奈良県出身のバンド・アーティスト・歌手
あなたは奈良県出身のミュージシャンって思い浮かびますか?
一線で活躍している歌手やバンドはもちろん、関西を中心に活動しているインディーズバンドなど、注目すべきアーティストがたくさん!
この記事では、奈良県出身の編集部スタッフがメジャー・インディーズかかわらずオススメのアーティストをピックアップし、その魅力を紹介していきますね!
「鹿と大仏以外なにもない」なんて言われてしまう奈良ですが、他府県に負けない魅力たっぷりの音楽があるんです!
それではさっそく奈良が誇るアーティストたちを見ていきましょう!
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 奈良を歌った名曲~ご当地ソング・人気曲まとめ【2025】
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
- 宮崎県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 2000年代に活躍した女性ボーカルバンド【ガールズロック】
- 岩手県出身のバンド・アーティスト・歌手
- インディーズの人気曲ランキング
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- 邦楽バンドの応援歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
- 邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 人気邦楽ロックバンドの隠れた名曲・マイナーソング
奈良県出身のバンド・アーティスト・歌手(31〜40)
ありがとう〜私を包むすべてに〜三浦明利

シンガーソングライターとして活動する三浦明利は奈良県出身です。
浄土真宗の僧侶(光明寺21世住職)でもあります。
テレビ番組などで「美人すぎる住職」として紹介されました。
シングル「ありがとう〜私を包むすべてに〜」でデビューしています。
恋は気まぐれ奈美悦子

奈美悦子は奈良県北葛城郡広陵町出身のタレント。
抜群のプロポーション、そしてミニスカートで歌う姿は当時、多くの男性を魅了しました。
1970年以降は多くのテレビドラマや映画に出演し、近年は毒舌タレントとして活動の場を広げています。
絹の道川井聖子

川井聖子は奈良県奈良市出身の演歌歌手で、2001年にこの曲でデビューを果たしました。
艶やかで女らしい歌声が印象的で、2008年には演歌百選のチーフプロデューサーのスカウトにより、8月より番組出演を果たしています。
しっとりとした演歌は心をいやしてくれます。
約束氷置晋

シンガーソングライターやピアニストとして活動する氷置晋は奈良県奈良市出身です。
2006年にはNHKのど自慢奈良大会でチャンピオンになっており、現在は奈良県奈良市を拠点に活動しています。
「約束」は1stアルバム「約束」に収録されています。
ビューティフルサンデー田中星児

田中星児さんは奈良県御所市出身で、1971年にNHKの幼児番組「おかあさんといっしょ」の初代うたのおにいさんになっています。
この曲は1972年に歌手のダニエル・ブーンが歌唱してヒットした曲で、田中星児がカバーして大ヒットしました。
1976年末の「第27回NHK紅白歌合戦」で歌唱しています。
奈良県出身のバンド・アーティスト・歌手(41〜50)
フラグメンツ・ブルー長谷川杏里

長谷川杏里は奈良県出身の声優・歌手で、この曲はPlayStation 2用のソフト「フラグメンツ・ブルー」のオープニングテーマ曲に起用された楽曲で、2005年に発売されました。
透明感のある歌声が印象的で、タイトルチューンは、稲垣潤一が作曲を手掛けました。
こすもす碧井れみ

碧井れみは奈良県天理市出身のシンガーソングライターで、関西圏を中心に、イベント出演、テレビ出演、ラジオ出演など活動しています。
この曲は2012年に発売された曲で、心斎橋「BIGCAT」にて「碧井れみワンマンライブ こすもす 風を感じて」を開催し大成功を収めています。