福島県出身のバンド・アーティスト・歌手
福島県出身のアーティストと聞いて、あなたはどなたを思い浮かべるでしょうか?
東日本大震災の復興支援で福島県出身アーティストとして精力的に活動するアーティストも多く、そういったアーティストを思い浮かべる方が多いかもしれません。
また、中には「この人も福島県出身だったんだ!!」という意外な方もいらっしゃるんですよね。
そこでこの記事では、そうした福島県出身のアーティストを一挙に紹介していきますね!
人気のシンガーソングライターからバンドマンや歌手まで、幅広くピックアップしましたので、ぜひご覧ください。
- 東北出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【福島の歌】故郷に思いをはせる|美しき「福島」を歌った心温まる名曲集
- 人気のバンドランキング【2025】
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【岩手の歌】歌い継がれる故郷のこころ|岩手を思いながら聴きたい名曲集
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストによる失恋ソング
- 斉藤和義の名曲・人気曲
- 高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
福島県出身のバンド・アーティスト・歌手(6〜10)
君にジュースを買ってあげる♥富澤タク、皆川猿時(グループ魂)

多方面で活躍する有名人がメンバーとして集まるコントロックバンド、グループ魂のMC・ボーカル担当の港カヲルさんこと皆川猿時さんとギター担当の遅刻こと富澤タクさんは、ともに福島県いわき市出身です。
また、この2人と俳優の村杉蝉之介さんとでいわき兄弟というユニットの活動もおこなっています。
カヲルさんは皆川猿時さんとして数々のドラマや映画にも出演し、名バイプレイヤーとして活動中。
2017年にはなんと港カヲル名義でソロデビューも果たしています。
富澤タクさんはギタリストとしてだけでなく、シンガーソングライターや音楽プロデューサーとしても活動しています。
3090〜愛のうた〜山猿

LGMonkeesの元メンバーで、シンガーソングライターとして活動する山猿さんは福島県会津若松市出身です。
LGYankeesのHIROさんとの出会いをきっかけに音楽活動をはじめ、当初はLGYankeesやNoaさんなどの曲にも参加していました。
2010年に「LGYankeesが送る謎のアーティスト」ということでLGMonkeesとしての活動を開始します。
Noaさんを迎えてDragon Ashの『Grateful Days』をカバーしデビュー。
東日本大震災発生時には仙台に住んでいたため、家が被害に遭い一時避難所生活をしていました。
震災直後のライブイベントで披露した『3090』がYouTubeで大ヒットし、半年後にシングル『3090〜愛のうた〜』としてリリース。
多くの報道番組でも特集され話題を集めました。
夜の森渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET)

ヒップホップバンドTOKYO No.1 SOUL SETのギター・ボーカルの渡辺俊美さんは、福島県出身です。
1994年にシングル『ロマンティック伝説』でメジャーデビュー。
TOKYO No.1 SOUL SETの活動とともに、ソロユニットのTHE ZOOT16でも活動しています。
2010年には同じ福島県出身でサンボマスターのボーカル・ギターの山口隆さんたちとともに、猪苗代湖ズを結成。
2011年に東日本大震災が発生した際には、チャリティーソングとして『I love you & I need you ふくしま』を発表しました。
音楽活動だけではなく、自身の子育ての経験を記したエッセイを発売し、マンガ化やドラマ化もされました。
ロマンチスト遠藤ミチロウ(THE STALIN)

1993年に解散したパンクバンド、THE STALINのボーカルで2019年に亡くなった遠藤ミチロウさんは福島県二本松市出身です。
1980年にTHE STALINを結成し、過激で派手なライブパフォーマンスや音楽が注目され、1982年にシングル『ロマンチスト』でメジャーデビュー。
その少し前にはマッドスターリンというバンド名で映画『爆裂都市BURST CITY』にも出演していました。
1985年に一度THE STALINを解散するも、1989年に新生THE STALINとして再デビュー。
海外のライブにも出演していましたが、1993年に解散。
その後はソロ活動をしていましたが、何度もメンバーをチェンジしながらTHE STALINとしても活動をしていました。
ShellyDEAN FUJIOKA

シンガーソングライター、そして俳優としても活躍するDEAN FUJIOKAさんは福島県須賀川市出身です。
2004年頃はラッパーやモデルとして香港で活動し、その後2006年には台湾でドラマ『スクール・ロワイアル〜極道學園〜』に出演し台湾デビュー。
その後も台湾の人気作品に数々出演し、2013年に映画『I am ICHIHASHI 逮捕されるまで』で主演、監督、主題歌のすべてを担当し日本での活動を始めていきました。
2015年に出演したNHKの朝ドラ『あさが来た』で大人気を集め、その後日本でも数々のドラマや映画に出演。
シンガーとしては、アニメ『ユーリ!!! on ICE』のオープニング『History Maker』をはじめ、自身が主演をつとめた映画やドラマの主題歌を数多く担当しています。