銀行のCM曲。人気のコマーシャルソング
銀行のコマーシャルソングに使われた楽曲を集めたソングリストです。
2000年代以降に採用された曲ばかりなので、聴くとテレビコマーシャルを「あ、こんなCMあったなあ」と思い出す人も多いのではないでしょうか?
地方銀行のCMソングになっていたものやリリースはされていないCMのためだけの楽曲も含まれています。
耳に残っているCMソングってありますよね。
懐かしいものから最新のCMソングまで、ずらりと集めてみたのでぜひ聴いてみてください。
銀行のCM曲。人気のコマーシャルソング(11〜20)
ひなたSUPER BEAVER

SUPER BEAVERの5作目のミニアルバム『真ん中のこと』に収録されている曲で、2017年に発売されました。
ドラマ『でも、結婚したいっ!
~BL漫画家のこじらせ婚活記~』主題歌、岩手銀行CM「登場」篇 テーマに起用された曲で、前向きな歌詞が印象的な曲になっています。
ちょっと落ち込んでしまった時やクヨクヨした気持ちの時、ぜひオススメしたい「自分に贈りたい応援ソング」です。
勝利の笑みを君とウカスカジー

ウカスカジーはMr.Childrenのボーカル・桜井和寿さんと、ヒップホップユニットEAST ENDのメンバー、GAKU-MCによるユニットで、この曲は1作目のアルバム『AMIGO』の先行シングルとして2014年に発売されました。
日本サッカー協会公認 サッカー日本代表応援ソング、みずほ銀行『ONE MIZUHO Power of Blue』CMソングに起用されています。
サッカー日本代表の応援ソングになっていたこともあり、力強さとパワーをくれる、元気がない方への応援ソングとしてもオススメの1曲です。
やる人ザ・クロマニヨンズ

ザ・クロマニヨンズの9作目のアルバム『JUNGLE 9』に収録された曲で、2015年に発売されました。
作詞・作曲は真島昌利さんが手掛けており、JAバンク「JA直売所」篇CMソングに起用されました。
とてもシンプルで短い楽曲ですがザ・クロマニヨンズらしい、ストレートでパンチのある歌詞に誰もが歌いだしたくなるようなナンバーです。
幸せのラストダンス桑田佳祐

桑田佳祐さんの3枚目のベストアルバム『I LOVE YOU -now & forever-』に収録されている曲で、2012年に発売されました。
桑田さん自身が出演の三井住友銀行 CMソングに起用された曲で、知り合いのお嬢さんの結婚が決まり、2人の旅立ちを祈る気持ちになれたことが嬉しくてそれで書けた曲だと桑田さん本人が語っています。
明るい未来を祝うような、桑田佳祐さんらしいウェディングソングでもあります。
ビギナースピッツ
性別、年齢を問わずファンの多いスピッツ。
この曲『ビギナー』は2010年にリリースした両A面シングル『シロクマ/ビギナー』に収録、ゆうちょ銀行のCMソングになっていました。
スピッツの曲はどことなくなつかしさやせつなさを感じる楽曲が多く、そこが魅力だなと思いますがこの曲も胸がキュッと締め付けられるような気持ちにさせてくれます。
夢に破れそうな時、心が折れそうな時に聴くと前を向く力、勇気をもらえる楽曲です。
リボン岡崎体育

中小企業に向けた法人口座、TrunkのCMです。
サラリーマンを辞めて独立、自身で新たに法人を立ち上げた男性の物語を皮切りに、メインの口座としてTrunkを使っている中小企業の経営者たちが登場します。
Trunkのおかげもあってか順調に事業を展開できているという声が紹介されており、Trunkが多くの中小企業をサポートしていることがアピールされていますね。
BGMには以前三井住友銀行のCMにも出演していた岡崎体育さんの楽曲『リボン』が起用。
岡崎さんといえばユーモアたっぷりの楽しい楽曲のイメージがありますが、こちらの楽曲は穏やかなテンポ感で展開していく温かい雰囲気の曲に仕上がっています。
銀行のCM曲。人気のコマーシャルソング(21〜30)
翼いきものがかり

いきものがかりのベストアルバム『超いきものばかり〜てんねん記念メンバーズBESTセレクション〜』に収録された曲で、2016年に発売されました。
三井住友銀行『ひとりひとりが日本代表』編CMソングに起用された曲で、ひたむきにがんばるひとりひとりに向けエールを送る歌詞になっています。