RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

風船を使った楽しいゲームやレクリエーションまとめ

風船は、ボールよりもやわらかく軽いので、お子さんや高齢者の方の遊びやレクリエーションでも安心して使える道具ですよね。

この記事では、そんな風船を使ったゲームやレクリエーションを紹介します!

風船1個で遊べるものから、たくさんの風船を使って遊ぶもの、少人数や大人数でも遊べるものなど、さまざまなタイプのゲームを集めました。

イスに座ったままでも遊べるものも多いので、高齢者の方も安心!

普段の遊びやレクリエーションの時間に、ぜひ活用してみてくださいね。

風船を使った楽しいゲームやレクリエーションまとめ(21〜30)

風船サッカー

🧡女の子が楽しめる「風船サッカー・6選」はじめてのサッカー編
風船サッカー

はじめてのサッカーにもオススメ!

風船サッカーのアイデアをご紹介します。

子供と一緒にサッカーを楽しみたいという保護者の方も多いのではないでしょうか?

サッカーで遊ぶために、何から始めようか迷っている時にオススメしたいアイデアです。

準備するものは風船のみです。

まずはボールに見立てた風船で、ルールに慣れていきましょう。

太ももやつま先でのリフティングや頭を使ったヘディングなどで、体の使い方や目線の感覚をつかめると良いですね。

風船

【やってみた】ゼットくんなんでもできるもん 箱の中身はなんだろな!? #Shorts
風船

空気を入れて膨らませた風船を触った感触で当てられるのかという内容です。

空気が入っている丸みのあるものというところまではわかっても、これがボールなのか風船なのかという判断は難しそうですね。

力を入れれば素材の薄さも感触から見えてきますが、ここで力を入れすぎたら割れてしまうというところは注意して進めていきましょう。

中には膨らませた口を見つけて、答えが思いつくという人もいるかもしれませんね。

割れる直前や割れた瞬間のリアクションも楽しめそうなお題です。

おわりに

風船を使ったゲームやレクリエーションを紹介しましたが、いかがでしたか?

風船は基本的には安全ですが、割れてしまったり、踏んで転んでしまうことも可能性もあるので、油断せず、注意するところは注意しましょう。

カラフルな風船で、ゲームを楽しんでくださいね!