RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【4月】子どもの春の折り紙。簡単&かわいいアイデア集

春の陽気を感じられる4月は、桜の花が咲いたり草木が色づいたりと豊かな自然が広がる季節ともいえます。

小学校や幼稚園、保育園などで新たな生活をスタートする子供たちが折り紙に取り組む機会も多いのではないでしょうか。

この記事では、4月をテーマにした気軽に取り組める折り紙のアイデアをまとめました。

春の公園や庭に現れる生きものやかわいい装飾など、お部屋に飾っても華やかな折り紙を紹介します!

室内でも春の訪れを感じられる4月の折り紙にぜひ取り組んでみてくださいね。

【4月】子どもの春の折り紙。簡単&かわいいアイデア集(21〜30)

うぐいす

超簡単!折り紙立体うぐいすの折り方🦜シンプルだけど可愛い❤️ Super easy! How to fold an origami warbler bird Simple but cute ❤️
うぐいす

慣れれば1分ほどでできてしまう、うぐいすのアイデアです。

まずはうぐいすを思わせるあわい緑色の折り紙を用意しましょう。

できたら数回折って完成させます。

立体的なので、どこかに置いておいても存在感を出してくれますよ。

見た目はかなりシンプルなので、お好みで羽や顔を書き足すといいかもしれませんね。

ちなみにうぐいすはオスに比べてメスの方がやや小さいんです。

参考にサイズの異なる2つを作って並べてもかわいらしくなるでしょう。

えんぴつ

【えんぴつの作り方】入園式・入学式折り紙
えんぴつ

入園式や入学式の飾りつけに使う折り紙を折ろうと考えている方もいるでしょう。

そこでオススメしたいのが、えんぴつの折り紙です。

こちらは折り紙の一方を三角形に折り、鉛筆のような見た目にするアイデアです。

あざやかな色の折り紙を使えば色えんぴつにもできますよ。

「たくさん勉強したり絵を描いてほしい」という願い込めて飾ってみてくださいね。

また縦長なので短冊のようにする、名札のように胸に付けるなどの使い方も考えられそうですよ。

【4月】子どもの春の折り紙。簡単&かわいいアイデア集(31〜40)

たんぽぽ

折り紙で4月の花♪たんぽぽの折り方
たんぽぽ

少し複雑な折り紙に挑戦してみたいという方はいませんか?

そんなあなたには、たんぽぽのアイデアがオススメですよ。

このたんぽぽの折り紙の最大の特徴は、工数が多いこと。

なんと7枚もの折り紙を組み合わせて、たんぽぽを細部まで再現していくんです。

葉っぱの形まで本物そっくりなので、上手に作ればおどろかれること間違いなしです。

そんなたんぽぽの花言葉は「真心の愛」なので、誰かへの贈り物にもピッタリだと思いますよ。

ぜひチャレンジしてみてください。

つくし

折り紙「つくし」折り方 Origami “Tsukushi”
つくし

『つくしがでたよ』などの童謡でも印象深い、つくしを折ってみましょう。

折り方も重要ですが、このアイデアでは折り紙のチョイスも大切な要素です。

ベージュのようなあの色合いに近い紙で取り組むと、グッと雰囲気が増すでしょう。

また、つくしといえば1カ所にまとまって生えているイメージも強いですよね。

たくさん作ってあの光景を再現してみるのもおもしろそうですよ。

となると、ベージュの折り紙をまとめて購入しておくのがよいかもしれません。

ハチ

折り紙 Origami・はち Bee
ハチ

お花畑などに現れるかわいいはちをイメージした折り紙を作ってみましょう。

このアイデアでは、お絵描きのような要素も楽しめますよ。

まずは黄色い折り紙でハチのフォルムを作っていきます。

ただし、この段階ではイマイチハチのようには見えないでしょう。

そこでハチの特徴である黒いしま模様や、顔を書き足して仕上げていきます。

描き方によってはかわいらしい雰囲気になるかもしれませんね。

どんなハチにしたいかを考えつつ、取り組んでみてほしいと思います。

ハート

【簡単・可愛い折り紙】ハートの作り方
ハート

入園式や入学式、卒業式などで役立つかもしれない、ハートの折り紙のアイデアです。

このアイデアでは1枚の折り紙から、美しいハートを折っていきますよ。

上部の曲線まで完璧に再現できるのが特徴です。

これをプレゼントして感謝や愛情を伝えたり、もしくは壁に貼ってにぎやかな雰囲気にしたりなどの使い方が考えられますね。

シンプルな工程でできるので、豊富なカラーなリエーションをそろえてみるのもオススメです。

赤やピンク、グリーンやブルーなどいかがでしょうか?

リボン

【折り紙】簡単 可愛い リボン①の折り方 Origami Bow ※失敗しないポイントを概要欄に記載していますのでぜひご覧ください
リボン

シンプルな工程なのですぐにマスターできる、リボンの折り紙です。

赤やピンクなど好きな色の折り紙を用意し、リボンの形にしていきましょう。

ハサミやのりを使わないので、気軽に取り組めると思いますよ。

誰かへのプレゼントをデコレーションしたい時などにも重宝しそうですね。

そんなリボンの折り紙のアレンジ方法には、柄の折り紙を使う、大きさを変えてみるなどがあります。

用途に合わせて試してみてください。

同じ折り方でちょうネクタイも表現できそうですね。