RAG MusicRock
素敵なロック
search

【英国音楽】ブリットポップの名盤。おススメの1枚

1990年代にイギリスのマンチェスターやロンドンで発生した音楽のムーブメント、ブリットポップ。

ジャンルの名前ではなく、グラム・ロックやパンク・ロックを主体としているバンドを指す言葉で、現在でも根強いムーブメントとして人気を集めていますね。

今回はそんなブリットポップの名盤をセレクトしました。

アルバムの特徴やバンドの経歴を中心に紹介しているので、イギリスのロックシーンを味わい方は必見の内容です。

それではごゆっくりとお楽しみにください。

【英国音楽】ブリットポップの名盤。おススメの1枚(1〜10)

In It for the Money

Richard IIISupergrass

ブリットポップと一言でいっても、ハードロックに近いだったり、シューゲイザーに近いだったりサウンドはさまざま。

その中でも、とにかくわかりやすくてダイナミックなサウンドが聴きたい!

という人には、スーパーグラスがオススメです。

濃いもみあげが印象的なボーカル兼ギターのギャズ・クームスさんを中心に結成されたスーパーグラスは、パンクに近いのキャッチーでポップなサウンドが持ち味。

1997年リリースの2枚目のスタジオアルバム『In It for the Money』でも、疾走感のあふれる爽快なロックサウンドが楽しめますよ。

Urban Hymns

The Drugs Don’t WorkThe Verve

フロントマンであるリチャード・アシュクロフトさんのカリスマ性と歌唱力が大きな魅力であるバンド、ザ・ヴァーヴ。

1997年の3枚目のアルバム『アーバン・ヒムス』は、彼らのキャリアを代表する1枚であり、ストリングスやピアノを活用した壮大なサイケロック・サウンドが楽しめます。

シングルとしても発表された『ドラッグス・ドント・ワーク』のほか、一度聴くと永遠に頭の中でリピートしてしまいそうになる名曲『ビター・スウィート・シンフォニー』などが収録。

ザ・ヴァーヴらしい浮遊感のあるサウンドをぜひ味わってみてくださいね!

Elastica

ConnectionElastica

ブリット・ポップを語る上で避けては通れない偉大なバンド、エラスティカ。

ロンドン出身でオルタナティブ・ロック、インディー・ロック、パンク・ロック、ポスト・ロックなどを得意としています。

1992年のデビュー当時から絶大な人気を集めていたのですが、バンド名と同名のタイトルである、こちらの『Elastica』をリリースしてからより大きな人気を集めるようになりました。

アイドルのような人気を持ちながら、本格的なロック・サウンドを聴かせてくれる彼らの高い実力がうかがえるアルバムです。

【英国音楽】ブリットポップの名盤。おススメの1枚(11〜20)

K

TattvaKula Shaker

モデルとしても活動していた容姿端麗なボーカル兼ギターのクリスピアン・ミルズさんを中心に結成されたバンド、クーラ・シェイカー。

このバンドの音楽性のテーマはずばり『インド』です。

1960年代のサイケロックをそのまま再現したようなグルーブ感のあふれるサウンドと、仏教徒でもあるクリスピアンさんのインド愛にあふれた独特の世界観が彼らの大きな魅力です。

クリスピアンさんが上流階級出身であるが故にやっかみからか、マスコミからのバッシングも多く、2枚のアルバムを発表後に解散。

2006年に再結成を果たし、フジロックにも出演するなどまだまだ根強い人気を誇っています。

The Best of Blur

BeetlebumBlur

1990年代に世界中のオルタナティブ・ロック・シーンに影響を与えたバンド、ブラー。

当時の衝撃はすさまじく、イギリスではキンクスやビートルズの再来だと言われています。

そんなブラーの名盤が、こちらの『The Best of Blur』。

インディー・ロックの要素が強いオルタナティブ・ロックの楽曲が多く、どの作品も個性が際立っています。

ブリット・ポップを代表するバンドの1つなので、これからブリット・ポップを勉強したい方はぜひチェックしてみてください。

All Change

AlrightCast

圧倒的な人気を集めたリヴァプール出身のロックバンド、キャスト。

1990年代のブリット・ポップ・ムーブメントで特に活躍していたバンドで、デビューしてから10曲連続でイギリスのチャートでトップ10にランクインしています。

そんな彼らの名盤といえば、こちらの『All Change』をイメージする方が多いと思います。

このアルバムは彼らのデビュー・アルバムで、全世界で100万枚をこえるヒットを記録しました。

ライブの評価も非常に高いので、ぜひこのアルバムが歌われているライブをチェックしてみてください。

This World & Body

SleepMarion

個性的な音楽性で多くのリスナーから人気を集めたマンチェスター出身のロックバンド、マリオン。

心地の良いキレイなボーカルに対して非常に荒削りなギターのサウンドが印象的なバンドで、そのコントラストが生み出す音楽性は非常に魅力的でコアなブリット・ポップのマニアからも高い評価を集めています。

そんなマリオンの魅力がたっぷりとつまった名盤が、こちらの『This World & Body』。

自然消滅してしまったバンドですが、彼らが残してきた楽曲は今でも輝いてます。

ぜひチェックしてみてください。