アクエリアスのCMまとめ。アクティブなイメージを伝える演出が魅力!
コカ・コーラ社から発売されているアクエリアスは、体を動かす際のお供としてよく飲んでいるという方も多いと思います。
スポーツドリンクの定番商品であることから、CMもアクティブなイメージのものが多いんですよね!
スポーツ選手が出演していたり、アーティストによるダンスシーンが映されていたりと、どのCMも見どころがたくさん!
この記事ではこれまでに制作されたアクエリアスのCMを一挙に紹介していきますね!
出演者のほか、BGMにも注目して紹介していきます。
- 【名曲ぞろい!】アクエリアスのCM曲まとめ
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- ポカリスエットのCM。夏や青春を感じさせるCMまとめ
- 楽曲や演出が話題に!ポカリスエットのCM曲まとめ
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介
- コカ・コーラのCM。出演者や使用楽曲が話題の有名なCMまとめ
- コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 日本コカ・コーラのCM。コーラやいろはすなど人気商品のCMまとめ
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- ACジャパンのCM。おもしろい演出から心に刺さるメッセージまで
アクエリアスのCMまとめ。アクティブなイメージを伝える演出が魅力!(1〜10)
コカコーラ アクエリアス ビタミンガード 2007年相武紗季

体の中に太陽に負けない栄養素を与えてくれる、アクエリアスのビタミンガードを紹介していくCMです。
相武紗季さんが暑さに苦しむ人のもとに駆けつけてビタミンガードをすすめるという内容で、元気と爽やかさが伝わってきますよね。
そんな映像でも表現されている力強さや爽やかさをさらに際立たせている楽曲が、いきものがかりの『夏空グラフィティ』です。
タイトルにもあるように、サウンドや歌詞も夏を強く感じさせるさわやかなもので、思い出を振り返るような切なさも込められていますね。
さまざまな感情を押しこめたような構成だからこそ、前に向かっていく力がより強く感じられます。
コカコーラ アクエリアス 1991年皆川ユキ

近未来の世界観で陸上競技のトレーニングに励む皆川ユキさんの姿を描きつつ、そこに添えられるアクエリアスで、スポーツとの相性をアピールしていくCMです。
世界陸上の公式スポーツドリンクだということもあわせて紹介、独特な世界観が未来のドリンクだということを感じさせますよね。
そんな独特な世界観が持つ浮遊感を強調するように使用されている楽曲が、角松敏生さんの『Galaxy Girl』です。
おだやかな雰囲気のサウンドが印象的で、その中にアクセントのように電子音が響くことで、不思議な空気を生み出していますね。
コカコーラ アクエリアス「全力って、おいしい」篇

ドラマや映画の主題歌の起用も多く、普段ロックを聴かないリスナー層からも人気を集めているロックバンド、[ALEXANDROS] の楽曲もアクエリアスのCMに起用されていました。
この『月色ホライズン』が起用されていたのは、2019年に大谷翔平選手が出演していた「全力っておいしい」篇。
彼ららしい爽やかでスタイリッシュな印象の楽曲でありながら、楽曲の途中で登場するドラムの細かいビートがとても印象的でかっこいい曲です。
アクエリアスのCMまとめ。アクティブなイメージを伝える演出が魅力!(11〜20)
コカコーラ アクエリアス Clear Water「渇き・スッキリ」篇清野菜名

清野菜名さんが出演していたことで話題になった2017年のCM、AQUARIUS Clear Water「渇き・スッキリ」篇に起用されていたのが大人気のロックバンドRADWIMPSの『サイハテアイニ』。
2017年にシングルリリースされ、2018年リリースのアルバム『ANTI ANTI GENERATION』にも収録されました。
疾走感があふれるギターロック調の楽曲に仕上げられており、RADWIMPSの魅力である爽快感がたっぷりと味わえる1曲です。
コカコーラ アクエリアス Freestyle「カラダリセット(フットサル)」篇

2006年に放送され、佐藤隆太さんが出演していたAQUARIUS FreestyleのCM「カラダリセット(フットサル)」篇に起用されていたのがレミオロメンのこの曲。
2006年リリースのアルバム『HORIZON』に収録された1曲で、キラキラとした打ち込みサウンドが特徴的!
さらにボーカルの藤巻亮太さんの特徴的な歌声も際立っていて、とっても爽やかな印象を感じる楽曲です。
疾走感もありますし、爽快なAQUARIUS Freestyleにピッタリの曲です。
コカコーラ アクエリアス「ブルードライバー・リョウ」篇

当時「ハニカミ王子」のニックネームで人気を集めていたゴルフの石川遼選手がアニメになって登場したCM「ブルードライバー・リョウ」篇に起用されたのが奥田民生さん率いるロックバンド、ユニコーンのこの曲。
CMは2009年に放送されたもので、楽曲も同じく2009年にリリースされました。
ユニコーンらしい親しみやすく耳に残るキャッチーなメロディラインと爽快で疾走感のある楽曲が印象的ですよね。
一方、その背後ではギターがライトハンド奏法でテクニカルなフレーズを弾いていたりと、聴き応えもあるんですよね!
コカコーラ アクエリアス

スピッツの代表曲であり春ソングの定番でもある2005年リリースの『春の歌』。
もともとはアルバム『スーベニア』に収録された曲でしたが、アクエリアスのCMのタイアップがきっかけでシングルカットされたそうです。
シンガーソングライターの藤原さくらさんをはじめ、数多くのアーティストにカバーされていることからも、この曲がJ-POPシーンに輝く名曲だということがわかりますよね。
スピッツらしいやわらかくて穏やかな雰囲気が印象的な、まさに春の日を音にしたような1曲です。





