こどもの日に作りたい かわいい手作りケーキ
ゴールデンウィーク中にやってくるこどもの日は行楽シーズンということもあり、お出かけされる方も多いですよね。
逆に、どこへ行っても人が多いのでおうちで過ごす、という方もいるのではないでしょうか。
この記事では、そんな方にオススメしたい、おうちで楽しめるこどもの日にぴったりな手作りケーキのアイデアを紹介します。
一から手作りするレシピから、市販品をうまく使ってお手軽にできるレシピまでたくさん集めました。
お子さんと一緒に手作りを楽しんでみるのもいいですよね。
楽しいこどもの日になりますように!
- バースデープレートの手作りアイデア。誕生日をステキに演出しよう!
- こどもの日に作りたい かわいい手作りケーキ
- こどもの日にオススメ!手作り兜アイデア集【5月5日】
- こどもの日に楽しめるゲームや遊び。工作遊びも
- こどもの日にオススメのゲーム。盛り上がるパーティーゲームも
- 【手作り】クリスマスに作りたいデコレーションケーキ・デコレーションアイデア
- 【こどもの日】手作りできる鯉のぼりのアイデア
- 【子供向け】親子で作る、お手軽バレンタイン手作りレシピ特集
- こどもの日に盛り上がるマジック。子供たちが楽しめるマジック
- 【ハンドメイド】おしゃれなこいのぼりの手作りアイデアまとめ
- 母の日に贈る手作りプレゼントのアイデアまとめ
- 母の日にオススメの手作りプレゼントのアイデア
- 【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア
- 【子供の手作りプレゼント】小物や飾りのアイデア集。小学校の思い出づくりにも
- 【子ども向け】5月に楽しめる簡単な折り紙のアイデア
こどもの日に作りたい かわいい手作りケーキ(11〜20)
こいのぼりケーキ

少し手間はかかるけれど、プリントしたような見た目が美しいこいのぼりケーキです。
あらかじめ、白、黒、赤のロールケーキ生地を作っておきましょう。
メレンゲに薄力粉、牛乳、サラダ油混ぜることで、白いロールケーキ生地が作れます。
竹炭パウダーを混ぜれば黒、食紅を混ぜれば赤といった具合。
クッキングシートを敷いた天板に黒生地でこいのぼりの目、ウロコ、しっぽを描き入れ、オーブンで焼きます。
続いて、赤と白の生地を流し入れてさらに焼き、粗熱をとったら、ホイップクリームやいちご、バナナなどをのせて巻けば完成!
赤や黄、青など、お好みの色合いにアレンジして楽しんじゃいましょう!
カブトをかぶったミニケーキ

凝ったケーキを焼く時間やオーブンなどがなくても、アイディアで手作りのお菓子が作れますよ。
市販のレモンケーキの端の出っ張った部分を子供の耳に見立て、子供の顔をチョコペンで描いたら、クレープ生地を四角く作り、その生地を使ってかぶとを折ります。
クレープ生地にチョコソースを混ぜたり、黒ゴマペーストや抹茶などを混ぜたりすれば、違った色のかぶとが作れてカラフルで楽しいです。
クレープ生地を作るのも大変な方は、こちらも市販のものでも大丈夫です。
フルーツを使ったこいのぼりケーキ

見た目とは裏腹、お子さんと一緒に手軽にチャレンジできるこいのぼりケーキです!
スポンジ部分にホットケーキミックスを使うのがポイント。
もっと手軽に作りたいなんて方は、市販のロールケーキを使ってもOKです!
卵とグラニュー糖を泡立て、ホットケーキミックスを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、クッキングシートを敷いた天板に流しいれ、オーブンで焼いていきましょう。
焼きあがったスポンジの荒熱が取れたら、生クリームを塗って巻きます。
こいのぼりを表現するので、ウロコはフルーツでデコレーションすると華やかですね!
親子で楽しくデコって、こどもの日をめいっぱい楽しんじゃいましょう。
トトロケーキ
@yuiohta2525 【レシピ】一瞬でトトロケーキ作れる組み合わせ見つけてしまった!バレンタインにやってみて🥹🫰♥️ . . ○材料 ・北海道チーズ蒸しケーキ ・苺チョコ(駄菓子コーナーにある) ・いちご (キウイとかでも可) ・ミルクチョコ1枚 ・ブラックチョコ1枚 ・ホワイトチョコ ・(チョコペン) #太田唯#バレンタイン#レシピ#簡単レシピ#手作りお菓子#ジブリ#チョコ#トトロ
♬ Cute retro piano for cooking and work videos(873280) – Single Origin Music
映画『となりのトトロ』が好きというお子さんも多いですよね。
そこで、人気キャラクターのトトロをモチーフにしたケーキを作ってみるのはいかがでしょうか?
こちらは、チーズ蒸しケーキを土台にして、チョコなどでコーティングして作るトトロケーキです。
作中のかわいらしい見た目をイメージしながら、取り組んでみてください。
周りをいちごで華やかに飾ったり、チョコクッキーでまっくろくろすけを作ったりと、遊び心のある楽しいアレンジを加えるのもオススメですよ!
寿司ケーキ

甘いものが苦手な方にオススメしたいのが、寿司ケーキです。
白米、もしくは酢飯をケーキのようなシルエットに盛り付けて、そこに具材を乗せていきましょう。
具材には一般的なすしのネタであるサーモンなど、もしくは普段から食べなれているキュウリやチーズ、ハムなどをチョイスしてください。
色合いを意識しながら具材を選ぶと、華やかに仕上がりますよ。
ボリューミーなので、子供の日のメインディッシュとしても楽しめそうですね。
市販のロールケーキを使って

子供と一緒にケーキ作りを楽しみたいけれど、時間や場所の関係でなかなか取り組めないという方もいるのではないでしょうか?
そこで紹介したいのが、市販のロールケーキをデコレーションするというアイデアです。
少し大きめのロールケーキを購入して、そこにフルーツを乗せたり、チョコペンでイラストを描いたりしていきましょう。
火や刃物を使わずに済むので、小さな子供と楽しむ場合でも安心です。
ロールケーキをこいのぼりやキャラクターに見立ててみるのもおもしろそうです。
こどもの日に作りたい かわいい手作りケーキ(21〜30)
500円でできるこいのぼりケーキ
時短と節約がどちらもかなう!
500円でできるこいのぼりケーキのアイデアをご紹介します。
忙しい毎日を過ごしているうちに「あれ、今日はこどもの日だ!」と焦ってしまうこともあるのではないでしょうか?
そんな時にオススメしたい、こいのぼりケーキのアイデアです。
材料はロールケーキ、フルーツ缶、ホイップクリーム、細長いお菓子です。
子供と一緒にデコレーションしている時間も思い出ですよね!
ぜひ、つくってみてくださいね。