福島県出身のバンド・アーティスト・歌手
福島県出身のアーティストと聞いて、あなたはどなたを思い浮かべるでしょうか?
東日本大震災の復興支援で福島県出身アーティストとして精力的に活動するアーティストも多く、そういったアーティストを思い浮かべる方が多いかもしれません。
また、中には「この人も福島県出身だったんだ!!」という意外な方もいらっしゃるんですよね。
そこでこの記事では、そうした福島県出身のアーティストを一挙に紹介していきますね!
人気のシンガーソングライターからバンドマンや歌手まで、幅広くピックアップしましたので、ぜひご覧ください。
- 東北出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【福島の歌】故郷に思いをはせる|美しき「福島」を歌った心温まる名曲集
- 人気のバンドランキング【2025】
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【岩手の歌】歌い継がれる故郷のこころ|岩手を思いながら聴きたい名曲集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 斉藤和義の名曲・人気曲
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストによる失恋ソング
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- 福島の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
福島県出身のバンド・アーティスト・歌手(1〜20)
もしもピアノが弾けたなら西田敏行

俳優や司会者として数多くの作品や番組に出演する西田敏行さんは、福島県郡山市出身です。
『釣りバカ日誌』や『西遊記』、『ドクターX』など数々の人気作品に出演したり、『探偵ナイトスクープ』では長年に渡って局長そして視界をつとめられた西田さん。
歌手としては1977年に『木綿の愛情』をリリースしたところから活動をはじめ、1981年にリリースした『もしもピアノが弾けたなら』が大ヒットを記録し、時代をこえて愛される名曲となりました。
2018年には旭日小綬章の受章と、福島県より県民栄誉賞を与えられました。
物腰がやわらかく、またお笑い的要素も持ち合わせる人柄が人気を集めています。
偶然の確率井上裕治(girl next door)

avexが設立20周年を記念して全社を挙げてプロデュースした音楽ユニット、girl next door。
そのメンバーでギターの井上裕治さんは福島県出身です。
ガルネクのギタリストとしてだけではなくAAAや大塚愛さん、近藤真彦さんなどさまざまなアーティストのサポートギタリストとしても活動しています。
2002年にWish*のメンバーとしてシングル『ISM』でメジャーデビュー。
Wish*が活動停止した後からスタジオミュージシャンとして活動をはじめ、2008年にgirl next doorのギタリストとしてシングル『偶然の確率』で再びデビューを果たします。
2013年にガルネクが解散した後もギタリストまた作曲家として映画音楽やアニメ音楽に参加したり、ギターの教則本も販売しています。
ShellyDEAN FUJIOKA

シンガーソングライター、そして俳優としても活躍するDEAN FUJIOKAさんは福島県須賀川市出身です。
2004年頃はラッパーやモデルとして香港で活動し、その後2006年には台湾でドラマ『スクール・ロワイアル〜極道學園〜』に出演し台湾デビュー。
その後も台湾の人気作品に数々出演し、2013年に映画『I am ICHIHASHI 逮捕されるまで』で主演、監督、主題歌のすべてを担当し日本での活動を始めていきました。
2015年に出演したNHKの朝ドラ『あさが来た』で大人気を集め、その後日本でも数々のドラマや映画に出演。
シンガーとしては、アニメ『ユーリ!!! on ICE』のオープニング『History Maker』をはじめ、自身が主演をつとめた映画やドラマの主題歌を数多く担当しています。
影の無いヒトASA-CHANG(ASA-CHANG&巡礼)

音楽ユニットASA-CHANG&巡礼のパーカッショニストで、元東京スカパラダイスオーケストラのメンバーでもあったASA-CHANGさんは、福島県いわき市出身です。
スカパラもASA-CHANGさんによって1985年に結成されたバンドで、結成されるまで小泉今日子さんのヘアメイクとしても活動していました。
1990年にスカパラのメンバーとしてシングル『MONSTER ROCK』でメジャーデビュー。
1993年にスカパラを脱退し、1998年にASA-CHANG&巡礼を結成しました。
そして同じ年にアルバム『タブラマグマボンゴ』をリリース。
2010年にメンバーの脱退を機に一時ソロユニットとしての活動をしていましたが、その後新たなメンバーを加えたりしながら勢力的に活動を続けています。
メリー・ジェーンつのだ☆ひろ

歌手やドラマーとして活動するつのだ☆ひろさんは、福島県東白川郡塙町出身です。
つのだとひろの間にある「☆」は名字と名前の区切りを明確にするためや、語呂が悪いからという理由で入れられました。
ちなみに黒星は縁起が悪いため、白星を入れているそうです。
中学からはじめたドラムを武器に、18才のときにハッピー・キャッツのメンバーとしてプロデビューを果たしました。
その後、加藤登紀子さんや中島みゆきさんなど名だたるアーティストとドラマーとして共演。
1971年には、歌手としてリリースした『メリー・ジェーン』が大ヒットしました。
それから研ナオコさんや南沙織さんたちの曲を手掛け、作詞作曲家としても注目を集めました。