銀行のCM曲。人気のコマーシャルソング
銀行のコマーシャルソングに使われた楽曲を集めたソングリストです。
2000年代以降に採用された曲ばかりなので、聴くとテレビコマーシャルを「あ、こんなCMあったなあ」と思い出す人も多いのではないでしょうか?
地方銀行のCMソングになっていたものやリリースはされていないCMのためだけの楽曲も含まれています。
耳に残っているCMソングってありますよね。
懐かしいものから最新のCMソングまで、ずらりと集めてみたのでぜひ聴いてみてください。
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 全国の銀行のCM一覧。安心や信頼を感じさせるCMを紹介
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- SMBCグループのCMまとめ【三井住友銀行、三井住友カードなど】
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【日本生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング
- 2000年代のCMソング。00年代の懐メロまとめ
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 【いいちこCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【第一生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【アフラックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
銀行のCM曲。人気のコマーシャルソング(21〜30)
オリジナル楽曲柴田聡子

親から子への深い愛を描くCM、埼玉縣信用金庫「あのね、が言える距離にいる」篇。
こちらでは柴田聡子さんが手掛けるオリジナル楽曲が、登場人物たちの気持ちを代弁してくれています。
CMを見た後は、もっと聴きたいと感じるはずです。
時よ星野源

2024年にやりたいことリストを消化していく様子を描いたこちらは、みずほ銀行の今年やろうを応援キャンペーンのCMです。
CMの内容は、2024年のやりたいことリストの最後の一つをみずほ銀行が応援するというもの。
口座開設など、条件を満たすと現金がもらえるなど、みんなの「やりたい!」を応援するキャンペーンが魅力的に紹介されていますね。
銀行のCM曲。人気のコマーシャルソング(31〜40)
Spicks and SpecksBee Gees

みずほフィナンシャルグループのCMでは、お金を通じてその人の未来や幸せを考えているという理念が紹介されています。
CM内ではたくさんの一般人の方がカメラに向かって話している様子が映し出されており、真剣な顔や明るい笑顔など、それぞれの表情がとてもすてきなんですよね。
BGMには、ビー・ジーズの『Spicks and Specks』が起用されています。
1966年にリリースされた楽曲で、郷愁とともに過去を振り返るような歌詞が印象的。
聴いていると心が落ち着くような優しい雰囲気の曲調もこの曲の魅力です。
ツナグモノChicago Poodle

Chicago Poodleの5枚目のアルバム『袖振り合うも多生の縁』に収録されている曲で、2017年に発売されました。
伊予銀行2017 年企業CM イメージソングに起用された曲で、アルバムのタイトルは上方いろはかるたの言葉から付けられたものになっています。
スキ!スキ!スキップ!HKT48

HKT48のデビューシングルとして2013年に発売されました。
楽曲のセンターポジションは、田島芽瑠さんが務めた曲で、西日本シティ銀行「新生活応援キャンペーン」CMソング他、多くのタイアップが付きました。
オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しています。
アイドルソングの王道のような元気の出るナンバーで若さがあふれる、ポジティブラブソングです。
STANDL⇔R

東京三菱銀行のCMソングに起用されていたのは、L⇔Rの『STAND』です。
1997年にリリースされたこの曲は、ロックサウンドの中に派手な音色がふんだんに使われたまるでおもちゃ箱をひっくり返したかのようなサウンドが印象的!
慌ただしい毎日で動いていないとダメみたいな現代社会の中で、焦らず慌てずにときにはじっと待つことも大切だよということを教えてくれています。
オーバーヒートを起こしてしまうほどに働きすぎ、勉強しすぎな人は、一度立ち止まってゆっくりこの曲を聴いてみてはいかがでしょうか!
軌跡TRIPLANE

TRIPLANEの4作目のアルバム『リバーシブル』に収録されている曲で、2010年に発売されました。
名古屋銀行のCMソング「名前で呼ばれる」編に起用された曲で、CMの内容にぴったりの明るく爽やかなサウンドになっています。





