RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】福島県出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ

福島県出身のアーティストと聞いて、あなたはどなたを思い浮かべるでしょうか?

東日本大震災の復興支援で福島県出身アーティストとして精力的に活動するアーティストも多く、そういったアーティストを思い浮かべる方が多いかもしれません。

また、中には「この人も福島県出身だったんだ!!」という意外な方もいらっしゃるんですよね。

こちらの記事では、福島県出身のアーティストをまとめて紹介します。

人気のシンガーソングライターからロックバンド、アイドルグループのメンバーなど幅広くピックアップしましたので、ぜひご覧ください。

【2025】福島県出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ(21〜30)

AKB48

離れていても長谷川百々花

【MV full】『離れていても』 / AKB48 message song【公式】
離れていても長谷川百々花

AKB48の元メンバーで、現在は女優として活躍の場を広げている長谷川百々花さんは、福島県出身です。

2019年10月にAKB48チーム8の福島県代表としてお披露目され、アイドルとしてのキャリアを歩みはじめました。

個人での楽曲リリースはありませんでしたが、2021年3月には音楽番組でグループ屈指の人気曲のセンターに抜擢されるというサプライズで、多くの視聴者に驚きを与えました。

グループ活動終了後は女優へと転身し、新たなステージで輝いています。

アイドル時代とはまた違った表現力で観る人を惹きつける、今後の飛躍が楽しみな福島県が誇る若き才能のひとりです。

Eternal Summer丸山夏鈴

丸山夏鈴 – Eternal Summer (Music Video)
Eternal Summer丸山夏鈴

丸山夏鈴は福島県郡山市出身のアイドルで、脳腫瘍と闘いながらアイドル活動を続け、この曲がリリースされた2015年には肺に転移が認められ、肺ガンとも闘いながらその闘病生活を公表し、治癒を目指していました。

この曲がリリースされたわずか3カ月後に21歳の若さで死去しましたが、亡くなるまでアイドルを続けた彼女の姿はファンの目に焼き付いています。

【2025】福島県出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ(31〜40)

Heaven’s Door 〜陽のあたる場所〜栞菜智世

Chise Kanna – 日本テレビ水曜ドラマ『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』主題歌「Heaven’s Door 〜陽のあたる場所〜」Music Video YouTube Edit.
Heaven's Door 〜陽のあたる場所〜栞菜智世

栞菜智世は福島県いわき市出身の歌手で、この曲は3枚目のシングルとして2016年に発売されました。

日本テレビ系ドラマ「地味にスゴイ!

校閲ガール・河野悦子」主題歌に起用された曲で、前向きな歌詞と爽快な歌声がドラマにぴったりの曲になっています。

girl next door

偶然の確率井上裕治

avexが設立20周年を記念して全社を挙げてプロデュースした音楽ユニット、girl next door。

そのメンバーでギターの井上裕治さんは福島県出身です。

ガルネクのギタリストとしてだけではなくAAAや大塚愛さん、近藤真彦さんなどさまざまなアーティストのサポートギタリストとしても活動しています。

2002年にWish*のメンバーとしてシングル『ISM』でメジャーデビュー。

Wish*が活動停止した後からスタジオミュージシャンとして活動をはじめ、2008年にgirl next doorのギタリストとしてシングル『偶然の確率』で再びデビューを果たします。

2013年にガルネクが解散した後もギタリストまた作曲家として映画音楽やアニメ音楽に参加したり、ギターの教則本も販売しています。

Λucifer

堕天使BLUEATSURO

ヴィジュアル系ロックバンドのΛuciferでギターを担当していたATSUROは福島県出身です。

1stシングル「堕天使BLUE」でデビューしており、表題曲はアニメ「KAIKANフレーズ」オープニングテーマに起用されています。

ASA-CHANG&巡礼

影の無いヒトASA-CHANG

ASA-CHANG&巡礼「影の無いヒト」Music Video
影の無いヒトASA-CHANG

音楽ユニットASA-CHANG&巡礼のパーカッショニストで、元東京スカパラダイスオーケストラのメンバーでもあったASA-CHANGさんは、福島県いわき市出身です。

スカパラもASA-CHANGさんによって1985年に結成されたバンドで、結成されるまで小泉今日子さんのヘアメイクとしても活動していました。

1990年にスカパラのメンバーとしてシングル『MONSTER ROCK』でメジャーデビュー。

1993年にスカパラを脱退し、1998年にASA-CHANG&巡礼を結成しました。

そして同じ年にアルバム『タブラマグマボンゴ』をリリース。

2010年にメンバーの脱退を機に一時ソロユニットとしての活動をしていましたが、その後新たなメンバーを加えたりしながら勢力的に活動を続けています。

野猿

Be cool !高久誠司

野猿の高久誠司は福島県出身で、野猿結成以前から度々番組内のコントに出演していました。

この曲は4枚目のシングルとして1999年に発売されました。

フジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」のテーマソングに起用されました。

この曲で、野猿として紅白歌合戦に初出場を果たしています。