルの橋口洋平さんが作詞作曲を手掛けました。

何気ない日々の大切さや、そこにある幸せにあらためて気づかされるキッカケとなるような1曲です。

Love Forever加藤ミリヤ × 清水翔太

加藤ミリヤ×清水翔太 『Love Forever』
Love Forever加藤ミリヤ × 清水翔太

究極のラブソングとして位置づけられる、加藤ミリヤさんと清水翔太さんによるコラボレーション楽曲。

繊細なピアノの旋律とR&Bマナーのフックが特徴的なバラードで、2人のハーモニーが聴き手の心を捉えます。

2009年5月にリリースされ、音楽ファンから高い評価を受けました。

別れを経ても変わらぬ愛を再認識するという普遍的なテーマを掘り下げており、多くの人々が共感できるメッセージを伝えています。

大切な人と過ごす記念日に聴くのはもちろん、恋人と過ごす何気ないひとときを大切に思いながら聴くのもオススメです。

二人のことSUPER BEAVER

2人の未完成な関係を認めつつ、ともに歩んでいく希望に満ちた楽曲です。

SUPER BEAVERのアルバム『世界が目を覚ますのなら』に収録されており、エモーショナルなロックバラードとして多くのファンに愛されています。

お互いを理解しきれていない不完全さを表現しつつ、それでも一緒にいることの大切さを伝える歌詞が、心に染み入ります。

2013年4月にリリースされたこの曲は、ライブでもひんぱんに披露され、観客と一体となって歌われる人気曲となりました。

2人で歩んでいく未来に希望を感じられるステキな楽曲です。