RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介

好きなのに好きと言えない……。

大切にしたいのにうまく言葉にできずいつもけんかになってしまう……。

ここでは、そんな素直になれない恋心を抱いている人にオススメの曲を紹介します。

気持ちとは裏腹にちょっとツンとしてしまったり、素直に思いを伝えられず悲しい別れを迎えてしまったりなど、さまざまな恋愛模様を描いた曲を集めました。

恋愛で素直になれず悩んでいる人は必見!

あなたの気持ちに寄り添ってくれる曲を、ぜひ見つけてみてくださいね!

【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介(41〜50)

素直になれない人のうたはたなかみどり

素直になれない人のうた / はたなかみどり [Music Video]
素直になれない人のうたはたなかみどり

長い期間恋人関係、夫婦での生活が続くと、だんだんと素直な気持ちを表現するのが恥ずかしくなること、ありますよね。

シンガーソングライター・はたなかみどりさんによる楽曲で、2020年にファーストシングルとしてリリースされました。

ポップかつキャッチーなサウンドアレンジが印象的。

耳が気持ちよくて、幸せ気分になれます。

自分らしく生きる大切さも教えてくれるこのメッセージソングを聴いて、相手との関係を見つめ直しましょう。

君の知らない物語supercell

夜空を見あげているとなんだか切ない思いになりますよね。

『君の知らない物語』は「星」や「夜」をテーマにした楽曲です。

クリエイター集団・supercellが2009年にリリースしており、アニメ『化物語』のエンディングテーマに起用されました。

疾走感のあるピアノサウンドからは、エモーショナルな感情が感じとれますね。

ボーカルのやなぎなぎさんの透きとおる声も魅力の一つです。

伝えられなかった恋心に胸が締め付けられそうな夜に聴いてみてください。

愛されて、和輝

『愛されて、』和輝 official lyric video
愛されて、和輝

2025年2月に公開された、失恋の痛みと未練を繊細に描いた和輝さんのバラード。

高校の授業中に書いた歌詞を元に制作され、愛し合いながらも素直になれずに別れを迎えてしまったカップルの物語がつづられています。

出会わなければ寂しくなかったはずなのに、一度知ってしまった愛おしさは消えることなく心に残り続ける。

そんな切ない思いを抱えた人の心に、深く響くことでしょう。

自分の気持ちに正直になれない人や、大切な恋人を失ってしまった人に聴いてほしい1曲です。

誰より好きなのに古内東子

数多くのアーティストへの楽曲提供でも知られるシンガーソングライター・古内東子さん。

彼女が1996年にリリースした『誰より好きなのに』は、素直になれない恋心を描いたバラードです。

ドラマ『俺たちに気をつけろ』の挿入歌に起用されました。

スウィング感のあるジャジーなサウンドが響きます。

センチメンタルな感情をみごとに現した歌詞も要チェックです!

トランペットやピアノの音色にいやされて、本音があふれてくるでしょう。

さよならの前にAAA

AAA / 「さよならの前に」Music Video
さよならの前にAAA

「別れる前に思いを伝えたい」という方に聴いてほしいのは『さよならの前に』です。

パフォーマンスグループ・AAAが2014年にリリースした曲で、イトーヨーカドーの『WARM STYLE』のCMソングに起用されました。

R&BやEDMを感じさせるポップスに仕上がっています。

愛しあった人との別れをエモーショナルに歌いあげる彼らのフロウも要チェックです!

恋人との愛しあった日々に終わりを告げる前に聴いてみてください。

ツキミソウNovelbright

Novelbright – ツキミソウ [Official Music Video]
ツキミソウNovelbright

今はもう会えない好きな人のことを考えると、胸がキュッとなりますよね。

そんなときに優しくつつんでくれるのは『ツキミソウ』です。

ロックバンド・Novelbrightが2020年にリリースしており、SNSなどで話題になりました。

透きとおった心を現したようなストリングスが響くバラードです。

季節がすぎても忘れられない恋心を描く歌詞には思わず共感してしまいます。

失恋を思いだして泣きたくなるときに聴いてみてください。

中毒性のチュウすりぃ

エレクトロニックなサウンドとキャッチーなメロディが織りなす、2023年7月にリリースされたすりぃさんの物憂げなラブソング。

恋する相手を独占したい気持ちと、冷静な判断との間で揺れ動く心情が、巧みな言葉遊びを交えながら描かれています。

ポップでありながら、どこか切なさを感じさせる曲調が、聴く人の心に深く染み入ります。

恋する気持ちの危うさや不安定さを感じている人、大切な人への思いが強すぎて苦しくなってしまう人に、心からオススメしたい1曲です。