アクエリアスのCMまとめ。アクティブなイメージを伝える演出が魅力!
コカ・コーラ社から発売されているアクエリアスは、体を動かす際のお供としてよく飲んでいるという方も多いと思います。
スポーツドリンクの定番商品であることから、CMもアクティブなイメージのものが多いんですよね!
スポーツ選手が出演していたり、アーティストによるダンスシーンが映されていたりと、どのCMも見どころがたくさん!
この記事ではこれまでに制作されたアクエリアスのCMを一挙に紹介していきますね!
出演者のほか、BGMにも注目して紹介していきます。
アクエリアスのCMまとめ。アクティブなイメージを伝える演出が魅力!(6〜10)
コカコーラ アクエリアス「オランダの小野伸二」篇小野伸二

サッカーが好きなさまざまな人たちと小野伸二さんが対戦する姿を描き、サッカーの楽しさを表現したようなCMです。
みんなの笑顔でサッカーの楽しさをしっかりと見せつつ、より集中して楽しむためにも水分補給が大切だということも伝えていますね。
そんな映像の躍動感や楽しさ、爽やかな空気をさらに際立たせているのが、ザ・ハイロウズの『夏なんだな』です。
バンドの持ち味ともいえるパワフルなバンドサウンドが響き、今を全力で駆け抜けるような勢いを伝えています。
コカコーラ アクエリアス「アスリート残像」篇中田英寿

サッカーで活躍する中田英寿さんの姿から、躍動感とともにスポーツには水分が欠かせないというところを伝えていくCMです。
走り続けることによる汗もしっかりと表現され、そこにアクエリアスが登場することで、水分の補給でスポーツを支えたいという思いも感じられますね。
そんな映像の躍動感と爽やかな雰囲気をさらに強調する楽曲が、スピッツの『みそか』です。
前に突き進んでいく姿をイメージさせる前のめりなバンドサウンドと、そこに重なる優しい歌声との調和が、爽やかさを強く伝えていますね。
コカコーラ アクエリアス ネオ 1993年内田有紀

海辺を激しく動き回る内田有紀さんの姿を描きつつ、水分補給の大切さも独特な世界観で表現していくCMです。
水分で作られた顔が目の前に登場、水分補給の提案から、アクエリアスネオを豪快に飲む姿へと展開していきます。
そんな映像の爽やかさや豪快さの部分をさらに強調する楽曲が、GEARSの『くちびる』です。
ファンキーなサウンドと重なるパワフルな歌声という構成が印象的で、この軽やかさと勢いの調和が独特な勢いやムードを生み出していますね。
コカコーラ アクエリアス 1991年皆川ユキ

近未来の世界観で陸上競技のトレーニングに励む皆川ユキさんの姿を描きつつ、そこに添えられるアクエリアスで、スポーツとの相性をアピールしていくCMです。
世界陸上の公式スポーツドリンクだということもあわせて紹介、独特な世界観が未来のドリンクだということを感じさせますよね。
そんな独特な世界観が持つ浮遊感を強調するように使用されている楽曲が、角松敏生さんの『Galaxy Girl』です。
おだやかな雰囲気のサウンドが印象的で、その中にアクセントのように電子音が響くことで、不思議な空気を生み出していますね。
コカ・コーラ アクエリアス「満ちてるキミは、いい顔だ。SUMMER」篇NEW!河村勇輝、吉沢恋

暑い季節のスポーツ時には水分補給にアクエリアスがピッタリであることを紹介するCMです。
映像にはバスケの河村勇輝さん、スケートボードの吉沢恋さん、そしてアニメ『ハイキュー!!』の日向翔陽も登場し、それぞれが競技をプレーしているシーンとアクエリアスを飲むシーンが流れます。
BGMには前回のCMから引き続いてなとりさんの『SPEED』を起用。
2025年4月にリリースされた楽曲で、自分の目指す場所へ全速力で向かおうとする意思が込められた歌詞は、きっと多くの方に勇気を与えるはず。
アップテンポな曲調も相まって、聴いていると力が湧いてくる1曲です。