RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【簡単】クリスマスにぴったりな折り紙アイデアまとめ

12月のイベントで真っ先に思い浮かぶものと言えば、クリスマスですよね!

みんなでパーティーを楽しんだり、「プレゼントは何がもらえるかな」なんてドキドキしたり……。

子供も大人も、みんながテンションの上がるイベントですよね。

そこでこの記事では、クリスマス気分を盛り上げてくれる、かわいい折り紙のアイデアを紹介します!

クリスマスを待ち遠しく思いながら作って遊ぶのもいいですし、お部屋を飾りつけるアイテムにもぴったり。

ぜひ最後までチェックしてくださいね!

【簡単】クリスマスにぴったりな折り紙アイデアまとめ(21〜30)

サンタのブーツ

折り紙『サンタのくつ』簡単な作り方 ~クリスマス/飾り~|Paper Santa Boots /DIY-Tutorial
サンタのブーツ

クリスマスイブに子供たちにプレゼントを配るサンタクロース。

彼のブーツをテーマにした、誰もが気軽に取り組める折り紙を作ってみませんか。

まんなかに折り目を付けた折り紙を上下から折りたたみ、ふたたび開いたものの向きを変えて下から折り返します。

折り紙を線に合わせて折り、下から折りたたんだら半分にします。

折り紙の内側の紙を両側に開いて、角を整えたら完成です。

壁面や扉を飾るアイテムとしても使える、シンプルなサンタのブーツの折り紙アイデアです。

プレゼントボックス

【折り紙1枚】誕生日やパーティーの飾りにも可愛い『プレゼント』の折り方 How to make a present with origami.It’s easy to make!
プレゼントボックス

クリスマスの雰囲気を盛り上げるステキな折り紙アイデア、プレゼントボックスを紹介します!

クリスマスのお部屋をぐっと彩ってくれる、この小さな贈り物。

子供から大人まで、誰でも簡単に作れちゃうんですよ。

カラフルな折り紙を選んで、折ってみてくださいね。

シールなども使ってデコレーションすれば、世界に一つだけのオリジナルボックスの完成です!

ツリーに飾るもよし、壁に飾ってもよし。

みんなで楽しく作って、クリスマス気分を盛り上げちゃいましょう!

サンタクロース

【折り紙】1枚でサンタクロース の作り方 [Origami] Santa Claus instructions(Using only 1 sheet)
サンタクロース

クリスマスにかかせない、サンタクロースを作ってみましょう!

赤い折り紙を用意し、とがった部分を上にした状態でたてにガイド用の折り目を入れていきます。

この状態から、サンタクロースの頭から足まで折っていきます。

1枚でサンタクロースの全身ができあがるので、ほかの折り紙を貼り合わせたり、などといった手間がかかりません。

白い部分には、サンタクロースの顔を描き、体のおなか辺りにはベルトも描いてあげてくださいね。

鼻は、小さな丸シールを貼るのもオススメです。

おうちの壁に張るなどして、クリスマス気分を盛り上げましょう!

シリウス

折り紙1枚で作れる簡単シリウスの作り方を紹介します!

まず、紙に細かく線がつくように折り、広げます。

上と下の角を合わせて半分に折り、次に正方形になるように横半分に折ります。

三角形になるように開いてつぶしましょう。

裏返して、同じように三角に開いてつぶします。

次に角と角をあわせるように、三角の上の部分に折ります。

左右の角を中心に向けており、手前の1枚を下に折ります。

折った部分を三角の袋の中に入れ込み、裏返したら、同じ用に折りましょう。

最後に、息をいれてふくらまして星の形になるように線に合わせて形を整えれば完成!

ツリーボックス

折り紙2枚でかわいいツリーボックスが作れますよ。

ボックスになる部分の折り紙は、端を2カ所5ミリ幅でカットした小さめのものを使います。

ツリー部分は普通のサイズでOKです。

どちらの折り紙も三角に2回、四角に2回折って折り筋をつけたら正方形が2つ重なる形に折りたたみましょう。

ボックスの部分は菓子箱と同じ手順で折っていってください。

ツリーは、正方形になっている部分に2つの三角ができるように中心に折り目をつけてから4つの袋の部分をつぶします。

小さい三角部分を全て内側に折り込み、四角すいになるよう折りたたんだら完成!

箱とツリーを重ね、星やオーナメントなどを飾りつけましょう。

星型のサンタクロース

折り紙1枚で作れるかわいいサンタクロースの折り方を紹介します!

材料は、折り紙1枚とペンです。

まず、折り紙を三角に2回折ります。

広げて、角を2カ所真ん中に合わせて折り、1枚を広げましょう。

広げた角の先を折ってある方に合わせて折り上げ、下の部分を上の線まで折ります。

先を下に折り白い面を出します。

上の三角部分の下に入れ、上の三角の先も白い面が出るように折りましょう。

折った部分を一度戻し、線に合わせて小さい三角を折ります。

さらに、下の部分を上に折ります。

これでサンタクロースの顔と帽子の部分ができますよ。

あとは、横の部分と下の部分をサンタクロースの三角に合わせて折れば完成です!

好きな顔を描いてくださいね。

えんとつのある家

【折り紙】超簡単!えんとつのある家の折り方 ORIGAMI House
えんとつのある家

とっても簡単な、折り紙1枚で作れるえんとつのある家の折り方を紹介します!

まず、折り紙1枚を半分に切ります。

1枚だけを使いますよ。

縦にして半分に折ります。

折ったものを広げて横に半分に折り、広げたら真ん中の線まで、上半分を折りましょう。

次に裏返しにして、3分の1くらいを折ります。

折った先を袋状にして三角につぶします。

三角の角を真ん中の線に合わせて折ったら、上の三角が少しだけ出るように、下の部分を上に折り上げましょう。

折った四角の部分を斜めに半分に折ります。

のりを貼って表にすればかわいい家の完成です!

家に好きな絵を描いてもかわいいですよ。