芦田愛菜さん出演のCMまとめ。最新CMから歴代出演CMも紹介
『Mother』や『マルモのおきて』などのドラマに出演し、人気子役として活躍してきた芦田愛菜さん。
その後もさまざまな映画やドラマはもちろん、バラエティ番組にも出演し、女優としてだけでなくタレントとしても人気を集めていますね!
そんな芦田愛菜さんはさまざまなCMにも出演しており、テレビを見ていると彼女の姿を見かけることって多いですよね。
そこでこの記事では、芦田愛菜さんが出演しているCMを一挙に紹介していきますね。
誰しもが見覚えのある定番CMから、最新CMまで集めましたので、ぜひご覧ください。
- スカパー!のCM。出演者や楽曲も紹介!気になる話題のコマーシャル
- 見上愛さんが出演する話題のCMまとめ。新旧問わず一挙に紹介
- 【2025年10月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- 小芝風花さん出演のCMまとめ。最新CMから過去の出演CMまで紹介
- 武田薬品とアリナミン製薬のCM。薬や栄養ドリンクのCMを一挙紹介
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 長澤まさみさんが出演するCMまとめ。新旧問わずに一挙に紹介!
- 川口春奈さん出演のCMまとめ。最新CMから過去の出演CMまで紹介
- 広瀬すずさん出演のCMまとめ。最新CMから過去出演CMまで紹介
- 【第一生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- 中条あやみさん出演CM。新旧問わずに一挙紹介
- 山田杏奈さん出演のCMまとめ。楽しいCMから美しいCMまで
芦田愛菜さん出演のCMまとめ。最新CMから歴代出演CMも紹介(11〜20)
日立 冷蔵庫 そこで日立!「らくうま!ひろin 冷凍プラス」篇芦田愛菜

日立の冷蔵庫を紹介するCMには、芦田愛菜さんが登場し、冷蔵庫の魅力を紹介していきます。
とくに熱いものも冷まさずに入れられて大容量な冷凍室に焦点を当てており、「こんな冷蔵庫が欲しかった!!」と購買意欲がかきたてられます。
日立 愛菜のまなざし 冷蔵庫「久しぶりのケーキ」篇/洗濯機「早歩きの帰り道」篇芦田愛菜


日立の家電と家族のふれあいをテーマに描いた日立の愛菜のまなざしシリーズのCMは、見ていると心が温かくなるんですよね。
「久しぶりのケーキ」篇では、祖父母の家に行くと、子供のころに好きだったケーキを冷蔵庫に入れてくれてあったというエピソードが描かれています。
また「早歩きの帰り道」篇では、仕事終わりに急いで帰って洗濯乾燥機でフカフカに仕上がったタオルでお風呂上がりの娘の髪を拭いてあげるのが幸せと語られます。
どちらも共感できる方が多いであろうエピソードではないでしょうか?
スカパーJSAT スカパージェイサッ子「登場」篇/「宇宙デブリ」篇/「飛行機」篇/「名刺で営業」篇芦田愛菜




芦田愛菜さんが人工衛星のスカパージェイサッ子として登場するスカパーJSATのシリーズCMです。
スカパーと聞けばテレビや映像配信事業を思い浮かべますが、このCMでは宇宙にまつわる事業も展開していることを紹介しています。
ユーモアのあるCMが印象的で、じっくりと見入ってしまいますよね。
LION hadakara「20倍増える!?泡」篇芦田愛菜

ボディソープのhadakaraのCMでは、芦田愛菜さんが出演し、商品の特徴を紹介しています。
「20倍増える!?
泡」篇では、hadakaraで体を洗うと、洗っているあいだにどんどん泡が増えるということをグラフとともに紹介。
途中でボディソープを継ぎ足すことなく最後までたっぷりの泡で洗えると、非常に魅力的に商品が紹介されていますね。
小学館 図鑑NEO 飼育と観察「目じるしは、黄色い芦田愛菜さん!」篇/カブトムシ・クワガタムシ「目じるしは、緑色の芦田愛菜さん!」篇芦田愛菜


芦田愛菜さんが小学館の図鑑NEOを紹介するCMです。
CMで紹介されているのは『飼育と観察』『カブトムシ・クワガタムシ』の2種類で、図鑑の中身を観ながら感想を述べていく芦田さんの姿が印象的。
充実した図鑑の内容が観られることで、興味が持てますし安心して購入できますよね!
シオノギヘルスケア リンデロンVsローション「皮膚に結論 夏季」篇芦田愛菜

皮膚疾患に効果のあるお薬、リンデロンにローションタイプが登場したことを紹介するCMです。
芦田愛菜さんがプレゼンテーターとして登場し、ベタつかず使いやすいことや、いろいろな部位に使いやすいことを紹介していきます。
芦田愛菜さん出演のCMまとめ。最新CMから歴代出演CMも紹介(21〜30)
HIS 2024 HISステーション「世界各国の旅」篇芦田愛菜

世界各国のHISにいるスタッフを見せることで、各国に拠点があるということの安心感を伝えていくCMです。
出演するスタッフの数が多いところもポイントで、多くの国に拠点があるからこそのサポート体制もアピールされていますよね。
その拠点にいるスタッフたちが日本語を話せることも描かれているので、その点での安心感も伝わってきます。
芦田愛菜さんや本部長、拠点のスタッフたちが笑顔なところで、旅行へのポジティブな気持ちも込められたような内容です。





