RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【体育祭で目立つ!】ネームプレート・ボードチェーンの作り方アイデア

体育祭や文化祭ではおなじみのアイテム、ネームボード。

友達とおそろいアイテム、ハンドメイドアイテムの中でもひときわ目立つ存在、そして写真映えのするアイテムとして作りたいですよね!

ですがどうやって作るの?ボードに付けるあのチェーンはどこで売っているの?などハードルが高く感じている方も多いはず。

この記事ではそんなネームプレートのデザインや作り方を紹介していきますね!

定番のものから他のグループとはちょっと差を付けたい、という方必見です!

【体育祭で目立つ!】ネームプレート・ボードチェーンの作り方アイデア(1〜10)

合わせるとクローバーになる

それぞれのパーツを合わせると四つ葉のクローバーになる幸せいっぱいのネームボードです。

まず、ハート形のベースを作りましょう。

クローバー風に緑を基調としたデザインがオススメ!

デザインを印刷し、ハート形にカットしたものを厚紙に貼り付けます。

仕上げに緑色のキラキラモールやシールなどでデコれば完成!

プラスチックチェーンを付ければ持ち運びにも便利ですよ!

緑だけではなく、カラフルな色合いにしてもいいですね。

友達と一緒に手作りして絆を深めちゃいましょう。

フリルのネームボード

かわいらしくエレガントな仕上がり!

フリルのネームボードのアイデアをご紹介します。

ネームボードは、アイドルのコンサートでも活用されていますよね。

好きなアイドルの名前をデザインして、デコレーションした経験のある方もいるのでは。

今回は、フリルで飾るネームボードを作ってみましょう。

投稿されている写真を見ると、ネームボードの周りを2種類のフリルで縁取りしていますよね。

ボリュームが出てエレガントな雰囲気が出ています。

さらに、リボンやラインストーンをあしらうことで、より素晴らしいネームボードが完成しそうですね。

【毛糸】手編みのネームボード

https://www.tiktok.com/@a.kuah/video/7454100491593600264

毛糸を使って作る!

手編みのネームボードのアイデアをご紹介します。

ネームボードを作る際に、さまざまな素材を使ってみたいと考えている方も多いのでは。

今回は、毛糸を使って、世界にひとつだけの手編みネームボードを作ってみましょう!

動画の中では、網目状のボードを使っていますよね。

近年では、100円ショップでも似たアイテムを購入できるので、探してみてくださいね。

毛糸の色や種類で雰囲気も変わりそうですよ!

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

【体育祭で目立つ!】ネームプレート・ボードチェーンの作り方アイデア(11〜20)

キャッチフレーズ入りネームボード

@akkiy_love_419

ビビディバビディブー🎀🪄ꕀ𖤐 ̖́- ネームボードかついに完成👏🏻👏🏻 ••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈•• メンション🎀🪽🫧 @まい @M @ねあ🍫💤 @ひゆ @な @yuri_ @もも📣🌈💛🥔🍷❤️ @海音 -umine- メンション嫌な子いたら教えてください🙇🏻‍♀️‪‪💦 他にもメンションOKな子いたら💬で教えてください🫶🏻‎💗 ••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈•• #ビビディバビディブー#変身#あっきぃ#ネームボード#AMPTAK#amptakリスナーさんと繋がりたい#stprリスナーさんと繋がりたい ꒰ঌ꒰ @からつけあっきぃ ꒱໒꒱

♬ 使う時メンションしてください – 𝓈𝑜𝓃𝒶_❄🎗辞めます

自分を表す文章を入れてみましょう!

キャッチフレーズ付きのネームボードのアイデアをご紹介します。

アイドルの自己紹介などでも、個性を伝えるためにキャッチフレーズを使用していますよね。

今回は、自分のキャッチフレーズを入れたネームボードを作ってみましょう。

友達や保護者の方にどんな性格か聞いてみると、イメージをつかみやすいかもしれませんね。

または、友達同士でキャッチフレーズを付け合うのも盛り上がりそうですよ!

ぜひ、この機会に取り入れてみてくださいね。

モノトーン

@printmedia_19

💚文化祭シーズン💚 ネームボード作った?💭 #PrintMedia#クラスtシャツはプリントメディア#プリントメディア#クラスtシャツ#クラt#体育祭#文化祭#fyp#クラtの店#jkの素敵な思い出#コーデ#ネームボード @🌸桜🌸 @向井 怜衣

♬ 오리지널 사운드 – 조주봉 – 조주봉

カラフルなネームボードが定番な中、クールな雰囲気のモノトーンで決めれば、確実に目立つのでは!

黒やグレー、白など、シンプルな色使いが好きな方に特にオススメのネームボードです。

クールだけれど、ちょっぴり甘めに仕上げたいなら、ハートのモチーフなんていかがでしょうか?

薄いグレーでモノグラム風にハートをデザインするのもいいですね。

名前のフォントもクールな雰囲気のものを選んでみてください。

さらに、黒や白いレースを装飾に使ってもステキ!

体育祭に思いっきり自分をアピールしちゃいましょう。

カラフルなネームボード

SNS映えする!

カラフルなネームボードのアイデアをご紹介します。

ネームボードを作るからには、思い出に残る写真を撮影したいですよね。

さらにSNSに投稿したいと考えている方も多いのではないでしょうか?

今回は、カラフルでポップなデザインがかわいいネームボードを作ってみましょう。

投稿されている写真を見ると、ハート型のボードの周りをパーティモールで縁取り、その内側をカラフルなデコレーションボールで飾り付けていますね。

原色を選ぶと、元気で明るい雰囲気になりそうです。

チェック柄×ピンクモール

ふんわりとしたイメージにピッタリ!

チェック柄×ピンクモールのアイデアをご紹介します。

ネームボードを作る際に、まず決めておきたいのが雰囲気ですよね。

かわいい系やかっこいい系、派手な雰囲気や個性的な雰囲気など迷っている方も多いのではないでしょうか?

今回は、ふんわりと優しい雰囲気のネームボードを作りたいという方にオススメのアイデアですよ!

ベビーピンクのチェック柄のボードの周りには、白色とピンク色のパーティーモールで縁取りましょう。

チェーンも白色を選ぶことで、全体的にまとまりのある印象ですね。