【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介
好きなのに好きと言えない……。
大切にしたいのにうまく言葉にできずいつもけんかになってしまう……。
ここでは、そんな素直になれない恋心を抱いている人にオススメの曲を紹介します。
気持ちとは裏腹にちょっとツンとしてしまったり、素直に思いを伝えられず悲しい別れを迎えてしまったりなど、さまざまな恋愛模様を描いた曲を集めました。
恋愛で素直になれず悩んでいる人は必見!
あなたの気持ちに寄り添ってくれる曲を、ぜひ見つけてみてくださいね!
- 【恋愛ソング】曖昧な気持ちにさよなら!好きかわからない時に聞く恋愛ソング
- 【叶わない恋】両思いなのに結ばれないラブソング
- やきもちを焼いた時、素直な気持ちになれる恋愛ソング
- 思わせぶりな態度を描いた歌|片思いやつらい恋愛中に聴きたい恋愛ソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【嫉妬・束縛の歌】独占欲でつらいときに聴きたい人気曲を厳選!
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 許されない恋を歌った名曲
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 切ない片思いソングの名曲。おすすめの人気曲
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介(21〜30)
カゲロウONE OK ROCK

気持ちと行動が逆になってしまうこと、ありますよね。
大切な人に対するそういう態度を詩的に表現した、ロマンチックな雰囲気を持つロックバラードです。
海外での活動にも精力的な人気バンド・ONE OK ROCKの楽曲で、2008年にリリースされたファーストアルバム『ゼイタクビョウ』に収録されています。
まだはっきりと意識していない好きな人への思いを、タイトル通り「かげろう」に例えた歌詞が魅力。
どこかノスタルジーな空気感を持った、しみる作品です。
本当はね、ヤングスキニー

ヤングスキニーが2022年10月にリリースした『本当はね、』は、繊細な心情を描いた作品です。
TBS『王様のブランチ』のエンディングテーマに選ばれた本作は、好きな人への思いを素直に言葉にできない女性の複雑な感情がテーマで、誰もが感じる恋のもどかしさや切なさが表現されています。
曲を聴けば聴くほど、その繊細で深い感情表現に引き込まれます。
特に恋愛において自己表現に悩んでいる方や、心の内をうまく伝えられずにいる人にオススメです。
ヤングスキニーの音楽性と深い歌詞の世界は、多くのリスナーの心を捉えて離しません。
【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介(31〜40)
fragileEvery Little Thing

恋人や大切な人とケンカしてしまったときに聴いてほしいのは『fragile』です。
音楽グループEvery Little Thingが2001年にリリースしており、恋愛バラエティ番組『あいのり』の主題歌に起用されました。
パワフルなロックサウンドが、ゆっくりなテンポで刻まれます。
オーソドックスで美しいメロディーラインにも注目です。
ときには言いあらそうことがあっても、そばにいたいと思えるメッセージが詰まっています。
仲直りをするきっかけに聴いてみてくださいね。
愛してみてよ減るもんじゃないしねぐせ。

恋する女性の切ない思いを描いた、ねぐせさんの楽曲です。
相手を愛することで自分が傷つくわけではないのに、なかなか一歩を踏み出せない心情が表現されています。
相手の隣で眠りたいという願望や、キスへの期待感など、恋する人の心をリアルに描いた歌詞が印象的です。
本作は2023年4月にリリースされ、TikTokで大ヒットした『グッドな音楽を』に続く楽曲として注目を集めました。
ミュージックビデオも制作され、男女の日常を描いたドラマ仕立ての内容となっています。
片思い中の方はもちろん、恋愛に悩むすべての人に聴いてほしい1曲です。
どうかしてるってSCANDAL

SCANDALが贈る、矛盾した感情を軽快なサウンドで包み込んだラブソングです。
2025年2月にリリースされた本作は、相手のことが大嫌いで大切だなんて「どうかしてる」と自分をあざ笑いながらも、一緒にいたい気持ちを率直に表現しています。
不ぞろいなステップでも踊り続けようと誘う歌詞には、完璧じゃなくてもいい、一緒に歩んでいこうというメッセージが込められていますね。
3ヶ月連続配信リリースの第2弾として発表された本作。
恋に悩む人はもちろん、大切な人との関係に悩むすべての人に聴いてほしい1曲です。
蛙化現象に悩んでる女の子の話。りりあ。

恋愛に悩む若者の感情をみごとに描いた楽曲で知られるシンガーソングライター・りりあさん。
彼女が2020年にリリースした『蛙化現象に悩んでる女の子の話』は、恋心がなくなっていく感情を描いた切ないナンバーです。
ポップなクラップとともにアコースティックサウンドが響きます。
素直になれない自分も、相手に期待したい感情も含んだメッセージ性の高い歌詞も魅力です。
気になる人から「なかなか返信が返ってこないな……」という経験をしたことがある方は共感してしまいますよ。
恋の始まりから終わりまでを描いた、短編小説のような魅力が詰まった楽曲です。
桜恋もさを。

切ない恋心と別れのテーマを描いた楽曲です。
春の訪れとともに感じる淡い恋心や、その恋がかなわず終わってしまう哀しみを繊細に表現しています。
相手のことを遠くから見つめるだけで幸せを感じる主人公の姿が印象的。
しかし、恋が実らないことを悟り、自分の気持ちを打ち明けられずに悔しさを感じる様子も描かれています。
本作は2022年2月にリリースされ、ファンから寄せられた恋愛エピソードをもとに制作されました。
かなわない恋に悩む方や、気持ちを伝えられずにいる方の心に寄り添う1曲です。