本性が丸わかり?性格診断心理テスト
友達と集まったときなど、ちょっとヒマだなというときにやると意外に盛り上がる心理テスト。
最近では、動画サイトにたくさんの心理テストがありますよね。
そのなかから、あなたの性格について診断できるテストをやってみるのはいかがでしょうか?
自分の性格なんて自分がいちばんよく知っていると思いがちですが、実は深層心理の部分に隠された「本当のあなた」が眠っている可能性も!
そんなの恐ろしい……と身構えずに、軽い気持ちで、これから紹介する心理テストを友達とワイワイ盛り上がりながらやってみてくださいね!
本性が丸わかり?性格診断心理テスト(21〜30)
性格の表と裏がわかるテスト

あなたは、自分の性格をどれくらい理解していますか?
知っているようで、実は自分でもわかっていない一面があるかもしれません。
そこで、ぜひやってみてほしいのが、性格の表と裏がわかるテストです。
こちらは、質問に対して4択で答えるという簡単なテストなのですが、おどろくほど当たるんです。
このテストを通して、お友達の意外な一面も知れそうです。
そして、結果が当たっていたか話してみましょう。
ちなみに、裏とはいっても、イメージが悪くなるような結果は出ないのでご安心ください。
仕草でわかる性格診断

ふとしたしぐさで相手の気持ちが分かったという経験は、誰にでもあるでしょう。
人間はどんなに気を付けても、本心がしぐさに出てしまうそうです。
そんな習性をいかして作られたのが、しぐさでわかる性格診断。
例えば、悩みごとについて考えてもらい、その時のしぐさから、気持ちや性格を診断していきます。
診断タイプが多いので、ほとんどのしぐさに対応していますよ。
この診断を覚えておけば、ふとした時に相手を分析するのにも使えそうです。
食べる順番でわかる性格診断

「ショートケーキのイチゴは最初に食べる派?最後に食べる派?」なんてよく議論になりますよね!
実は好きな食べ物を食べるタイミングで、あなたの性格が分かっちゃうんです。
好きなものだからこそ、食べる順番には性格が出てしまうのかも!
友達や恋人の本当の性格が知りたいなんて方にオススメの性格診断テストですよ!
心理テストがすべてではないかもしれませんが、軽い気持ちでもOKなので暇があったら挑戦してみてくださいね。
クリスタル性格診断

普段気が合うと思っているお友達でも、あらゆる面で好みが一致するという訳ではないですよね。
そんな感性の違いから性格を分析するのが、クリスタル性格診断です。
こちらは6つのクリスタルから、一番美しい物を選ぶというシンプルな内容。
お友達と同時に選んで、なぜそれを選んだのかときき合うのも楽しそうです。
ちなみに、診断内容は本格的なので、そこからも話が広がりそうです。
また、選んだクリスタルに応じて、オススメの職業なども教えてくれますよ。
何に見える?

ロールシャッハ・テストを知っていますか?
ロールシャッハ・テストとは、インクの染みが何に見えるかで、性格や心理状態を診断するテストです。
実は100年以上も前から、存在しているんですよ。
そんなロールシャッハ・テストですが、近年は気軽に遊びの一環としてチャレンジできるようになりました。
もしかするとインクが特定のものにしか見えないという方もいるかもしれません。
そんな時は薄目でチャレンジすると、違うものがみえてくるでしょう。
あなたのブラックな本性がわかる心理テスト

あなたはブラックな一面を持っていますか?
そう聞いても「持っていません」と答える方がほとんどでしょう。
誰だって自分の中にある黒い部分は人に知られたくありませんよね。
しかしそんなブラックな一面を知りたい!
暴いてみたい!
という方は、こちらの心理テストを受けてみてはいかがでしょう?
「黒い服を着ている人がいます、その理由は?」という質問に対し、選択肢から答えを1つ選ぶだけであなたのブラックな一面を教えてくれますよ!
あなたの本当の性格がわかる心理テスト

自分で思っている自分と、周りから見た自分って案外違う事が多いですよね。
「そんなふうに見えているんだ」と驚いた経験を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この心理テストでは、あなたの本当の性格が分かりますよ。
自分の思う自分、周りから見たあなた……それとはまた違うあなたを発見できるかもしれませんね。
「自分という人間が分からない」という方はぜひ受けてみてください。
自分の本当の性格を知れば、自分がどうしたいのかが見えてくるかも?






