RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【子ども向け】お花見におすすめの遊び。レクリエーション・ゲーム

春といえば桜、桜といえばお花見ですよね。

この記事では、子供向けのお花見にぴったりな遊びやゲームを紹介します!

お花見って、公園やちょっとしたスペースですることが多いですよね。

公園には子どもたちが遊べる遊具があるのでいいですが、全てのお花見スポットに遊具が備わっているわけではありません。

どんな場所でも子供たちが暇をもてあまさないような、ご家族やお友達とも一緒に楽しめる遊びやゲームを集めました!

道具のいらない定番の外遊びから、自然を使った遊びまでさまざま紹介します。

ぜひチェックしてみてくださいね!

【子ども向け】お花見におすすめの遊び。レクリエーション・ゲーム(6〜10)

花びら集め

舞い散った桜の花びらを集めて、遊ぶのはどうでしょうか。

両手に持ちきれないぐらいたくさん拾って投げてみたり、きれいな花びらを選んで元の花の形にして飾ってみたり。

持ち帰って押し花にしちゃうのもいいかもしれませんね。

ひもを通してネックレスにする工作もオススメ。

そして当然ですが、春は桜以外の草花もほころぶ季節です。

いろいろな種類のお花を探してみるのも楽しいと思います。

道具は一切いらない、とにかく手軽な春の遊びです!

四つ葉のクローバータイムアタック

四つ葉のクローバータイムアタックしてみたらまさかの結果に!?
四つ葉のクローバータイムアタック

お花見にぴったりの遊び「四つ葉のクローバータイムアタック」。

制限時間を決めて、その中でいくつ四つ葉のクローバーを探せるかを競うゲームです。

単純なルールだからこそ盛り上がることまちがいなしです!

家族ごとでチームを組んで戦ってみるのも楽しそうですね。

簡単手づくり!輪投げゲーム

雨の日は室内遊びをしよう!輪投げゲーム☆
簡単手づくり!輪投げゲーム

暖かい公園でのんびりとお花見を楽しむ時、ちょっとしたゲームとして簡単な輪投げをしてみるのはどうでしょうか?

飲み終えたペットボトルと新聞紙があれば準備できてしまいます。

子どもは輪投げが大好きですよね。

ペットボトル以外にお菓子を並べて縁日風にしてみても盛り上がりそうです。

草笛を吹いてみよう

葉っぱを唇に当てて息を吹きかけると鳴る、草笛。

子供の頃に遊んだことがある、という大人の方も多いはず。

どういう原理で鳴っているのか、不思議な草笛ですが鳴らすにはいくつかのコツがあるようです。

まず葉っぱ選びでも音が変わってきます。

春のオススメの葉っぱはツツジ、トウネズミモチ、ヤブコウジ、アケビなど。

葉っぱの両端を親指と人差指で挟むように持ち、唇に当てるというよりは少しくわえる感じで口に当てて息を吹くと……ピーッと楽しい音が鳴りますよ!

大人数で!リレー遊び

子供会歓送迎会や学童保育イベントでの小学生向けレクリエーション・ゲーム~リレー遊び編in体育館~
大人数で!リレー遊び

春は外の気温も上がって、運動するにはちょうどいいですよね。

そんな時はぜひリレー競争はいかがでしょうか?

ただ普通にリレーをやってもおもしろいのですが、二人三脚やフラフープ、サッカーのドリブルリレーなど、多種目に渡ったリレーで白熱のバトルを繰り広げてみてください!