RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ

【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ
最終更新:

結婚披露宴の演出の中でも今や欠かせないものの一つになっているのがプロフィールムービー。

プロフィールムービーは、新郎新婦の生い立ちに加え、2人の馴れ初めを紹介する映像作品です。

最近では新郎新婦がご自身で映像を作ることもあると思いますが、映像の中で使うBGM選びに迷ってしまいませんか?

そこでこの記事では、プロフィールムービーにオススメの曲を紹介していきますね!

今回は新婦紹介のセクションにピッタリな曲に絞って選びました。

ぜひ参考にしていただき、イメージする映像にピッタリな1曲を選んでください。

【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ(1〜10)

思い出は奇麗でAimer

Aimer 『思い出は奇麗で』Father’s day edit (5th album『Sun Dance』『Penny Rain』2019/04/10(水)2枚同時発売)
思い出は奇麗でAimer

結婚式の感動的な時間を彩るには、『思い出は奇麗で』がピッタリ。

Aimerさん特有のスモーキーで表現力豊かな歌声が、新婦の心温まるエピソードをより感動的に伝えてくれるでしょう。

歌詞に込められた日常の小さな瞬間から家族の絆の強さを感じられるこの曲は、とくに父への感謝を伝えるメッセージとしてもふさわしいです。

家族との思い出に焦点を当てた映像にしたいときにはピッタリの選曲になるでしょう。

それを愛と呼ぶならUru

【Official】Uru 『それを愛と呼ぶなら』 TBS系 日曜劇場「マイファミリー」主題歌
それを愛と呼ぶならUru

Uruさんの温かみのあるバラード『それを愛と呼ぶなら』は、失敗やすれ違いをへて見える真の愛がテーマです。

ドラマ『マイファミリー』の主題歌としても知られ、家族や大切な人との絆の大切さを訴えています。

結婚式のプロフィールムービーで、お互いのこれまでを回顧し、これからを誓う場面にふさわしい曲です。

2人の新たな門出に、心を込めたメロディーが彩りを添えるでしょう。

Partner有華

有華「Partner」Music Video
Partner有華

『Partner』は、とくに若い世代の新郎新婦にオススメの1曲。

パートナーへの真っすぐな愛をつづった歌詞は新郎新婦の心情を見事に表現し、これからともに歩む未来への期待が詰まっていますよ。

有華さんのガーリーな歌声と優しいメロディはプロフィールムービーで観る人々の心を和ませ、温かい空気感を演出してくれるはず。

SNSで話題を集め、感動を共有したくなるこの曲をバックに、新婦の生い立ちを振り返ってみてはいかがでしょうか?

アイノカタチ feat.HIDEMISIA

MISIA – アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) (Official Music Video)
アイノカタチ feat.HIDEMISIA

MISIAさんとHIDEさんがコラボし、亀田誠治さんがアレンジを手掛けたこの楽曲は、温かなメロディーが胸を打つんです!

幸せへの期待や、2人の未来への願いが詰まった歌詞は、結婚式にピッタリ。

ドラマの主題歌にもなり、紅白で3年連続披露されたこともあります。

記念すべき瞬間に、この曲が流れれば、会場がいっそう温かな空気に包まれること間違いなしです!

にじいろ絢香

新婦のプロフィールムービーに最適なBGMの一つが、絢香さんの『にじいろ』です。

この曲は、生い立ちや馴れ初めを映像にのせる際に温かみと希望を感じさせるメロディーで、会場を包み込むに違いありません。

新たな歩みの始まりを歌う冒頭の歌詞は結婚という新生活の門出にふさわしく、感動を誘います。

絢香さんの透き通る歌声で心を込めたメッセージを受け取れば、会場は感動に包み込まれることでしょう!

いちばん近くにHY

HY – いちばん近くに (Official Music Video)
いちばん近くにHY

HYの『いちばん近くに』は、結婚式で感動を誘うすてきな選曲です。

この楽曲は、昼ドラとのタイアップも手がけるなど、さまざまなシーンで愛されています。

とくにプロフィールムービーに使うと、2人の距離がぐっと近づくような温かみを感じさせますね。

さらに、HYのツインボーカルが織りなすハーモニーは、たくさんの思い出を美しく彩ります。

一生の思い出となる映像にぴったり、結婚式にはもってこいの1曲です!

ぜひ、大切な日に彩りを加えてみてはいかがでしょうか?

笑顔いきものがかり

いきものがかり 『笑顔』Music Video
笑顔いきものがかり

いきものがかりの楽曲『笑顔』は、プロフィールムービーにピッタリと言えるでしょう。

水野良樹さんが作詞作曲を手掛け、亀田誠治さんが編曲を務めたこの楽曲は、自然と笑顔を想像させるあたたかみのあるメロディとリズムが特徴です。

アニメ映画の主題歌としても知られ、多くの視聴者の心に残っています。

結婚式という特別な日に、新婦から新郎へ贈る楽曲として、感動を引き立てること間違いなし。

愛する人への思いがつまった歌詞も魅力で、幸せな未来への期待を膨らませてくれますね。

ハルカYOASOBI

YOASOBI「ハルカ」Official Music Video
ハルカYOASOBI

結婚式のプロフィールムービーで、永遠の愛を誓う新婦を映し出すBGMとして、YOASOBIの『ハルカ』はいかがでしょうか?

マグカップと少女との出会いと感謝の物語を描いた歌詞は披露宴のシーンにもピッタリですし、ikuraさんの伸びやかな歌声は感動を高めてくれるでしょう。

また、リリース以降1億回を超えるストリーミング再生回数を突破するなど、多くの人々に支持されている曲ですので、ゲストにも喜んでもらいやすい選曲ではないでしょうか。

心温まる調べが、新婦の歩んできた道のりを美しく彩ってくれますよ!

Decembermilet

milet「December」MUSIC VIDEO
Decembermilet

プロフィールムービーで心に残るハイライトを盛り上げたいなら、miletさんの『December』がピッタリですよ!

アルバム『5am』に収められたこの曲は、親への感謝を優しく歌うバラード。

母に捧げられたとされるこの楽曲からは家族愛が感じられます。

また、miletさんのあたたかみのある歌声と、シンプルながら深い響きのピアノが織りなすメロディーが、新婦の生きてきた道のりを美しく彩るでしょう。

やわらかくて力強い歌声でつづられる母への感謝は、結婚式の感動的なシーンにピッタリです!

ハルノヒあいみょん

あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハルノヒあいみょん

あいみょんさんの『ハルノヒ』は結婚式のすてきな瞬間に花を添えるのにぴったり。

アニメ映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌として制作されたこの曲は、温かみのあるメロディと歌詞で、新婦のこれまでの歩みやこれからの誓いを美しく彩ります。

はじける笑み、ともに歩む幸福な未来を想像させる『ハルノヒ』は、家族愛を表現しつつも、各世代から愛されるあいみょんさんの声とメッセージが、結婚式という特別な日に感動を与えてくれるでしょう。

【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ(11〜20)

ママへAI

AI – ママへ (short ver.) Music Video
ママへAI

AIさんの『ママへ』は、新婦が大切な母親への感謝の気持ちを表した楽曲です。

温かみのあるピアノの音色と、優しさを込めたメロディが印象的で、一生に一度の門出にふさわしい深い愛情が伝わる楽曲なんです!

母親への愛があふれる『ママへ』で、披露宴のプロフィールムービーを彩ってみてはいかがでしょうか。

心からの感謝を感じさせるこの曲で、感動のプロフィールムービーを作ってみてください。

やさしさで溢れるようにJUJU

JUJU 『やさしさで溢れるように』
やさしさで溢れるようにJUJU

映画の主題歌にもなり、JUJUさんの繊細な歌声が心を打つ『やさしさで溢れるように』。

優しいメロディと温かみのあるバラードソングで、新婦のプロフィールを紹介する際にもピッタリ。

大切な瞬間に華を添えてくれるこの曲は、何度聴いても新鮮に感じる不朽の名曲です。

この1曲で、会場に集まったゲストの心にもやわらかな温もりを運んでくれるでしょう。

愛をこめて花束をSuperfly

Superfly 『愛をこめて花束を』Music Video
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyの『愛をこめて花束を』は、結婚式でよく耳にすることがあるのではないでしょうか。

あたたかなメロディがプロフィールムービーの映像とマッチし、二人の物語をより感動的に彩ります。

新郎への感謝を形にしたいときにぴったりの選曲です。

さらに、Superflyさんの豊かな表現力は、親族やゲストへの感謝の気持ちをも込めて、場をいっそう盛り上げてくれることでしょう。

選ばれし1曲で心に残る一瞬を作り出してみてはいかがでしょうか。

Best FriendKiroro

Kiroro 「Best Friend」 Official Music Video
Best FriendKiroro

Kiroroの美しいハーモニーが心に響く『Best Friend』は、どんなときもそばにいてくれる大切な人への感謝をつづった曲です。

挙式のプロフィールムービーで流れれば、会場はきっと温かい気持ちに包まれることでしょう。

玉城千春さんの澄んだ歌声と、ピアノの柔らかな音色が織りなすメロディは、新婦の側で支えてくれた友人や家族への思いを優しく伝えてくれます。

時をへても変わらず愛されりこの楽曲で、プロフィールムービーを彩ってみてはいかがでしょうか?

中島みゆき

新婦紹介にふさわしいBGMには、人と人とのつながりの美しさを語る『糸』がピッタリです。

長年定番曲として愛されている曲ですので、老若男女問わずに感動できるのが魅力。

人生の新たなステップに踏み出す新郎新婦に贈られた、まさにこのときのための楽曲です。

運命的な出会いに感謝する歌詞は、これからを生きるふたりへの最高のエールになります。

ゲストからの温かい視線を感じながら、心に深く残るシーンが生まれるとき、『糸』が奏でるメロディーが最高の演出を完成させてくれますよ!

wacci

wacci 『結』Music Video
結wacci

日常の何気ない瞬間に宿る温かな愛を歌ったwacciのウェディングソング。

2019年5月に公開された本作は、ピアノとストリングスが織りなす壮大なサウンドのなかで、互いを思う気持ちや、ともに歩む未来への決意が優しくつづられています。

令和の幕開けとともに発表され、多くの結婚式で愛されすでにウェディングソングの定番になりつつある珠玉のバラード。

大切な人への感謝の気持ちを伝えたい場面や、絆を深めていきたいと願うシーンにピッタリの楽曲です。

Anniversary平井大

平井 大 / Anniversary(Lyric Video)
Anniversary平井大

恋人との日々を記念日として大切にする思いを歌った、温かみあふれる楽曲です。

女性の視点で描かれた歌詞には、2人の「初めて」の出来事を手帳に記録する様子がつづられ、365日すべてが特別な日であることが表現されています。

平井大さんの優しい歌声とアコースティックな音色が調和し、聴く人に穏やかな幸福感を与えます。

2021年10月にリリースされ、アルバム『HOPE』に収録された本作は、リリックビデオも公開され、花畑の情景で歌詞のメッセージを視覚的に表現しています。

新婚カップルや、記念日を大切にしたいカップルにオススメの1曲です。

Because of YouJUJU

映画「パッセンジャー」日本語吹替版テーマソング『Because of You』(Movie version)
Because of YouJUJU

大切な人との深い絆を優しく包み込むような、心温まるラブバラードの名作。

運命的な出会いによって人生が変わっていく様子を繊細に描き、愛する人への思いを丁寧に紡いでいきます。

JUJUさんが2017年3月にリリースしたこの楽曲は、映画『パッセンジャー』の日本語吹替版テーマソングとして書き下ろされました。

2017年2月には、ウェディング情報サイトとコラボレーションし、ファンから募集した思い出の写真をリリックビデオに採用するなど、多くの人々の心に寄り添う展開も見せました。

記念日や結婚式のようなステキな瞬間を彩るBGMとしてもオススメです。

愛に出会い恋は続くHoneyWorks feat.Kotoha

結婚の門出を祝福する温かみのある歌声とメロディで包み込まれる1曲。

HoneyWorksとKotohaさんが紡ぎ出すウェディングソングは、永遠の愛を誓う新郎新婦の姿を、まるで目の前で見ているかのように美しく描き出しています。

白いドレスに身を包んだ新婦の姿や、2人が交わす誓いの瞬間を、情感豊かに表現しているのが印象的です。

2016年4月にリリースされた本作は、結婚式の入場や両親への手紙朗読など、大切な場面を彩るBGMとしてオススメです。

フィクションsumika

sumika / フィクション【Music Video】
フィクションsumika

物語のように日々を紡いでいく2人の生活を爽やかなメロディとともに描いた、sumikaの本作。

毎日を新たなページとして捉え、喜びも困難も自分らしく受け止めていこうとするポジティブなメッセージが込められています。

2018年4月にリリースされ、フジテレビ系アニメ『ヲタクに恋は難しい』のオープニングテーマに起用された本作は、日常の一コマを軽やかに彩る、キャッチーな1曲です。

希望に満ちた未来へと歩み出す2人の門出にピッタリの楽曲といえるでしょう。

【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ(21〜30)

貴方の側に。りりあ。

TVアニメ「わたしの幸せな結婚」×りりあ。「貴方の側に。」Collaboration Movie
貴方の側に。りりあ。

愛する人とともに歩む人生の幸せを優しく温かく表現した本作は、TVアニメ『わたしの幸せな結婚』のオープニング主題歌に起用されたりりあさんの楽曲。

大切な人への思いや愛情が、繊細な歌声によって丁寧に描かれています。

静かでありながら力強い楽曲の世界観は、結婚式の幸せな雰囲気を一層華やかに彩ることでしょう。

シンデレラのような幸せを願う、まるで花嫁の幸せな気持ちを代弁するかのようなこの曲で、結婚式のシーンを感動的に演出してみてはいかがでしょうか。

春の歌Felix Mendelssohn

《春の歌 – メンデルスゾーン》Mendelssohn – Song without words, Op. 62 No. 6 “Spring Song” クラシックピアノ- CANACANA
春の歌Felix Mendelssohn

メンデルスゾーンの『無言歌集』から生まれた名作は、爽やかな旋律と明るい曲調で、イ長調の温かみのある音色が心に響きます。

数々の名曲を作り上げたメンデルスゾーンの作品の中でも、この楽曲は優しさと華やかさを兼ね備えた珠玉の一曲。

1844年に出版された本作は、映画やテレビ番組のBGMとしても広く親しまれており、ピアノ独奏だけでなく、ヴァイオリンやフルートなどさまざまな楽器のための編曲版も存在します。

明るく軽やかな雰囲気と洗練された旋律は、結婚式や披露宴のシーンにぴったり。

優雅な気品と温かみのある音色で、大切な一日を彩るすてきなBGMとしてお勧めです。

歌の翼にFelix Mendelssohn

歌の翼に ピアノ メンデルスゾーン (月刊ピアノ)
歌の翼にFelix Mendelssohn

優雅で穏やかな旋律が印象的な管弦楽曲で、1834年に『6つの歌』Op.34の一部として世に出たメンデルスゾーンの代表作です。

本来は声楽とピアノのために作曲されましたが、その美しい旋律は多くの演奏家によってさまざまな楽器で編曲され、愛され続けています。

2023年4月には、チェリストの佐藤晴真さんがアルバム『Auf Flügeln des Gesanges~メンデルスゾーン作品集』で見事な演奏を披露しました。

まるで翼に乗って空を舞うような軽やかさと優美さを持つ本作は、結婚式や披露宴のバックグラウンドミュージックとして理想的です。

大切な人生の節目に寄り添い、幸せな瞬間をより一層輝かせてくれることでしょう。

主よ、人の望みの喜びよJ.S.Bach

Celtic Woman – Jesu, Joy of Man’s Desiring 主よ、人の望みの喜びよ Lyrics/和訳 [CC]
主よ、人の望みの喜びよJ.S.Bach

バロック音楽の巨匠、バッハによって生み出された穏やかで温かみのある珠玉の作品です。

1723年に教会カンタータとして作曲された本作は、豊かな調べと美しいハーモニーによって、至福のひとときを演出する結婚式の定番曲として永きにわたって愛され続けています。

透明感のある旋律は、人生の門出を迎えるカップルの未来への希望と喜びを優しく包み込んでくれることでしょう。

イギリスのピアニスト、マイラ・ヘスさんによるピアノ編曲版が1926年に発表され、その後もさまざまな楽器編成での演奏が可能となり、幅広い層に親しまれています。

厳かな挙式シーンはもちろん、フォトスライドショーのBGMとしても最適です。

アンダンテ・カンタービレPyotr Tchaikovsky

【アンダンテカンタービレ】チャイコフスキー Tchaikovsky Andante Cantabile
アンダンテ・カンタービレPyotr Tchaikovsky

民謡の旋律を優雅に織り込んだ弦楽四重奏の名作です。

ピョートル・チャイコフスキーが1871年、モスクワ音楽院の教師時代に作曲した本作は、聴衆の心に染み入るような抒情的な旋律が魅力の一曲。

流麗な弦楽器の響きが、ロマンティックな雰囲気を優しく包み込みます。

映画「戦場のピアニスト」「アナスタシア」でも使用され、その普遍的な魅力は世界中で愛され続けています。

さまざまな編成でアレンジされ、チェロとオーケストラ、ピアノ独奏など多彩な演奏で楽しむことができます。

結婚式や披露宴のBGMとして、穏やかな旋律と温かな感情表現が、大切な一日を優美に彩ってくれることでしょう。

アメイジング・グレイスアメリカ民謡

神の恩寵による救いと感謝の思いを込めた賛美歌は、1779年にイギリスの牧師によって作られました。

奴隷船の船長から牧師へと人生を変えた作者の深い悔悟の念が込められた本作は、シンプルでありながら心に響く旋律で、賛美歌の枠を超えて多くの人々に愛されています。

バグパイプやアカペラなどさまざまな演奏形態があり、2006年には作者の人生を描いた映画の主題歌としても使用されました。

結婚式や披露宴では、厳かな入場シーンや感動的な演出に相応しい楽曲として人気があります。

シンプルな旋律と深い精神性を持つ本作は、人生の節目となる大切な瞬間を、より一層意味深いものにしてくれることでしょう。

ハナミズキ一青窈

愛する人への祈りと、平和への願いを優しく歌い上げた一青窈さんの名曲。

2004年2月にリリースされ、台湾と日本のハーフという独特の感性と透明感のある歌声で多くの人々の心を癒やしてきました。

日米の友好の象徴である花をモチーフに、大切な人との絆や幸せな未来への思いを表現しています。

本作は日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』の主題歌や、JRAのCMソングとしても起用され、オリコン週間シングルランキングで125週連続チャートインという記録を打ち立てました。

切ない恋心や別れの場面、また結婚式や卒業式など、人生の節目で聴きたくなる楽曲として今も色あせることなく輝いています。

許婚っきゅんano

ano「許婚っきゅん」Music Video
許婚っきゅんano

思わず笑みがこぼれるポップなメロディと、恋する気持ちを可愛らしく表現した歌詞で心をくすぐるanoさんの楽曲。

甘酸っぱい恋の情景を、独特な言い回しとリズミカルな展開で描き出す本作は、アニメ『らんま1/2』オープニングテーマとして2024年10月にリリースされました。

真部脩一さんとの共作による歌詞とTAKU INOUEさんの編曲が生み出した、キャッチーでハッピーな世界観は、ライブやフェスでも大きな盛り上がりを見せています。

ウェディングシーンでは、カップルの出会いから恋愛を振り返るプロフィールムービーのBGMなどにピッタリ!

明るく前向きな楽曲ですので、その場の雰囲気を華やかに演出してくれることでしょう。

幸せのレシピ平井大

愛する2人の関係性に寄り添った温かい歌声が印象的な楽曲です。

TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期のエンディングテーマに起用された本作は、平井大さんならではの優しい雰囲気と、滑らかなメロディラインが見事に調和した珠玉のラブソング。

平井大さんのファンからはもちろん、アニメの世界観をさらに魅力的に彩る楽曲としてアニメファンからも注目を集めています。

絆や思いやりの大切さを伝える歌詞は、結婚式のファーストダンスやケーキ入刀のシーンなどにピッタリですね。

Loverssumika

sumika / Lovers【Music Video】
Loverssumika

大切な人との関係を深めていく様子を描いた、sumikaの甘酸っぱいラブソング。

ボーカルの片岡健太さんの温かみのある歌声が、恋する人の心情を優しく包み込みます。

2016年3月にリリースされたシングルに収録された本作は、フジテレビ系『痛快TV スカッとジャパン』のテーマソングにも起用されました。

相手を思う気持ちや一緒にいたいという願いが歌詞に込められており、大切な人との絆を再確認したいときにもピッタリ。

結婚式や記念日など、特別な日に聴きたくなる楽曲として、多くの人々に愛されている1曲です。

【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ(31〜40)

ドラマチックじゃなくても花澤香菜

花澤香菜「ドラマチックじゃなくても」Music Video
ドラマチックじゃなくても花澤香菜

日常のなかにある小さな幸せや大切な瞬間の尊さを優しく歌い上げた、花澤香菜さんの心温まるバラード。

平凡で退屈な日々も、後になって思い出すとかけがえのない思い出になるという、シンプルながらも深みのあるメッセージが胸に響きます。

2023年2月リリースの本作は、テレビアニメ『久保さんは僕を許さない』のオープニングテーマとして起用され、花澤さん自身が主演声優を務めたことでも話題となりました。

ノスタルジックではかない雰囲気をまとうこの曲は、結婚式のムービーや、お色直し入場の際のBGMとして、温かな空気に包まれた幸せなひとときを演出してくれることでしょう。

愛してるって言ってみてもいいかな松下洸平

松下洸平 – 愛してるって言ってみてもいいかな(Music Video)
愛してるって言ってみてもいいかな松下洸平

松下洸平さんが歌うこの曲は、恋人へ素直に「愛してる」と伝えたくなる瞬間を切り取った、温かみのあるラブソング。

2024年10月に配信リリースされた楽曲で、andropの内澤崇仁さんが作詞作曲を手がけています。

優しい歌声とシンプルな編曲が心に染み入る、聴く人の感情を揺さぶる1曲になっていますね。

普段は恥ずかしくて言えない言葉を、ふとした瞬間に伝えたくなるような情景が描かれており、日常の中で愛を見つめ直すきっかけになりそうです。

プロフィールムービーの新婦紹介のBGMとしてもピッタリな楽曲だと思います。

アイビーNovelbright

Novelbright – アイビー [Official Music Video]
アイビーNovelbright

優しいメロディーと温かな歌詞が心に響くウェディングバラード。

親友の結婚式のために書き下ろされた本作は、友人への深い愛情と祝福の想いが込められています。

日々の暮らしの中で育まれる2人の絆を、繊細な表現で歌い上げており、聴く人の心に幸せな気持ちが広がりますね。

2024年10月に配信リリースされた本作は、タレントのお二人の結婚式でサプライズ披露され、話題を呼びました。

これから結婚式を迎える方はもちろん、大切な人との絆を感じたい時にぴったりの1曲です。

おわりに

プロフィールムービーの新婦の生い立ち紹介のシーンにオススメの曲を紹介しました。

いろいろなメッセージが込められた曲がありましたし、曲の構成や雰囲気もさまざまでしたね。

この記事を参考にしていただき、あなたがどんな雰囲気の映像にしたいかを考えながら曲選びを進めてみてくださいね。

すてきなプロフィールムービーが仕上がることを願っております。