本性が丸わかり?性格診断心理テスト
友達と集まったときなど、ちょっとヒマだなというときにやると意外に盛り上がる心理テスト。
最近では、動画サイトにたくさんの心理テストがありますよね。
そのなかから、あなたの性格について診断できるテストをやってみるのはいかがでしょうか?
自分の性格なんて自分がいちばんよく知っていると思いがちですが、実は深層心理の部分に隠された「本当のあなた」が眠っている可能性も!
そんなの恐ろしい……と身構えずに、軽い気持ちで、これから紹介する心理テストを友達とワイワイ盛り上がりながらやってみてくださいね!
本性が丸わかり?性格診断心理テスト(11〜20)
写真を見て答えるテスト

複数の写真を見たあとで、思い浮かんだものや気に入ったものを選ぶ心理テストです。
景色の中から写真を選ぶ場合は、色によって性格を判断します。
前向き、計画的、神秘的などのさまざまな結果が楽しめますよ。
カギの中からお気に入りを選ぶ場合は、かたちによって性格を判断します。
冒険家タイプ、創造的なタイプなどユニークな答えが隠れている性格を現すでしょう。
思いもよらなかった長所や短所、性格に気づける性格診断です。
友達同士の本音も見え隠れするテストを実践してはいかがでしょうか。
寝相で性格がわかる心理テスト

普段の何気ない行動にその人の性格や考え方があらわれるもので、それが無意識であるほどに隠された部分が見えてきますよね。
そんな無意識の行動の中でも寝ているときの姿勢に注目、その人の性格や現在の状況を探っていく心理テストです。
寝るときの体の向きだけでなく、手足の位置なども細かく見ていくことで、その人の心の深い部分にしっかりと迫っていきます。
本人も気づいていないような悩みがここから判明するかもしれないので、自分を分析する手段としてもピッタリですね。
性格タイプと洞察力

性格タイプだけでなく、あなたの洞察力がどれほどのものなのか試してみませんか?
こちらはイラストを見て質問に答えると、洞察力を評価しながら性格を診断してくれるというもの。
通常の心理テストに比べてゲーム性が強いので、ワイワイ盛り上がれそうですね。
ちなみに、質問は洞察力を試すものであって、他の能力は関係ないのもポイント。
そのため、年齢を問わず楽しめますよ。
中にはロールシャッハ・テストを組み合わせたものもあるので、そちらが好きな方にもおススメです。
男脳か女脳かがわかる心理テスト

男脳と女脳とも言われるように、脳の働きや考え方のタイプは人によって違うといわれています。
そんな自分の脳のタイプや考え方について診断、性格の傾向についても見ていくような心理テストです。
普段の何気ない行動や考え方を振り返っていくような質問で、どちらを選んだのかという傾向から脳のタイプを探っていきます。
どちらがいいかという内容ではないので、ここから自己分析を進め、自分の感情や対人関係についてをしっかりと考えてきましょう。
直感で答える性格診断心理テスト

抽象的なイラストだとしても、それを見ていると感情が動くという瞬間もあるかと思います。
そんなイラストに対する印象から、その人の性格や心の深い部分に迫っていくという心理テストです。
気になったものや見ていたくないものなど、それぞれの感情に当てはまるものを考えてもらい、そこから基本的な性格や無意識で避けているものなどがわかっていきます。
結果が当てはまっているのかもチェックしつつ、自分に秘められた才能や自分らしく生きられる方法などをしっかりと分析していきましょう。
選択したものであなたの性格がわかる診断テスト

選ぶのが難しいと感じてしまうような究極の選択には、その人の考え方の傾向が隠れていますよね。
そんな究極の選択に答えてもらうことで、自分の性格や考え方の傾向についてを振り返っていこうという診断です。
質問に対して何を選んだのかにくわえて、その理由をしっかりと考えていくのが重要で、自己分析やトークのテーマとしても役立ちそうですね。
自分の意見をしっかりと持ちつつ、他の考え方についての理解も深めていけそうな内容です。
本性が丸わかり?性格診断心理テスト(21〜30)
メンタルの強さがわかる

お仕事や勉強など、日々ストレスと戦っている方も多いでしょう。
そこで、自分やお友達のメンタルがどれくらい強いかを診断してみてはいかがでしょうか?
アドバイスもあるので、結果を知れば日々の生活にいかせるかもしれません。
それから、最近落ち込んでいるような気がするお友達の、悩みを打ち明けてもらうきっかけ作りにも使えそうです。
この心理テストをきっかけに、仲が深まることを願っています。
まずは軽い気持ちで試してみてくださいね。






