誕生日の動画アイデア。友達・家族・大切な人へ贈る人気のバースデームービー
誕生日動画のアイデアを紹介します!
プレゼントやパーティーはもちろんですが、誕生日にサプライズ動画をもらえるとすごくうれしいですよね。
自分を祝うために集まって、みんなでがんばって作ってくれたんだと思うと、感動して涙してしまう人も多いと思います。
そこでこの記事では、「誕生日動画をプレゼントしたい!」というあなたに、参考になる動画をいろいろと集めてみました。
最近は簡単に動画編集できるアプリも出ているので、それらをうまく利用しながら作ってみてくださいね。
大切な人の誕生日を、思いきりお祝いしてあげましょう!
- 誕生日プレゼントに感動のサプライズ動画を。おすすめのバースデームービーまとめ
- 【動画BGMにも】友達の誕生日に贈りたいバースデーソング
- 【笑って祝おう】友達に送りたいおもしろ誕生日メッセージの例文
- 誕生日に贈りたい感動のバースデーソング。泣けてくるほど心に響く誕生日の歌
- 誕生日に盛り上がるおもしろサプライズ。盛り上がるドッキリネタ
- 年に一度の特別な日を華やかに!平成に生まれたバースデーソング
- 誕生日のサプライズ。感動のサプライズアイデア
- 誕生日に贈りたいおすすめの邦楽バースデーソング
- 【プレゼント・動画BGMに】還暦のお祝いソング
- 【感涙】大切な友達に贈りたい歌詞が素敵な友情ソング
- 【絶対に喜ぶ!】夫・旦那さんへの誕生日サプライズアイデア
- 【全部100均!】100円ショップで買える誕生日グッズ
- 【最高の1日に】誕生日におすすめのサプライズアイデア
誕生日の動画アイデア。友達・家族・大切な人へ贈る人気のバースデームービー(1〜10)
歌詞に合わせて踊る誕生日ムービー

お祝いにこんなサプライズムービーはどうでしょうか?
お祝いの歌に合わせてみんなで踊り、お誕生日のお祝いにしちゃう、というものです。
誕生日をお祝いするバースデーソング、たくさんありますよね。
その中でもお祝いする人の好きそうな曲をチョイスして、歌詞に合うような振り付けで踊って動画編集などしてみましょう。
バックにイラストを描いたり飾り付けをした前で踊ってみてもかわいいと思います。
一生の記念になると思いますよ。
二人だけの思い出ムービー

彼氏から彼女へ贈るサプライズのバースデームービの参考にぜひしていただきたいムービーの1つがこちらです。
2人の思い出がつまった写真がたくさんコラージュされています。
BGMにはSonar Pocket の『キミ記念日~生まれて来てくれてアリガトウ~』が使われています。
生まれてきてくれたことに感謝する、歌詞の感動的な曲です。
ワザありポイントは歌詞が動画にのせられていますが、歌詞の言葉をオマージュした彼氏から彼女への本当のメッセージが入っていることです。
ステキな工夫ですよね!
彼氏目線の彼女で作る誕生日ムービー

こちらは誕生日を迎える彼女に対して作った動画です。
彼女と行ったいろいろな場所や、彼女と作った思い出などたくさんあるのではないでしょうか。
またそんな時に撮った動画や写メなどもたくさんあるはず。
そしてその中にうつる彼女はあなたしか知らない特別な表情を浮かべているのではないでしょうか。
それをテーマにピッタリな曲にのせて流す動画を作れば、彼女も間違いなく喜んでくれます。
そしてこの動画がまた新しい思い出になるのです。
誕生日の動画アイデア。友達・家族・大切な人へ贈る人気のバースデームービー(11〜20)
アルバム風のメッセージムービー

First Arrowsという会社が制作する誕生日動画です。
まずはBGMと好きなテンプレートを選びます。
そして動画に載せたい写真とメッセージを送り作成してもらいます。
他社に比べて、リーズナブルで納期も早いのが特徴です!
あなたの大切な人の誕生日のために、世界でたった一つの動画を作ってみませんか。
誕生日以外にもさまざまな用途で動画の作成ができますよ。
仲間で歌うオリジナルラップ動画

たくさんの人気YouTuberたちが、同じくYouTuberのスカイピースのテオさんを祝うバースデームービーです。
ラップにのせて、思い出や感謝の気持ち、スカイピーステオさんについて語る、はっちゃけているだけとあなどれない気持ちのたくさんつまったムービーです。
歌詞や映像の構成をしっかりねってつくられたことがわかるからこそ、感謝の気持ちが高まりそうです。
ラップベースですが、おしゃべりをする感じや歌の場面もありますので、各自無理せずにできるパートを担当したらよさそうですね。
サンドアート動画

砂を使ったアート、サンドアートはいくつかの種類があり、砂浜の砂を使って何かを作るサンドスカルプチュアー、バックライトでガラスの上にまいた砂を照らしオーバーヘッドでストップモーション撮影をするサンドアニメーションや、次々と砂絵を描いて物語を展開させるサンドアートパフォーマンスなどがあります。
動画のものはサンドアートパフォーマンスに分類されそうです。
どういう風にパフォーマンスを展開させるか考えてから取り組むのがおススメです。
◯◯といえば?友達からの印象を集めたバースデー動画

友達から自分がどう思われているか、だれでも一度は気にしたことがあるのではないでしょうか。
とはいえ、よっぽどのことがないと聞きづらいですよね。
それが聞ける動画って嬉しくないですか。
というわけで、なるべくたくさんのお友達や関係者に〇〇さんとは、というタイトルでいろいろ聞いてみましょう。
誕生日は物より情報や気持ちをくれる方が実はありがたいですよね。
そして品物よりそんな質問に答えてくれるたくさんの友達こそが財産なのです。