【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介
好きなのに好きと言えない……。
大切にしたいのにうまく言葉にできずいつもけんかになってしまう……。
ここでは、そんな素直になれない恋心を抱いている人にオススメの曲を紹介します。
気持ちとは裏腹にちょっとツンとしてしまったり、素直に思いを伝えられず悲しい別れを迎えてしまったりなど、さまざまな恋愛模様を描いた曲を集めました。
恋愛で素直になれず悩んでいる人は必見!
あなたの気持ちに寄り添ってくれる曲を、ぜひ見つけてみてくださいね!
【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介(1〜20)
Hard to say I love you ~言い出せなくて~WEAVER

伝えたい気持ちを素直に表現できないもどかしさを鮮やかに描いた、WEAVERが2010年6月にリリースしたピアノロックの名曲。
フジテレビ系ドラマ『素直になれなくて』の主題歌として起用され、東京事変のベーシスト亀田誠治さんのプロデュースのもと制作されました。
離れていても隣にいても、相手への想いを伝えられないもどかしさを繊細に表現。
誰よりも愛しているのに、その気持ちを言葉にできない切なさが胸に迫ります。
本作は、大切な人への気持ちを素直に伝えられず悩んでいる方の心に深く寄り添う一曲。
言葉にできない想いを抱えている方には、きっと心の支えとなる楽曲です。
嫌いになれないれん

相手を嫌いになれない、そんな切ない思いが詰まった失恋ソングです。
好きな人に振り向いてもらえない、でも忘れられない……。
そんな経験をしたことがある人なら、きっと共感できるのではないでしょうか。
本作では、相手への未練や愛情がストレートに表現されています。
「うそでいいから好きと言って」という思いや、「そんな自分が嫌い」という自己嫌悪も描かれていて、胸が締め付けられるような感覚になりますね。
失恋の痛みを癒やしたいときや、素直になれない恋心を抱えている人にオススメの1曲です。
愛すクリープハイプ

素直になれない恋心を巧みに描いた1曲です。
クリープハイプの独特な視点と表現力が光る本作は、「ブス」と「愛す」をかけた言葉遊びが印象的。
後悔と向き合いながら過去の愛を振り返る切なさが、多くのリスナーの心に響きます。
2020年1月にリリースされたこの曲は、フジテレビの番組『ウケメン』のエンディングテーマにも起用されました。
恋愛で素直になれずモヤモヤしている人や、過去の恋を思い返している人にピッタリ。
この曲を聴くことで、素直な気持ちを伝える勇気をもらえるかもしれませんよ。
君の好きな人が私だったらいいな手がクリームパン

恋する誰もが、好きな人に思いを寄せてほしいと願うもの。
そんな切ない胸の内を描いたのが、手がクリームパンさんの『君の好きな人が私だったらいいな』です。
シンプルな楽器構成で、淡々と歌われる様子からも片思いの切なさがあふれていますね。
本当は思いを伝えてお互いに好き同士の関係になりたいけれど、うまくいかなければと思うとためらってしまう……。
恋がかなわないという未来に恐ろしさを感じてしまう気持ち、それでも好きな気持ちが抑えられないこの状況に、共感する人は多いのではないでしょうか。
そっけないRADWIMPS

友達以上恋人未満の男女の関係を描いたピアノバラード『そっけない』。
ロックバンドRADWIMPSが2018年にリリースしたアルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録されました。
好きだからこそ素直になれない、打ち明ける勇気がなかなか出てこないという歌詞に共感する方もいらっしゃるでしょう。
付き合う前の2人のドキドキ感がリアルに感じられますよ。
ゆっくりなテンポで展開するメロディにのせて、少しずつ距離が近づく男女の姿が思い浮かぶ楽曲です。