RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

銀行のCM曲。人気のコマーシャルソング

銀行のコマーシャルソングに使われた楽曲を集めたソングリストです。

2000年代以降に採用された曲ばかりなので、聴くとテレビコマーシャルを「あ、こんなCMあったなあ」と思い出す人も多いのではないでしょうか?

地方銀行のCMソングになっていたものやリリースはされていないCMのためだけの楽曲も含まれています。

耳に残っているCMソングってありますよね。

懐かしいものから最新のCMソングまで、ずらりと集めてみたのでぜひ聴いてみてください。

銀行のCM曲。人気のコマーシャルソング(21〜30)

みずほ銀行「夢をかなえる」篇

XanaduOlivia Newton-John

Xanadu | Olivia Newton-John & Gene Kelly’s ’80s/’40s Hybrid E.L.O. Roller Disco
XanaduOlivia Newton-John
みずほ銀行 夢をかなえる力になりたい。「夢をかなえる」井上真央

顧客に寄り添い、サポートしたいという姿勢をアピールするこちらのCMでは、井上真央さんがその思いを言葉にしています。

いつかかなえる夢のために一緒に歩んでいきたいという言葉を聞いて「信頼できる!」と感じた方は多いのではないでしょうか?

BGMには1980年公開の映画『Xanadu』の曲が起用されています。

明るく爽やかな雰囲気の曲で、とても聴き心地がいいですよね。

みずほ銀行「想いをひとつに、前へ」篇

それが大事大事MANブラザーズバンド

大事MANブラザーズバンド – それが大事
それが大事大事MANブラザーズバンド
みずほ サッカー日本代表 CM「想いをひとつに、前へ」篇 30秒

サッカーやチアリーディングなど、さまざまなチームが登場し円陣を組む様子が映された熱い思いが込められたCM。

それぞれの目標に向けて思いを語り声を一つに重ねる姿を観ていると、私たちの胸の中にも火が灯りますよね。

そんなステキな映像の背景で流れているのは、諦めないことの大切さを歌った応援ソングの名曲『それが大事』。

原曲は1991年の大事MANブラザーズバンドの曲ですが、今回のCMでは合唱バージョンが起用されています。

みずほ銀行 2013年 CM

Only IfEnya

Enya – Only If (Official Video)
Only IfEnya
みずほ銀行CM 2013年

みずほ銀行はサッカー日本代表のサポーターカンパニーであることをアピールしつつ、顧客にとっての一番のサポーターであることを宣言するというCMです。

今回のCMでは女優の井上真央さんが語り手となり、その周りをサッカーのユニフォームを着た職員さんたちが取り囲みます。

皆さんの優しい笑顔からは信頼感や安心感が伝わってきますね。

またBGMにはエンヤさんの『Only If』が起用されています。

美しい歌声とストリングの伴奏が印象的ですね。

みずほ銀行「ライバルたち」篇

OMOIDE IN MY HEADNUMBER GIRL

NUMBER GIRL – Omoide in my head(NUMBER GIRL 無常の日 2022.12.11@PIA ARENA MM)
OMOIDE IN MY HEADNUMBER GIRL
One MIZUHO CM 「ライバルたち」篇 30秒

阿部一二三さんの試合映像を観ている球児が登場し、「阿部くん頑張ってんじゃん」の一言から始まる印象的なCMです。

球児のあとにも溶接工の女性、サラリーマンやダンサーなどが次々と登場し、「自分たちだって負けてない!」と自分の仕事や活動に誇りを持っている様子で語ります。

観ていると「自分も頑張ろう!」と思わせられるステキなCMですね。

BGMには、ロックバンドNUMBER GIRLの代表曲『OMOIDE IN MY HEAD』が起用。

青春を感じさせるような言葉がつづられた歌詞が印象的ですので、ぜひ歌詞をご覧になりながら耳を傾けてみてください。

三井住友銀行 Trunk「Dear companies」篇

リボン岡崎体育

【Trunk】TVCM「Dear companies」篇 90sec

中小企業に向けた法人口座、TrunkのCMです。

サラリーマンを辞めて独立、自身で新たに法人を立ち上げた男性の物語を皮切りに、メインの口座としてTrunkを使っている中小企業の経営者たちが登場します。

Trunkのおかげもあってか順調に事業を展開できているという声が紹介されており、Trunkが多くの中小企業をサポートしていることがアピールされていますね。

BGMには以前三井住友銀行のCMにも出演していた岡崎体育さんの楽曲『リボン』が起用。

岡崎さんといえばユーモアたっぷりの楽しい楽曲のイメージがありますが、こちらの楽曲は穏やかなテンポ感で展開していく温かい雰囲気の曲に仕上がっています。

みずほ銀行「青い挑戦」篇/「口座開設」篇

ニュー・マイ・ノーマルMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ニュー・マイ・ノーマル」Official Music Video
ニュー・マイ・ノーマルMrs. GREEN APPLE

みずほ銀行による新生活を応援するキャンペーンを紹介しつつ、新たな挑戦にエールを送っているようなCMです。

出口夏希さんの笑顔も印象的で、この表情と躍動感のある映像との重なりで、新生活がポジティブなものだということをしっかりと伝えています。

そんな映像の晴れやかな部分をさらに強調してくれる楽曲が、Mrs. GREEN APPLEの『ニュー・マイ・ノーマル』です。

サビの解放感が印象的で、幸せを求めて前に進んでいこうとするポジティブなイメージが、サウンドや歌声からも感じられますよね。

ソニー銀行「世界で差がつくデビットカード」篇

BORDERLESSSixTONES

ソニー銀行のデビットカードの魅力を紹介するCMで、BGMにはSixTONESの『BORDERLESS』が起用されています。

この曲今回のCMのために書き下ろされた楽曲で、国内でも国外でも活躍するデビットカードにちなんで、境界線なんてなくて自由という思いの込められた『BORDERLESS』というタイトルになっているんですよね。

歌詞の中でもそうした思いが歌われており、アップテンポで明るい雰囲気の曲調も相まって、聴いていると活力がわいてくるような前向きな楽曲です。