奈良県出身のバンド・アーティスト・歌手
あなたは奈良県出身のミュージシャンって思い浮かびますか?
一線で活躍している歌手やバンドはもちろん、関西を中心に活動しているインディーズバンドなど、注目すべきアーティストがたくさん!
この記事では、奈良県出身の編集部スタッフがメジャー・インディーズかかわらずオススメのアーティストをピックアップし、その魅力を紹介していきますね!
「鹿と大仏以外なにもない」なんて言われてしまう奈良ですが、他府県に負けない魅力たっぷりの音楽があるんです!
それではさっそく奈良が誇るアーティストたちを見ていきましょう!
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 奈良を歌った名曲~ご当地ソング・人気曲まとめ【2025】
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
- 宮崎県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 2000年代に活躍した女性ボーカルバンド【ガールズロック】
- 岩手県出身のバンド・アーティスト・歌手
- インディーズの人気曲ランキング
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 高校生にオススメ!おしゃれ邦楽・話題の人気アーティストの曲
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
- 邦楽バンドの泣ける応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 三重県にまつわる楽曲。愛され続ける三重のご当地ソング
奈良県出身のバンド・アーティスト・歌手(41〜50)
フラグメンツ・ブルー長谷川杏里

長谷川杏里は奈良県出身の声優・歌手で、この曲はPlayStation 2用のソフト「フラグメンツ・ブルー」のオープニングテーマ曲に起用された楽曲で、2005年に発売されました。
透明感のある歌声が印象的で、タイトルチューンは、稲垣潤一が作曲を手掛けました。
こすもす碧井れみ

碧井れみは奈良県天理市出身のシンガーソングライターで、関西圏を中心に、イベント出演、テレビ出演、ラジオ出演など活動しています。
この曲は2012年に発売された曲で、心斎橋「BIGCAT」にて「碧井れみワンマンライブ こすもす 風を感じて」を開催し大成功を収めています。
ひとさしゆびクワイエット!N’s

声優や歌手として活動する植田佳奈は奈良県生駒市出身です。
アニメ「乃木坂春香の秘密」の主要キャラクターの声優を務めた声優5人でN’sを結成しています。
「ひとさしゆびクワイエット!」はアニメ「乃木坂春香の秘密」のエンディングテーマとして使用されています。
DOLLRINA(SCANDAL)

SCANDALのメンバーであるRINAは奈良県出身でドラムスとボーカルを担当しています。
この曲はメジャーデビューシングルとして2008年に発売されました。
FMラジオ・AMラジオ・CS放送40局でパワープレイを獲得した曲で、かっこよくてかわいいガールズバンドとして注目されました。
向かい風YOHKO

YOHKOさんは奈良県出身のシンガーソングライターで、この曲はテレビアニメ「まおゆう魔王勇者」のオープニングテーマに起用された曲で2013年に発売されました。
「原作にピッタリのかっこいい曲」で、歌詞にもゲシュタルト崩壊や二進法といった学術的なものが含まれています。
七夕やなせなな

やなせななは奈良県出身のシンガーソングライターで、2004年にデビューを果たしました。
この曲は2007年に発売された楽曲で、ニンテンドーDS用のソフト「東京魔人學園剣風帖」のエンディングテーマに起用されました。
やわらかな歌声が印象的で、30歳で子宮がんを克服した経験と、寺院で生まれ育った僧侶という視点を生かした楽曲を多数作っています。
気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです山口理恵with manzo

声優や歌手として活動する山口理恵は奈良県出身です。
山口理恵with manzo名義で「気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです」をリリースしており、表題曲は自身が声優として出演したテレビアニメ「これはゾンビですか?」のエンディングテーマに起用されています。





