RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会の手作り看板のアイデアまとめ

運動会が開催される会場の入口などに置かれている看板。

「運動会」と文字が書かれた看板は、一目見ただけで「今日ここでは運動会があるんだな」ということを保護者の方や来賓の方、地域の方にお知らせできますよね。

この記事では、そんな運動会の看板をデザインする際に参考にしてほしい、オススメのアイデアを紹介します。

看板のデザイン、製作を担当する保護者の方や、先生方はぜひ参考にしてみてくださいね!

紹介するデザインの中には、お子さんにもお手伝いしてもらえるようなものもありますよ。

ステキなデザインの看板を作って、運動会を華やかに盛り上げましょう!

運動会の手作り看板のアイデアまとめ(31〜40)

切り絵アート

【ASMR】[囁き]木製 切り絵アート -binaural-
切り絵アート

温かみを感じさせつつ、洗練された雰囲気もかもし出せる切り絵アートの技法を使って看板を作るのはいかがでしょうか。

切り絵アートいうのは、切り抜いたパーツを貼ってイラストを表現する画法のことです。

細かく繊細なデザインにするほど映えそう。

この切り絵アートは、使う素材を変えることでアレンジが可能という特徴もあります。

例えば、木にすればより優しい印象になりますし、段ボールにするとダイナミックな印象に。

看板の大きさに合わせて、素材を選んでみてくださいね。

おわりに

運動会の看板のさまざまなデザインアイデアを紹介しましたが、いかがでしたか?

運動会の看板は、お子さんが隣に立って写真を撮るという場面もよく見られます。

「今年の看板はこんなのだった」と、運動会の思い出を振り返るツールの一つにもなるので、紹介したデザインを参考にして、ステキな看板を作ってくださいね!