RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

アプリで楽しめるカードゲーム

最近ではアプリで遊べるカードゲームがたくさんありますよね。

ここではそんなスマホでサクッと遊べるカードゲームをご紹介しています。

トランプを用意しなくてもいい、一人でもできる、みんなでワイワイと対戦もできる、いろんな種類のカードゲームをラインアップしてみました。

子供から大人まで楽しめるカードゲーム、移動中の時間などにもいいですよね。

トランプ以外にもこんなものまでアプリで遊べるの?というものも紹介していますのでぜひダウンロードして遊んでみてくださいね!

アプリで楽しめるカードゲーム(11〜20)

ブラックジャック

【BJアプリ】ふつうのブラックジャックをプレイ
ブラックジャック

カジノでプレイされているというイメージもあるカードゲーム、ブラックジャック。

ブラックジャックのルールはカードの合計数が21に近い人の勝ち、というシンプルなもの。

そのため別名では「twenty one」という名称でも親しまれています。

シンプルなゲームはシンプルがゆえの、その駆け引きが難しくそこがまた盛り上がる理由の一つですよね。

アプリで遊ぶのであれば気軽に楽しめていいですよね。

ブラックジャックが楽しめるアプリもいくつかありますので自分に合ったものをダウンロードして楽しんでください。

七並べ

【新作】トランプ・7並べやってみた!面白い携帯スマホゲームアプリやってみた!面白い携帯スマホゲームアプリ
七並べ

3〜4人で遊ぶ七並べもなかなか人がそろわなかったりとできる機会が少ないトランプゲームではないでしょうか?

それぞれのマークの7をその場に並べ、手札からマーク、番号が続くカードを出していき手札が早くなくなった人から勝ち、最後に残った人が負けというゲームです。

自分が出せる手札を持っていても他人をじゃまするためにパスもできますがパスは3回までというルールです。

オンラインで対戦できたるアプリもあるのでぜひやってみてください。

百人一首

初めてかるた 百人一首 人気アプリ 子どもアプリ
百人一首

百人一首、子供の頃に学校で覚えたり遊んだりしましたよね?

家で退屈しているお子さんに何か遊ばせよう、というのであれば百人一首のアプリをダウンロードして遊んで見るというのはどうでしょうか?

百人一首のアプリもたくさん種類があり、中には小さなお子さんでも楽しく覚えながら遊べるアプリもあります。

アプリの中でコンピューターを相手に遊ぶというのもいいですし対戦方式で遊べるものもあります。

大人向けには競技かるた用の読み上げアプリなどもありますよ。

神経衰弱

神経衰弱-iPhoneアプリ紹介 / iPhone5動画解説
神経衰弱

友達や家族と一緒によくやったなあ、という神経衰弱。

神経衰弱は裏を向けてトランプをその場に広げ、そこから2枚を選んで表を向け、同じ数字のカードを当てれば自分のものに、最後に多くのカードを持っていた人の勝ち、というゲーム。

どこにどのカードがあったか、というのを覚えておかなければならない、記憶力との戦いですが子供から大人まで楽しめるし人数もあまり気にしなくてもいいトランプゲームの定番の遊びの一つですよね。

m HOLD’EM

【エムホールデム攻略法】オールインしとけばとりあえず勝てます【m HOLD’EM】
m HOLD’EM

カジノの雰囲気を再現したかのような画面でポーカーの「テキサスホールデム」を楽しめるというアプリ「m HOLD’EM」。

「テキサスホールデム」は海外ではプロプレイヤーも大活躍する競技として認知度もある競技です。

このゲームではポーカーを楽しみながらチップを賭けたりランキングを競ったりとキャラクターを通して楽しめるゲームです。

試合に勝つことによってもらえるグッズなどもまた魅力でついついアツくなってしまうポーカーバトルゲームです。

ソリティアファームビレッジ

有名なカードゲーム、ソリティアですが実はソリティアにはたくさんの種類があることをご存じでしたか?

Windowに搭載されていて有名になったソリティアは「クロンダイク」という名称で他にもたくさんの種類があります。

この「ソリティアファームビレッジ」ではクロンダイク、フリーセル、スパイダー、ピラミッドという4種類のソリティアを遊びながら町を作り上げていくというゲームです。

ゲームに勝ち、レベルアップをしてファームを拡張、どんどんと町が出来上がっていくことで楽しさが広がるゲームです。

おわりに

アプリでできるカードゲームをズラリとご紹介しましたがやってみたいなと思うものはありましたか?

ちょっとヒマつぶしに一人でやってみるのにちょうどいいゲームもあるのですきま時間に、気分転換に活用してみてくださいね!