RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【簡単】クリスマスにぴったりな折り紙アイデアまとめ

12月のイベントで真っ先に思い浮かぶものと言えば、クリスマスですよね!

みんなでパーティーを楽しんだり、「プレゼントは何がもらえるかな」なんてドキドキしたり……。

子供も大人も、みんながテンションの上がるイベントですよね。

そこでこの記事では、クリスマス気分を盛り上げてくれる、かわいい折り紙のアイデアを紹介します!

クリスマスを待ち遠しく思いながら作って遊ぶのもいいですし、お部屋を飾りつけるアイテムにもぴったり。

ぜひ最後までチェックしてくださいね!

【簡単】クリスマスにぴったりな折り紙アイデアまとめ(1〜10)

お手軽!クリスマスろうそくNEW!

【折り紙】クリスマスのろうそくの超簡単な折り方!3歳4歳の保育園や幼稚園の幼児にもおすすめ[Origami World]
お手軽!クリスマスろうそくNEW!

クリスマスではキャンドルを灯すのが定番ですので、12月の折り紙アイデアとしてろうそくを作ってみるのはいかがでしょうか?

折り紙の赤い面を上にして、下の角を折り紙の中心に合わせて折ります。

そこから上の角を少し残して、巻き上げるように折りましょう。

残った上の角の部分がろうそくの火の部分です。

折り紙を裏返し、左右を内側に2回ずつ折って細い形に整えたら完成です。

そのままだと折った部分が浮いてしまうので、テープやのりで留めておいた方が安心ですよ。

かわいいサンタ帽子NEW!

【保育 製作】折り紙で作る!簡単サンタ帽子 | Origami Easy Santa Hat
かわいいサンタ帽子NEW!

サンタ帽子を作ってクリスマスを感じてみましょう。

折り紙の白い面を上にして、上の左右の角を折り紙の中心に合わせて折ります。

折り紙を裏返し、下の辺を1センチほど折り上げたら、もう一度折り紙を裏返しましょう。

中央で重なるように左右を内側へ折り、下に飛び出した角を内側に折り込みます。

これで完成でも良いですが、帽子の角を斜め下に折ると動きが出てかわいいですよ。

帽子の先に白い円形のパーツを貼ってポンポンを表現しても良さそうですね。

のりの練習にも!かわいい雪だるまNEW!

【 クリスマス 折り紙 】 折り紙1枚 簡単 可愛い 雪だるま 折り方 / 折り紙 Origami Snowman
のりの練習にも!かわいい雪だるまNEW!

帽子とマフラーをつけた雪だるまのアイデアです。

帽子と頭、マフラーと体というように、パーツを2つに分けて作りますよ。

使うのは15×7.5センチの折り紙2枚です。

まずは頭の部分を作っていくので、折り紙を縦向けに置いてください。

下の辺を全体の4/3の位置で折り上げ、折り上げた部分を1センチほど折り下げ、さらに5ミリほど折り返してください。

折り紙を裏返し左右の辺を中心で合わせて折ったら、袋になった部分を三角につぶしましょう。

ひらいた部分が顔、残った赤い部分が帽子となるので、顔は丸く、帽子は三角になるよう形を整えてくださいね。

体は、短い辺の片側を1センチほど折ってマフラー部分を作り、そこが表に出るように折り紙を二つ折りします。

マフラー部分を上にしてから折り紙を裏返し、上の左右の角を斜め内側に折りましょう。

あとは下の白い部分を丸く整えれば完成です。

パーツをのりで貼り合わせ、お顔を描いて仕上げてくださいね。

【簡単】クリスマスにぴったりな折り紙アイデアまとめ(11〜20)

平面でお手軽なクリスマスツリーNEW!

【3分折り紙】クリスマスツリーの折り方⭐平面で簡単な作り方動画⭐クリスマス飾り⭐子供向け⭐保育園や幼稚園でもおすすめ⭐音声解説付き|Christmas Tree Origami
平面でお手軽なクリスマスツリーNEW!

シンプルな手順で作れるクリスマスツリーをご紹介します。

基本的には折り目に合わせて真っすぐ折り、二カ所だけ段折りにする工程がありますよ。

折り紙を三角に折って折り目をつけたらひらき、左の2つの辺を折り目に合わせて折りましょう。

折ってできた角を下にして折り紙を置き直したら、下の角を上の角を合わせて折ってください。

さらに折り下げ段折りにし、折り紙の上下を入れ替えて裏返します。

下の三角を折り上げてから段折りし、下の角を2センチほど折り上げたら完成ですよ。

ツリーの下部分には網目模様を描いてくださいね。

折り紙でかわいいプレゼントを作ろう!NEW!

【保育 製作】折り紙で可愛いプレゼントを作ろう!クリスマスにも
折り紙でかわいいプレゼントを作ろう!NEW!

プレゼントは、クリスマス時期に重宝するアイデアですよね。

壁面制作のパーツや制作のワンポイント、ヒモを付ければオーナメントにもなります。

そこで今回は折り紙1枚で作るプレゼントをご紹介しますね。

折り紙の白い面を上にして、上下の辺を合わせて折り目をつけてからひらき、上下の辺を1センチほど内側に折ります。

折り紙を裏返し、上下の辺を中央線に合わせて折ってください。

折り紙を縦向きにして裏返し、上の辺を2センチほど折り下げたら、中央のカラー部分を三角につぶしてリボンを表現しましょう。

下の辺を折り上げてリボンの内側に入れたらできあがりですよ。

折り紙で簡単!かわいい靴下NEW!

【保育 製作】折り紙で簡単!かわいい靴下
折り紙で簡単!かわいい靴下NEW!

サンタクロースがプレゼントを入れてくれる靴下。

お部屋の飾りやオーナメントとしても人気ですよね。

こちらは折り紙1枚で作れる靴下のアイデアです。

カラー面を上にして、上の辺を1センチほど折り下げます。

折り紙を裏返し、左右の辺を中心で合わせるように内側に折りましょう。

下の辺を上の辺に合わせて二つ折りし、上1枚の左の辺を下の辺に合わせて折ってください。

小さな白い三角も折るのを忘れないようにしましょう。

中央が山折りになるよう折り紙を二つ折りして、折り紙の右側を上にしてください。

上1枚の袋になった部分ひらいてつぶし、ブーツの形に。

最後にブーツの先の角を三角に折って丸みを出したら完成ですよ。

クリスマスツリー

折り紙のクリスマスツリー | a Christmas tree
クリスマスツリー

大きなクリスマスツリーを飾るのもいいですが、折り紙で作ったかわいいクリスマスツリーをたくさん飾るのもステキですよね。

好きな色の折り紙を使って、色とりどりのクリスマスツリーを作ってみましょう!

三角形に二度折った折り紙の口を開いて、四角にします。

そこからツリーの段が2段になるように、そして植木鉢の部分もできるように折りましょう。

あとは形を整えれば完成!

丸シールなどを貼って、オーナメントのようなデコレーションをするのもオススメですよ。

壁に貼る際は、星のシールなども一緒に貼ってみましょう!