本性が丸わかり?性格診断心理テスト
友達と集まったときなど、ちょっとヒマだなというときにやると意外に盛り上がる心理テスト。
最近では、動画サイトにたくさんの心理テストがありますよね。
そのなかから、あなたの性格について診断できるテストをやってみるのはいかがでしょうか?
自分の性格なんて自分がいちばんよく知っていると思いがちですが、実は深層心理の部分に隠された「本当のあなた」が眠っている可能性も!
そんなの恐ろしい……と身構えずに、軽い気持ちで、これから紹介する心理テストを友達とワイワイ盛り上がりながらやってみてくださいね!
本性が丸わかり?性格診断心理テスト(21〜30)
何に見える?

ロールシャッハ・テストを知っていますか?
ロールシャッハ・テストとは、インクの染みが何に見えるかで、性格や心理状態を診断するテストです。
実は100年以上も前から、存在しているんですよ。
そんなロールシャッハ・テストですが、近年は気軽に遊びの一環としてチャレンジできるようになりました。
もしかするとインクが特定のものにしか見えないという方もいるかもしれません。
そんな時は薄目でチャレンジすると、違うものがみえてくるでしょう。
握りこぶしから分かるあなたの性格

握った手の形によって自分の性格がわかるという心理テスト。
手は、自分の行動を表現しやすい部位なので、その人本来の性格が表れやすいのだそうです。
4つの握り方のパターンから自分に近いものを選ぶことで、好奇心が旺盛で多彩なアイデアマンタイプ、マイペースでわが道を行くタイプ、エネルギッシュで優しいリーダー的存在など、いろんな診断結果が出てきますよ。
「行動的だが実はシャイ」といった隠れた一面も指摘されたり、それぞれに合ったアドバイスもあったりと盛りだくさんの内容です。
本当の自分はどんな性格

表面では隠された本当の自分がわかるという心理テスト。
天へと登る階段の絵が3つ表示され、「あなたはどの階段に惹かれますか?」という質問に答えます。
どの階段も美しく描かれているので迷いそうですが、直感で選んでくださいね。
自分の長所や短所などを含めた性格、それに伴ったアドバイスが得られますよ。
「人にはこう見えているかもしれませんが、本来のあなたは……」というコメントに、他人から見た自分像など新しい発見があるかもしれませんね!
本性診断&性格診断

一つ目は、「自分が生きるのに必要なものはどれか」という問いに、答えを4択から選ぶことで「隠れている腹黒さ」がわかる心理テスト。
二つ目は、表示される絵を見て、何に見えるかを答えることで、「隠れたオタク度」がわかる心理テスト。
三つ目は6つのきれいな絵柄から好みのものを一つ選ぶことで「涙もろさ」がわかる心理テストです。
どれも人には見せない自分の本性が暴かれるような気がして、ドキドキしますよね。
ぜひ友達と一緒に楽しんでください!
あなたのブラックな本性がわかる心理テスト

あなたはブラックな一面を持っていますか?
そう聞いても「持っていません」と答える方がほとんどでしょう。
誰だって自分の中にある黒い部分は人に知られたくありませんよね。
しかしそんなブラックな一面を知りたい!
暴いてみたい!
という方は、こちらの心理テストを受けてみてはいかがでしょう?
「黒い服を着ている人がいます、その理由は?」という質問に対し、選択肢から答えを1つ選ぶだけであなたのブラックな一面を教えてくれますよ!