初心者におすすめの洋楽ダンスミュージック。世界の名曲、人気曲
常にシーンの最前線で多くのリスナーに愛されている、ダンスミュージック。
ダンスミュージックといえば、とにかくノリノリなサウンドをイメージするかもしれません。
しかし、2020年代に入ってから、ダンス・ミュージックは大きな変化を迎えました。
それまでのダンス・ミュージックとは違い、ダウナーな曲調が主流となり、ノリの良さよりもセンスの高さが重視されるようになっていますね。
一概にダンスミュージックと言っても、ダンスのジャンルたくさんあるようにダンスミュージックの曲調もさまざまです。
今回はそんな初心者にもおすすめできるダンスミュージックをセレクトしてみました。
初心者におすすめの洋楽ダンスミュージック。世界の名曲、人気曲(11〜20)
Cold HeartElton John, Dua Lipa

エルトン・ジョンさんとデュア・リパさんによる名曲、『Cold Heart』。
この曲はシドニーを代表するダンス・ミュージック・トリオ、プナウによってリミックスされた作品で、ブリティッシュ・ポップ・ミュージックを代表する2人のポップ・サウンドを見事にダンス調にアレンジしています。
1970年代や1980年代のディスコ・ミュージックをイメージさせるようなアレンジが加えられているため、初心者の方にもオススメしやすいダンス・ミュージックです。
When I’m GoneAlesso, Katy Perry

2022年の1月に大ヒットを記録した作品、『When I’m Gone』。
スウェーデンのEDMやエレクトロ・ハウス・シーンで絶大な人気をほこるDJのアレッソさんによる作曲で、ボーカルはケイティ・ペリーさんが担当しています。
最近のダンス・ミュージックは、フューチャー・ハウスやダーク・ポップといった、ドロップを重視したサウンドが多いのですが、こちらの曲は全体のまとまりを重視した非常に聴きやすいサウンドにまとめられています。
Don’t Wait UpShakira

コロンビア出身の女性シンガーソングライター、シャキーラさん。
ラテン・ミュージックやダンス・ミュージックなど、幅広い音楽性で知られていますね。
そんな彼女の作品のなかで、特に初心者にオススメしたい作品が、こちらの『Don’t Wait Up』。
初心者向けのダンス・ミュージックというとポップ調のものをイメージする方は多いと思いますが、こちらの楽曲はマニア向けのメロディーに仕上げられており、ドロップは非常にオシャレなものにまとめられています。
Friday ft. Mufasa & Hypeman (Dopamine Re-edit)Riton x Nightcrawlers

ニューカッスル州出身の音楽プロデューサー、リトンさんとスコットランド出身の音楽プロデューサー、ナイトクローラーズによる名曲、『Friday ft. Mufasa & Hypeman (Dopamine Re-edit)』。
ラッパーやシンガーとして活躍するムファサさんとハイプマンさんをフィーチャーした作品で、ノリの良さと聴き心地の良さがバツグンなフューチャー・ハウスに仕上げられています。
初心者の方にオススメな分かりやすいサウンドにまとめられているので、ぜひチェックしてみてください。
The MottoTiësto & Ava Max

エレクトロ・ポップを代表する女性アーティスト、エイバ・マックスさん。
奇抜なファッションとキャッチーな音楽性で日本でも大人気のアーティストですね。
そんな彼女が今をときめく音楽プロデューサーである、ティエストさんと共演した作品が、こちらの『The Motto』。
ディープ・ハウスにあたるジャンルに仕上げられているのですが、ダーク・ポップの特色が非常に強いため、サブ・アーバンさんのような音楽性が好きな方には、ツボに入る作品だと思います。