RAG MusicRock
素敵なロック
search

【大人のロック】AORを代表するアーティスト・バンドまとめ

職人的なプレイヤーたちによる都会的で洗練されたアンサンブルと心地良いメロディ、大人の雰囲気を漂わせるサウンド……AORという音楽ジャンルにはそんなイメージがありますよね。

1970年代後半から1980年代にかけて全盛期を迎えたAORサウンドですが、実は「Adult-Oriented Rock」の略称で和製英語なのです。

ロックやフュージョンにソウルミュージックなど、さまざまなジャンルのアーティストやバンドのアルバムや曲が日本では「AOR」として人気だったりするのがおもしろいですね。

こちらの記事では、そんなAORを代表するアーティストならびにバンドをまとめてご紹介!

初心者の方もぜひチェックしてみてください。

【大人のロック】AORを代表するアーティスト・バンドまとめ(11〜20)

Escape (The Pina Colada Song)Rupert Holmes

Rupert Holmes – Escape (The Pina Colada Song) • TopPop
Escape (The Pina Colada Song)Rupert Holmes

イギリス出身のシンガーソングライター、ルパート・ホームズさんは、1970年代後半から活躍を開始し、知的な歌詞と物語性のある楽曲で人気を集めています。

代表曲『Escape (The Piña Colada Song)』や『Him』などのヒット曲で知られ、ロマンティックなオーケストレーションが特徴的です。

バーブラ・ストライサンドさんに才能を見出され、彼女のアルバムにも楽曲を提供。

トニー賞やエドガー賞など、音楽のみならず劇作家としても高い評価を受けています。

洗練されたAORサウンドとユーモアあふれる歌詞をお楽しみください。

おわりに

今回はアーティストならびにバンドの紹介でしたが、彼らの代表曲はAOR全盛期を過ごされた世代ならずとも一度は耳にしたことがあるヒット曲も多く存在しています。

心地良いサウンドとメロディ、そして美声を楽しみたい方にAORは間違いなくおすすめですし、できれば奥深いAORの世界をそのまま深掘りしてみてほしいですね!