【2025】複雑怪奇!アヴァンギャルドメタルのおすすめバンドまとめ
ヘビーメタルと一口に言っても実際には幅広い音楽性を網羅しており、ある程度メタルを聴き続けていると膨大なサブジャンルの存在に誰もが気付くはず。
中には聴く人を選ぶジャンルもあるのですが、その筆頭とも言えそうなジャンルが今回のテーマである「アバンギャルドメタル」です。
言葉の通り前衛的なスタイルが特徴的なジャンルで、プログレッシブメタルと共通する部分もありつつ一定のスタイルや方法論にはとらわれず、予想できない破天荒な構成の楽曲も多く存在するのですね。
こちらの記事では、そんなアバンギャルドメタルと呼ばれるジャンルのバンドたちを紹介しています。
一般的なメタルやロックに飽きてしまった方、ぜひ挑戦してみてください!
- 【2025】おすすめのオルタナティブメタルバンドまとめ
- 【過激音楽】おすすめのエクストリームメタルバンドまとめ
- 【2025】ごった煮サウンドの魅力~洋楽ミクスチャーバンドまとめ
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 【2025】インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
- 【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介
- 【2025】取り扱い注意!デプレッシブブラックメタルのおすすめバンドまとめ
- 【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ
- 【2025】洋楽のおすすめインストバンド。海外の人気バンド
- 【2025】洋楽のガールズメタルバンドまとめ
- 【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ
- 【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【2025】洋楽の女性ボーカルバンド。ロック・メタルバンドも多数紹介!
【2025】複雑怪奇!アヴァンギャルドメタルのおすすめバンドまとめ(11〜20)
Stones of October’s Sobbingmaudlin of the Well
Stones of October’s Sobbing

モードリン・オブ・ザ・ウェルは、1996年にアメリカで結成された前衛メタルバンド。
彼らの音楽は、メタルを軸にジャズやアート・ロック、さらにはアンビエントの要素をちりばめながら、まるで夢のような世界観を創り出しています。
2001年のアルバム『Bath』と『Leaving Your Body Map』は、ファンの間では特に高い評価を受けていますね。
アストラル投射という神秘的なテーマを音楽に反映させた彼らのアプローチは、きっとあなたの想像を超えた体験をもたらしてくれるでしょう。
オススメですよ!
more_horiz
おわりに
アヴァンギャルドメタルと称されるバンドの生み出す楽曲は、メタルといいつつも通常のヘビーメタルのフォーマットにはあてはまらない複雑怪奇なものが多く、プログレッシブメタルよりもさらに変態性が押し出されています。
冒頭でも触れたように聴き手を選ぶジャンルですが、一度その魅力に気付いてしまえば奥深い「アヴァンギャルドメタル」の世界があなたを待っていますよ!