RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【簡単】クリスマスにぴったりな折り紙アイデアまとめ

12月のイベントで真っ先に思い浮かぶものと言えば、クリスマスですよね!

みんなでパーティーを楽しんだり、「プレゼントは何がもらえるかな」なんてドキドキしたり……。

子供も大人も、みんながテンションの上がるイベントですよね。

そこでこの記事では、クリスマス気分を盛り上げてくれる、かわいい折り紙のアイデアを紹介します!

クリスマスを待ち遠しく思いながら作って遊ぶのもいいですし、お部屋を飾りつけるアイテムにもぴったり。

ぜひ最後までチェックしてくださいね!

【簡単】クリスマスにぴったりな折り紙アイデアまとめ(21〜30)

ジンジャーマン

【折り紙】簡単!ジンジャーマン(クリスマス クッキー)の折り方 ORIGAMI Christmas Ginger man
ジンジャーマン

人間のシルエットで作ったビスケットやクッキーで知られるジンジャーマン。

季節ごとのイベントで親しまれるキャラクターをテーマにした折り紙を作ってみましょう。

4等分にカットした折り紙のうち、3枚を使って胴体と手足を作ります。

最後に、丸い顔のパーツを貼り合わせたら折り紙のできあがり。

ジンジャーマンの顔や模様を工夫することで、さまざまなアレンジが楽しめます。

実際に焼いたクッキーと並べてみたり、オーナメントの飾りにも活躍するかわいいアイテムをクリスマスに向けて作ってみてくださいね。

折り紙 一枚で作る簡単な星  Origami easy star instructions(1 sheet)
星

クリスマスツリーの装飾などに活用できる、1枚の折り紙で作れる星です。

上下左右に折って折り目を付けたら、下部のパーツを折り返して折り目を付けます。

折り紙を上から下に折り、右から左へ折りたたんだら内側から紙を開いて三角形のシルエットを作りましょう。

まんなかに向かって表裏の左右どちらかのパーツを折り、紙を開きながら折り目を付けていきます。

五角形の角ができるよう、順番に紙を開いたら完成。

イラストを描いたり、ビーズやリボンで装飾しても楽しめるクリスマスのアイテムです。

キラキラ星

折り紙【キラキラ星】折り方 七夕飾りやクリスマスに♪【音声解説】◇Origami ” Stars ” Christmas decorations easy tutorial
キラキラ星

キラキラと輝くお星さまを、折り紙で作ってみてはいかがでしょうか。

準備するものは15cmの折り紙。

それにラインストーンまたはシールを真ん中に貼ると、より華やかになりますよ。

折り方は、四角半分に折ったり、三角に折ったりしたものを広げたり、鶴の基本形のような折り方をしてまた広げたりといったことを繰り返し、折り線に沿って星型を作っていきます。

特別に難しい工程はなく、細かな作業を繰り返すので、順を追って丁寧に、みんなで一緒に作っていきましょう。

クリスマスはもちろん、七夕にも使えるのも嬉しいですね!

リボン付きプレゼント

【折り紙】可愛いリボン付きプレゼントの折り方 クリスマスの飾りに!Christmas Origami Present Box / fukuoriroom
リボン付きプレゼント

クリスマス気分が華やぐ、キュートなリボン付きプレゼントの折り紙です。

用意するものは、箱用の15cm四方の折り紙と、リボン用の7.5cm四方の折り紙、のり、ハサミなど。

まず、三角に2回折って広げます。

次に、中心から少し間をおけて真ん中に向けて四方を折りましょう。

裏返して、角を中心に向けて折ります。

折った部分が広がらないよう、のり付けすれば箱の完成。

リボンも丁寧に折り、のりで固定しましょう。

クリスマスらしい柄の折り紙や両面折り紙を使うと、さらに楽しめますよ!

サンタ帽子

折り紙 サンタ帽子の作り方 [Origami]Santa hat with pompom
サンタ帽子

クリスマスの気分を盛り上げるのにぴったりなのが、このサンタ帽子の折り紙です!

赤と白の折り紙を使えば、誰でも簡単に作れちゃいます。

完成したら、壁に飾ったり、テーブルに置いたり。

アイデア次第で使い方はいろいろ!

作っている間、子どもたちの目がキラキラ輝くのを見るのも楽しいですよね。

家族や友達と一緒に作れば、心温まる時間になること間違いなし。

クリスマスの楽しみ方がぐっと広がる、このかわいいサンタ帽子。

ぜひ皆さんも挑戦してみてくださいね!

ショートケーキ

【簡単折り紙】1枚でクリスマスのショートケーキ DIY/ Origami cake
ショートケーキ

1年に1度の特別な日を祝うクリスマスのショートケーキを折り紙で作ってみませんか。

1枚の紙で作れることから、折り紙初心者の方にもオススメしたいアイデアです。

折り紙を上下から三角形に折り、折り目を付けたら下から右、左の順番に線に向かって折りたたみます。

折り紙を裏返したら上のパーツも折り、表面の下のパーツも折り返します。

ここでは、白い部分が少し出るように折りましょう。

左右のパーツを折って折り目を付けたら、裏返してホイップのイラストを描いたらカット。

左右から折りたたみ、上部のパーツを折り返したら赤のペンで着色します。

最後に、丸い部分を折るとショートケーキの完成です。

スティックキャンディー

【クリスマス&ハロウィン折り紙】スティックキャンディーの折り方音声解説付☆Christmas & Halloween Origami Stick Candy tutorial
スティックキャンディー

クリスマスパーティーを盛り上げるスティックキャンディーの折り紙の作り方を紹介します。

左右の上の端を折り、裏返したら下から上に折りたたみます。

下の橋を上に向かって巻くように折り、端をのりで貼り付けたら先端の左側をななめに折りましょう。

折り紙の3分の1を右に向かって折り、2分の1を下へ直角に折れば完成です。

折り紙の色や模様を変えるだけで、さまざまなキャンディーのアレンジが楽しめます。

ハサミを使わずに作れるので、子供たちと一緒に作る場面にもオススメしたい折り紙アイデアです。