RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

クリスマスにぴったりな手作りプレゼント。喜ばれる贈り物のアイデア

「クリスマスプレゼント、何か手作りしたいけれど、何を作ればいいのかわからない……」。

そんなお悩みを抱えていませんか?

実は、身近な材料で作れるステキなプレゼントってたくさんあるんですよ。

寒い時期にぴったりなあったかグッズ、クリスマスを彩るアイテム、お菓子を使ったプレゼントなど、贈る相手に合わせて選べるさまざまなアイデアを集めてみました。

簡単なアイデアも紹介しているので、ものづくりが得意な方はもちろん、これからハンドメイドに挑戦してみたい方にもぴったり!

心を込めた手作りギフトを大切な人に贈ってみませんか?

クリスマスにぴったりな手作りプレゼント。喜ばれる贈り物のアイデア(1〜10)

ネックウォーマー

【かぎ針編み】クリスマスに間に合う🎄1玉で編める🧶簡単ネックウォーマー【メランジ】
ネックウォーマー

ネックウォーマーはマフラーと違って屈んでも落ちてこないため、好んでつけておられる方も多いですよね。

そんな人気のネックウォーマーを手作りして、プレゼントしてみませんか?

こちらは100円ショップで販売されている毛糸を使い、かぎ針編みで作っていきますよ。

毛糸はお好みですが、1.76oz、メランジという名前の毛糸が50gあれば作れてしまうようです。

くさり編みや長編みといった基本的な編み方で作っていくので、かぎ針編み初心者の方もぜひ挑戦してみてください。

シュシュ

シュシュの作り方 シュシュの作り方簡単 プレゼントシュシュ クリスマスプレゼント 手作りクリスマスプレゼント
シュシュ

女の子へのプレゼントにぴったり!

長い髪をまとめる時に役立つシュシュの手作りアイデアです。

お好きな布を縦11センチ×横58センチにカット。

生地を中表にして横半分に二つ折り、縫い代1センチで縫って筒状にします。

次は布を縦半分に折り、返し口をあけて縫い合わせましょう。

最後にゴムを入れて結び、返し口を縫い合わせたら完成です!

100円ショップなどに売っているチャームを飾りで付けると、ワンランク上のアイテムに仕上がるかも!

タッセルチャーム

手帳にビーズ付きタッセルチャーム♪100均素材で簡単手作り【ジャンクジャーナル2023⑦】
タッセルチャーム

手帳につけられる、かわいいタッセルチャームの手作りアイデアです。

リボン、変わり毛糸、レース、布、ビーズ、ヒモ、8〜12ミリの丸カンをご用意ください。

リボンやレース、布やヒモなどをお好きな長さにカットして重ねます。

それを丸カンに通して二つ折りし、丸カンのすぐ下をヒモで結んで固定しましょう。

あとはお好きなヒモ部分にビーズを通していくだけです!

こちらはヒモで結んで手帳に固定していますが、プレゼントするならチャーム用の金具をつけてあげるとよさそうですね。

クリスマスにぴったりな手作りプレゼント。喜ばれる贈り物のアイデア(11〜20)

ハンドウォーマー

スマホも使える【ハンドウォーマーの作り方】ダイソーのフリースはぎれ 簡単にできる
ハンドウォーマー

寒い冬に重宝するハンドウォーマーを手作りしてみませんか?

100円ショップのフリースハギレを使えば簡単に作れてしまいますよ!

まずは手の大きさに合わせて、布を長方形にカットしてください。

片手で2枚使うので、計4枚切り出してくださいね。

布は横伸びで置いてから切りますよ。

基本的には親指の穴を避けて両サイドを縫い合わせ、裏返せば完成です。

刺しゅうがお得意なら名前を入れても喜ばれるかもしれませんね。

お子さんに作るならアップリケなどでかわいく仕上げても良いでしょう。

アロマワックスバー

公開します。楽しく分かる【簡単に自宅で作るアロマワックスサシェ】朝イチで紹介。ワックスサシェ 、ワックバーの作り方 フラワーアーティスト
アロマワックスバー

インテリアにもなるアロマワックスバーを作ってみませんか?

女性なら一度は贈られたいアイテムですよね。

作るのが難しそうに思えますが、匂いのついたキャンドルを使えば簡単に作れるんですよ。

まず、匂い付きのキャンドルを溶かして液状にします。

それをお好きな型に流し込んだら、ドライフラワーを上から置いて飾り付けていきましょう。

固まったら型から外し、つり下げ用のヒモを通して完成です。

ドライフラワーを使って自分でデザインするためセンスは問われますが、ものづくりがお好きな方はぜひトライしてみてくださいね!

ネームプレートNEW!

@mirumirunee

#クリスマスプレゼント#ソンムル#ネームプレート#クリアプレート それぞれ好きな色だけ聞いて クリアプレートでネームプレート作ってみました💜 初めてだけど出来上がってみると 可愛らしくて💜 自分の忘れてるから早く作らねば😂 #透明感#遠近感#クリアプレートで遠近感

♬ Lights – BTS

プレゼントに名前が書かれていると、自分のことを思って準備してくれたという喜びも感じられますよね。

そんな名前をメインとし、その周りを華やかに飾り付けたネームプレートです。

土台として使うのは透明なプレートで、そこに飾りをはさむようにして飾り付けていきます。

名前もシールを使って飾りと同じ層に描いていきますが、どのような字体かによって飾り付けのテイストを考えていきましょう。

その人をイメージしたカラーや飾りなどを考えていくのがオススメですよ。

ファブリックツリーNEW!

自由に飾り付けができ、場所も取らないファブリックツリーは、クリスマスならではの温かみも感じられますよね。

ツリーの型紙、綿、布を準備して作っていきましょう。

型紙に合わせて切った布同士の端を縫い合わせていきましょう。

ツリーの角は切り落として、丸みを出すのがポイントです。

布を表に返したら形を整えます。

3枚のツリーを重ね合わせて中心を縫い、綿を入れたら完成です。

大きめのキラキラビーズや星のビーズを飾りで縫い合わせると、クリスマスらしい輝きが高まるかもしれませんよ。