RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【子ども向け】お花見におすすめの遊び。レクリエーション・ゲーム

春といえば桜、桜といえばお花見ですよね。

この記事では、子供向けのお花見にぴったりな遊びやゲームを紹介します!

お花見って、公園やちょっとしたスペースですることが多いですよね。

公園には子どもたちが遊べる遊具があるのでいいですが、全てのお花見スポットに遊具が備わっているわけではありません。

どんな場所でも子供たちが暇をもてあまさないような、ご家族やお友達とも一緒に楽しめる遊びやゲームを集めました!

道具のいらない定番の外遊びから、自然を使った遊びまでさまざま紹介します。

ぜひチェックしてみてくださいね!

【子ども向け】お花見におすすめの遊び。レクリエーション・ゲーム(36〜40)

歌遊び「バスにのって」

笠間 友部 ともべ幼稚園 子育て情報「手遊び・歌遊びVol.39 バスにのって」
歌遊び「バスにのって」

手遊び歌『バスにのって』。

この曲は地面に座ってあたかもバスに乗って揺られているような振り付けが楽しい遊びです。

バスの運転手さんとその乗客、たくさんになればなるほど連結していって楽しいところがポイント!

お花見に子どもたちの歌、なんとも平和で心地よさそうですね!

知ってる?たんぽぽ笛

春になったらあちらこちらで咲いているたんぽぽ、みなさんもよく見かける親しみ深いお花だと思います。

しかしそんなたんぽぽの茎で笛が作れるのはご存じでしょうか?

たんぽぽの茎の先に少し切れ目を入れ、くわえて息を吹くと、「プー」という音がなるのです。

春の季節にぴったりの遊びですね!

竹とんぼ

猪野神社 竹トンボ遊び 桜満開のさくら祭りで 2014・3・30
竹とんぼ

昔からある伝統的な遊び、竹とんぼ。

手のひらで回すことでブーンと上に飛んでゆく竹とんぼは、とても風情がありますね。

最近では100均などでも売られているので、お花見の時にはぜひ子どもたちと挑戦してみてください。

どれだけ高く飛ばせるか、上を見上げたら桜も咲いていたり、春の美しい風景ですね。

綱引き

【Hanami】お花見で綱引きやってみた!余興にオススメ!毛馬桜ノ宮公園
綱引き

お花見はやはり大きめの公園などでおこなうのが定番ですよね。

そんな公園だからこそできる遊びがこちら、綱引きです!

なかなか運動会など以外ではやることも少ない綱引きですが、こういう時にやってみても思いのほか盛り上がります!

子どもだけでも、親子で協力しても楽しいですね!

自分の顔で福笑いゲーム

自分の顔で福笑いしたら面白すぎたwww
自分の顔で福笑いゲーム

ちょっと準備は必要ですが、盛り上がることまちがいなしの「自分の顔で福笑いゲーム」。

その名の通り、自分の顔のりんかくと顔のパーツをカラーコピーしたもので福笑いを楽しもうというものです。

いつも見慣れた顔がちぐはぐに並ぶおかしさで、盛り上がることまちがいなしです。

お花見の参加者の福笑いをこっそり作ってもいいかもしれません。