「友人や家族、恋人の誕生日をお祝いしたい!!」そう思ったときにあなたならどうやってお祝いしますか?
「普通にお祝いするだけじゃ物足りない」……という方はやっぱりサプライズやドッキリをしたいと思うのではないでしょうか?
そこで、この記事では誕生日のお祝いにピッタリなサプライズやドッキリネタをたっぷり紹介していきますね!
お祝いのサプライズはもちろん、イタズラ系のドッキリも一緒にたくさんピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 簡単なのに面白い!ドッキリ&イタズラネタまとめ
- 【思い出に残る1日を】お誕生日会が盛り上がるアイデア集!
- 誕生日のサプライズ。感動のサプライズアイデア
- 盛り上がるドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ
- 【アイデア集】彼女をびっくりさせよう!おもしろドッキリまとめ
- 友達のドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ
- 【絶対に喜ぶ!】夫・旦那さんへの誕生日サプライズアイデア
- 【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング
- みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
- 誕生日に贈りたい感動のバースデーソング。泣けてくるほど心に響く誕生日の歌
- 大切な彼氏・旦那さまの誕生日に贈りたい、おすすめのバースデーソング
- 【子供の誕生日会におすすめ!】盛り上がるパーティーゲーム
- 学校で盛り上がる感動のサプライズアイデア
誕生日に盛り上がるおもしろサプライズ。盛り上がるドッキリネタ(1〜10)
テレビの緊急速報で祝われる

テレビで緊急速報が出るとあの音に反応してつい目を向けてしまいますよね。
仲間内でテレビを見ているときに緊急速報が表示され、そこにはターゲットの誕生日を祝福する内容が表示されているといったものです。
きっとビックリして一瞬何が起こったか理解できないかも……?
お祝いそのものとは異なりますが、お祝いを始めるきっかけにしたらおもしろいです。
火を消しても復活するロウソク

吹き消しても火が復活してしまうロウソクを使ったサプライズです。
少し火花が散るのでわかる人にはわかってしまうかもしれませんが、とにかく何度吹き消しても絶対に復活してしまいます。
「雑草」と表現されるほどのしぶといロウソクは、本数が多ければ多いほどインパクト大です。
お菓子の中からプレゼントのチケット

誕生日とはいえ、感謝の手紙をそのまま渡すのは少し恥ずかしいという方は多いのではないでしょうか?
そんなあなたにオススメしたいのが、このお菓子を使ったドッキリです。
このドッキリではお菓子の箱の中などに感謝の手紙などを入れて誕生日の人に渡します。
また、最近ではお菓子の箱を自分でデザインできるサービスなどもあるので、ぜひ活用してみてくださいね。
爆発するバルーンケーキ

みなさんは「バルーンケーキ」をご存じですか?
よく誕生日のドッキリに使われています。
風船を膨らませ、その周りにクリームを塗りケーキに見せかけるんです。
そして「切り分けて」とお願いしナイフを入れたら……バン!!と爆発します。
これはお手軽で簡単なドッキリですが、クリームが飛び散り、かなり部屋が大変なことになります。
着ている服が汚れるので、仕掛ける相手は慎重に選びましょう。
家族やカップルで仕掛けるのにはちょうどいいかもしれないですね!
誕生日ドッキリ100連発

誕生日にドッキリをしたい!だけど大掛かりなものは難しい……そんな時は、簡単なドッキリをいくつも仕掛けてみてはいかがでしょう?
一つ仕掛けてから「まだまだあるよ!」と伝えておけば、いつくるのか?次はなんなのか?と相手もドキドキして楽しんでくれるのではないでしょうか!
こちらの動画では誰でもできそうなドッキリをいくつも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
どれもあとで笑えるドッキリなので安心ですよ!
似顔絵お面

そっくりなお面をかぶって、同じ顔が並んでいたら……びっくりしますよね。
そんなお面でドッキリをしちゃいましょう。
こちらは本当にせっこうで型を取って作られたお面を紹介しています。
せっこうを塗ったまま20〜30分いなければならないというなかなか高いハードルですので、難しければお手軽に主役の顔をプリントしたお面などでもいいですね。
集まる人数が多ければ多いほど、シュールで見ごたえがあります(笑)。
ゲームのお題でお祝いする

友だち同士で集まって、みんなでパーティーゲーム!
箱に入った紙を引き、そこに書かれている難しい言葉を知ったかぶりで説明。
その説明が1番うまかった人が優勝……というルールを使った、誕生日サプライズアイデアです。
さあ次は自分の番だと紙を引くと、そこに書かれているのはお祝いのメッセージ。
ゲームに対して乗り気であればあるだけ、びっくりしてしまうかもしれませんね。
とにかく自然に見せたい場合、最初は普通にゲームをこなすのがポイントです。
ケーキを目の前で落としてしまうドッキリ

誕生日といえば、バースデーケーキはかかせませんよね。
このドッキリは、そのバースデーケーキを「手作りしたんだ」と持ってきて喜ばせておいて、目の前で落としてしまうドッキリです!
主役の方は嬉しかった分かなりショックだと思います。
しかしちゃんとしたケーキも用意してあり、落としたのはあくまで落とす用のケーキです(笑)。
落としたケーキにショックを受けた主役に、ちゃんとしたケーキを持ってネタばらしすれば、普通に出すケーキより数倍喜んでくれそうですよね!
サプライズボックス

飛び出す絵本って、子供のころに読みませんでしたか?
あの絵本をぎゅっと閉じ込めたような、飛び出すプレゼントボックスを作ってみましょう。
箱がいくつもの層になっていて開けるとパタパタと広がります。
そこには封筒やクリップを貼り付けて手紙を入れたり写真をはさんだりしましょう。
そして真ん中の土台にはプレゼントを。
コラージュのように好きに切り貼りしてあなたのセンスを発揮してください!
誕生日「祝わない」ドッキリ

誕生日にいきなりケーキが登場したりゲームをクリアしてもらって誕生日プレゼントがある……というドッキリ、よくありますよね?
そんなドッキリの誕生日祝いか、と見せかけてただのゲームだったりして誕生日を祝わない、というドッキリです。
誕生日のデコレーショングッズなどをわざと見えるように置いてみたりすると「サプライズに気付かないふり」をしたりしますよね?
その様子を楽しむというちょっと意地悪なサプライズアイデア。
でもその後はきちんと盛大にお祝いしましょうね!
誕生日に盛り上がるおもしろサプライズ。盛り上がるドッキリネタ(11〜20)
誕生日プレゼントが手紙だけ
https://www.tiktok.com/@ari_kazu/video/7107564562290937089近付くにつれ「どんなものがもらえるんだろう」とワクワク感が高まってくる、誕生日。
恋人のいる方にとってはとくにそうなんじゃないでしょうか。
あの時アレが欲しいって話をしたから、アレかな、なんて。
さてこちらのサプライズは、いろいろプレゼントが思い浮かぶはずなのにもらえたのは手紙のみ、というもの。
「いや……嬉しいですけどね!?」というリアクションが楽しめるかもしれません。
ちょっといじわるなアイデアですね。
ぜひ本命のプレゼントも、ちゃんと準備してあげてください!
1日中サプライズ

サプライズは1回で終わってしまってもかなりうれしいものですが、誕生日の間、1日中サプライズが続けば感動もひとしおなのではないでしょうか?
行先も告げないで旅行を計画したり、旅先でもいろいろなサプライズを仕掛けていくのはプレゼントをする側にとっても楽しみなこと。
誰かが喜ぶ顔を想像しながら準備するのって、とっても幸せなんですよね!
きっと一生心に残る誕生日になるはず。
ぜひ試してみてくださいね!
誕生日をすっかり忘れてた

誕生日を彼氏に忘れられていると思い泣いてしまう彼女。
「オーマイガー」と言いながら実はしっかり覚えている彼氏さん!さすがです!
ということで恋人に「誕生日を忘れていたドッキリ」を仕掛けてみるのはいかがでしょうか?
険悪なムードになってしまいますが、覚えていてくれたとわかれば恋人の機嫌は直りますし、しっかりお祝いの言葉を伝えれば二人の愛も深まるはず!
誕生日にデートをしているのに忘れている、という仕掛けが効果的かもしれませんね!
部屋をクラブに改造

誕生日といえばパーティーでお祝いは欠かせないですよね。
ということでパーティーから連想して、いわゆる「パリピ」っぽく部屋をクラブ仕様に改造してみるというのはどうでしょうか。
最近では雑貨屋さんや通販サイトでも、クラブっぽいミラーボールやターンテーブルなどを販売しているので、けっこう簡単に、手軽に準備できます。
箱の中身はなんだろな?でサプライズプレゼント!

レクリエーションゲームとして定番の「箱の中身はなんだろな?」ゲーム。
テレビのバラエティ番組などでもよくやっていますよね。
箱の両サイドから手を入れて、箱の中にあるものを手ざわりだけで当てるというゲームです。
ですが今回は誕生日ドッキリ、サプライズということで箱の中にプレゼントを入れておく、というのをやってみてはどうでしょうか?
はじめは普通にクイズとして遊び、いくつかやったところでプレゼントを仕込むというもの。
ゲームだと思っていたらプレゼントが入っているというビックリ、そしてうれしいサプライズです。
友達を2人同時にお祝いする
https://www.tiktok.com/@i10081/video/6866408058902547714誰しもが幸せになれるアイデアだと思います!
「誕生日の友だちをカラオケに呼び出して、扉が開いた瞬間にお祝いを!」そう言って2人で誕生日サプライズを準備するんですが、実は来る人にも同じように「カラオケに呼び出している友だちに、サプライズで誕生日を祝おう」と声をかけておきます。
つまり映像を撮影している人だけが仕掛け人。
扉を開けた瞬間にお互いがお互いの誕生日を祝ってしまう、というダブルドッキリです。
おもしろい発想ですよねぇ。
本人に気づかれないように祝う
@hi_.173cm♬ オリジナル楽曲 – hi7_.06 – ひなぴー
小粋な誕生日サプライズに挑戦!
祝われる本人に気付かれないよう、スマホにお祝いコメントを一文字ずつ表示し、動画撮影。
その映像全部を編集でつなげて、最後に本人に見せてあげましょう!
「いつのまに撮ったの!?」と驚いてしまうプレゼントの完成です!
背中にそっと近寄ったり、自分の体を間に入れながら。
スマホをどれだけ近づけられるかが、演出のキーポイント。
急に振り向く場合もあるので、普段通り過ごすこと意識しながら、相手の動きをしっかり見ておきましょう!
宝探しでバースデーサプライズ!

家の中、建物の中を暗号を解きながら進んでいく宝探しゲーム。
そのゲームを誕生日のサプライズとして活用してみるのはどうでしょうか?
スタートの場所を決めて、そこに1問目のクイズ、カードを置いておきます。
そこから正解がわかると次の場所へ進める、そして次の場所ではまたクイズが……といくつか続いていった先にゴールがあります。
そのゴールでみんなでひっそりと待ち構えてお祝いするというのもいいですし、みんなで宝探しゲームを楽しむように見せかけてゴールにプレゼントを仕込んでおいてもいいですね!
謎解きドッキリ

最近では脱出ゲームのような謎解きが人気ですよね!
次々に出題される謎をといて、ヒントを手に入れ、答えを見つけ出します。
こちらで紹介しているのは、そんな謎解きと誕生日のサプライズを合わせたドッキリです!
サプライズする側は、サプライズ会場にスタンバイしておき、謎解きの要領で、誕生日の人を会場へ導いていきます。
ドアが開けられた瞬間に思いっきりお祝いしてあげましょう!
謎を解く過程、そして、サプライズと、1度で2度美味しいサプライズです!
プレゼントボックス100個?!

家にいながらでもちょっとした宝探し気分が味わえるのがこちらのドッキリです!
プレゼントボックス100個用意して、その中の1つにだけプレゼントを入れています。
たくさんある箱の中から、プレゼント入りの箱を探します。
積み上げられた100個の箱は壮観ですよ!
子供だけでなく、大人でもワクワクしてしまうのでは。
この動画の中でもありますが、ゲームのソフトのように軽いプレゼントだと、なおさら見つけ出すのに難易度が上がって楽しめるかもしれません!
誕生日に盛り上がるおもしろサプライズ。盛り上がるドッキリネタ(21〜30)
シンプルにサプライズでお祝い

別の企画をすると聞いていたターゲットは、突然の誕生日ドッキリに驚きを隠せず。
もっとも王道な流れですが、誕生日を祝ってもらうのはやはりいつになってもうれししいこと。
実の兄弟が選ぶ誕生日プレゼントはやはり欲しかったものが多いものです。
リムジンクルージング

ちょっとぜいたくをして大型の高級車、リムジンをチャーターしていろいろなところにお出かけしてみるのはどうでしょうか?
動画ではハワイで観光地をめぐっていますが、日本国内でも誕生日会場への移動や車内でシャンパンでお祝いをしたり内装をバルーンでかわいらしくしたりといろいろなプランがあります。
少しの距離の移動でもリムジンがチャーターされていたらびっくりするしすごいサプライズですよね!
年の数だけプレゼント

誕生日を迎えるのはうれしいですが、ある程度の年齢になると、また一つ年を取ってしまうのかと悲しくなる人もいるでしょう。
そんな人にとってうれしいおすすめサプライズは、年の数だけ、プレゼントをあげるというもの。
一人だけで準備するのは大変ですが、何人かでプレゼントするといいですね。
一つずつプレゼントを開けていくのは、もらう側にとってもあげる側にとってもワクワクする時間ですよね。
ちょっとしたプレゼントでもたくさんあると喜びが増えます。
お菓子リュック

お菓子が大好きな友達にお菓子で作った「お菓子リュック」をプレゼントしてみてはどうでしょう?
袋物のポテトチップスなどでリュックの外側を作り、ポッキーやチョコレートの箱のお菓子で底を、うまい棒などでフタを、そしてグミなどの小さい袋がつながったお菓子で肩ひもの部分を作ります。
あまったお菓子はデコレーションにしたりリュックの中に詰めて一緒にプレゼントしちゃいましょう!
地獄の誕生日プレゼント

兄が弟を祝うために用意したのは、1万円分のギフトカード。
と思いきや、そう簡単に渡すわけにはいかないと風船の中に、シリアル番号を1文字ずつ入れてしまいます。
はじめは風船を割るのに慎重でしたが、最終的に音の違いに気づくまでに成長してしまいました。
誕生日祝われるかと思ったらもう終わっていた?!

友達とみんなで仕掛けるドッキリです!
このドッキリはまず、みんなで遊ぶ日などに「みんなで誕生日のサプライズを考えている様子」を仕掛ける人に目撃させます。
そして「明日誕生日だし、みんなでお祝いしたいよね、集まろうよ」と誘い「みんながサプライズでお祝いしてくれるんだ!」と信じ込ませます。
そして誕生日の日、お祝いされると思い込んで約束の場所に行くと、誰もいないしパーティーが終わった形跡が……!
「え……お祝いしてくれるんじゃ!」とかなりの衝撃ですね(笑)。
ネタバラしは早めにして、温かく盛大にお祝いしてあげましょう!
顔面ケーキクラッシュ

誕生日である本人の顔にケーキを押し付け、クリームを好きなだけ食べてもらうという、お行儀は悪いですがなかなか経験することのない豪快なサプライズです。
まるでひげのように大量にクリームをつけられてしまえばもう無礼講ですね。
喧嘩ドッキリ

東南アジアの国の高校生が、化学の先生の誕生日を祝おうと考えたドッキリ。
男子生徒二人が教室でけんかを始め、先生が仲裁に入りますが嫌悪な雰囲気に。
先生が考えあぐねていると、生徒が全員で「ハッピーバースデートゥーユー」を歌います。
クラス全体を巻き込んだハッピーなドッキリですね。
オリジナルパッケージのお菓子をプレゼント

誕生日プレゼントにお菓子をあげるのは定番ですよね。
そんなお菓子をちょっと豪華にするドッキリとして、オリジナルパッケージを作ってお祝いするというのはいかがでしょうか。
最近ではお菓子メーカーのホームページなどで、手軽にオリジナルパッケージが作れるサービスをやっているところがありますので、チェックしてみてください。
1日に何度も祝うドッキリ

1日のうち、計3回誕生日を祝うドッキリ。
場所や時間はもちろん、プレゼントやクラッカーをその都度を使っていて相手を喜ばせようとしているのですが、最終的には喜びと疲労が比例したという結果になったようです。
誕生日に盛り上がるおもしろサプライズ。盛り上がるドッキリネタ(31〜40)
貰ったプレゼントが全部私物

誕生日にはプレンゼントを用意しますよね。
もしそのプレゼントがもらう本人の「私物」だったら気がつくでしょうか?
最初は「かぶってる〜」と笑えますが、出てくるプレゼントがすべて私物……ということはすべて持っているもの。
いったいどんな困惑が見られるのか見ものですね(笑)。
自宅に遊びに行く仲の友達にぜひ仕掛けてみてはいかがでしょうか?
本気で信じているとけっこうショックなので、最後は本当のプレゼントを用意してあげてくださいね!
誕生日ドッキリ10連発

誕生日プレゼント代わりにドッキリ10連発という企画。
急に始まるドッキリはおもしろいネタが多く、中でも時が止まるドッキリがシンプルでおもしろいと感じました。
最後はしっかり誕生日を祝ってあげているところが魅力的だと思います。
担任の先生に誕生日サプライズ

担任の先生に日頃の感謝も込めた誕生日サプライズ。
机の上には大量のプレゼント、黒板には大きく描かれた絵。
生徒たちが並ぶ中現れた先生にみんなでバースデーソングを歌ってお祝いをします。
こんな生徒に愛されていることが最高のプレゼントかもしれませんね。
誕生日プレゼントが激安商品だったら

女性に対して仕掛ける「激安のプレゼントを渡したら心から喜んでくれるのか?」というドッキリです。
どんなプレゼントでも「ありがとう」と受け取るのが礼儀だとは思いますが、景品レベルのプレゼントとなるとどうでしょう?
自分のことを考えて選んでくれたプレゼントなら喜んでくれるのでは?と思いますが、男性は「とりあえずブランド物がほしいんでしょ?」と思うようですね(笑)。
これはなかなかハードなドッキリですが、落として上げるドッキリを探している方にはオススメ!
最後は本当に欲しがっている物を用意してプレゼントしましょう!
お祝いの料理がすべてどっきり食材

パーティーを誕生日にするときにはおいしい料理が欠かせない存在です。
そんな料理を全てドッキリのデザートに変えてしまうというドッキリはいかがでしょうか。
なんと最近ではたこ焼きやすき焼き、ギョーザなどの見た目をしたスイーツがあるんです。
それを使ってサプライズをしてみましょう。
中身がケーキのものもあるので誕生日にぴったりですね。
ディズニードッキリ

リュックの中に誕生日プレゼントがあると言われ、中を見るとお菓子やパジャマ、ディズニーと書かれたTシャツが入っています。
その荷物を持ってどこに行きたいか聞かれた彼女はずっと行きたかったディズニーランドがいいと答えます。
「じゃあ今から行きましょう!!」と長年の夢がかなったサプライズでした。
バースデー連続ドッキリケーキ

ケーキがどれも本当のケーキではないといういかにもユニークなサプライズです。
風船中に仕込み、爆発するようにしたケーキ、肉でできたケーキ、ニセモノのフライドチキンなど、子供たちだけでなく大人も驚くことまちがいなしのアイデアです。
似顔絵ケーキ

お誕生日と言えばケーキですよね。
そのケーキを、贈る相手の似顔絵のケーキにしてみてはどうでしょうか?
こちらでは写真がプリントされたケーキを紹介しています。
写真をスマホなどから送って、ケーキは冷凍で送ってもらえるという遠方の方へも対応しています。
本人の顔を切ったり割ったりするのは申し訳ない気もしますが……でもそれも盛り上がりますよね!
ガングロメイクドッキリ

ガングロメイクをして友達の誕生日を祝うというとてもユニークなアイディアです。
たしかにここまでガッツリとメイクされてしまうともう笑うしかないかもしれません。
もっと上を目指したい方はヤマンバメイクなどをされてもおもしろいかもしれません。
誕生日ドッキリの仕返し

オーストラリアの人気YouTuberスレイマンは、かつて彼女に誕生日を忘れるドッキリを仕掛け、YouTubeにアップしました。
こちらは彼女がその仕返しをする動画。
彼氏の誕生日に合わせ、顔の落書き、トイレにヘビ、部屋に大量の水入りカップを置くなどのドッキリを仕掛けます。
愛のある二人だからこそなせるわざですね。
誕生日に盛り上がるおもしろサプライズ。盛り上がるドッキリネタ(41〜50)
突然ピアノを弾けるようになったら

ピアノをまったく弾けない人が、相手のために1週間ピアノ経験者のレッスンを受け、誕生日の日にピアノを弾いて祝う企画。
はじめは少々ふざける場面もありましたが、ついに本番。
1週間の練習の成果と真剣にピアノを弾く姿に私ももらい泣きしました。
ナイトクルーズをプレゼント

ロマンチックなサプライズをしたいという人にオススメなのが、ナイトクルーズのプレゼント。
ナイトクルーズというのはヘリコプターや水上バスなどを使って夜のクルージングに行くアクティビティです。
美しい夜景をみると日頃の疲れも忘れてしまうこと間違いなし!
ナイトクルーズをプレゼントされてうれしくない人はいないはずです。
コインロッカーにプレゼント

誕生日のプレゼントっていつ渡すか、タイミングがむずかしかったりしますよね。
渡し方をちょっといたいたずら、ドッキリにしてしまいましょう!
プレゼントはあらかじめコインロッカーに預けておいて、用事を済ませてから荷物を取りに行くから付いてきて、という風に誘導して荷物で手がふさがっているなどを理由にして相手にロッカーを開けてもらいましょう。
見てすぐプレゼントとわかるように仕込んでおきましょうね!
巨大なダンボール箱ドッキリ

巨大なダンボールの中にはいろいろな仕掛けが。
ダンボールを開ければ中からダンボールというマトリョーシカ式の仕掛けですが、途中には大量のカツラや大量のゴキブリのおもちゃドッキリが。
でも最終的には欲しかったプレゼントが入っていてとても喜んでいます。
ドッキリ10連発にツッコんでもらおう

誕生日ドッキリにツッコミを入れてもらおうという企画。
ドッキリの内容も斬新なものが多く、朝から夜までお祝いをしていきます。
誕生日だからご飯をおごる……と思いきやドッキリなど、さまざまな混乱が起こりますが最後は感動のラストが待っているようです。
苦いスイーツドッキリ

バースデーイベントにプレゼント。
甘いスイーツかと思いきや苦いスイーツというドッキリ。
スイーツにイタズラするのは王道ですが、苦いスイーツのお口直しとして用意された水が実は酸っぱい水というのも恐ろしいドッキリですね。
帰宅したら部屋が友達でぱんぱんサプライズ

誕生日に友だちからお祝いされてうれしくない人はいないですよね。
ということで、誕生日の人の部屋を友だちでぱんぱんにしてしまうドッキリをやってみてください。
人数が多いほどサプライズ感が増すので、部屋が狭く感じるくらいに人を集めてみてくださいね。
誕生日の人が入ってきたらみんなでクラッカーを鳴らして一斉にお祝いをしましょう。
誕生日プレゼント宝探しドッキリ

移動しながら暗号を解いていく宝探しドッキリ。
途中でとんかつを食べたり、とんかつのプレゼントだったり、「I ♡ とんかつ」Tシャツがあったり……。
これが誕生日プレゼントかと思いきや最後はしっかりケーキとともにプレゼントをもらえました。
突然バースデーソングを歌いだす

たくさんで誕生日を祝うというオーソドックスなサプライズですが、まさかの全員でのバースデーソングの合唱です。
こちらではYouTuberたちが集まって学校のような設定で合唱していますが、これなら学生さんは簡単に実行できそうですね。
大量のバルーン!

とある友人の誕生日を祝うために考え出したサプライズは、部屋を大量の風船でいっぱいにすることでした。
家にやってきた彼がラッピングされた扉を開けるとそこにはカラフルな風船たちが。
小さい子によろこばれそうなアイデアですね。