RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ

【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ
最終更新:

【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ

クリスマスが近付くにつれソワソワしちゃう方、いらっしゃるんじゃないでしょうか!

お子さんのいるご家庭なら、なおさらかもですね。

さて、クリスマスといえばプレゼント!

サンタさんからもらったり、また友だち同士や家族で贈りあったり、この時期にはつきもの。

何をあげようか、と悩む時間すら楽しいイベントです。

さあそんなプレゼントですが、より豪華な見た目にすれば、あげた相手がもっと喜んでくれると思いませんか?

ということで今回この記事では、手作りプレゼントボックスのアイデアをまとめてみました!

ぜひ最後までチェックして、自分にぴったりなものを見つけてくださいね!

【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ(1〜10)

牛乳パックでつくるクリスマスボックス

【工作】牛乳パックのクリスマスボックス | DIY How To Make a Christmas Candy Box
牛乳パックでつくるクリスマスボックス

牛乳パックを使用してクリスマスボックスを作りませんか?

牛乳パックの底から6センチを箱として使うので、その上部を切り開いていきましょう。

次に緑色の画用紙にツリーの形を描いて切ります。

この際に描いた線よりも大きめに切るのがポイントですよ。

切ったツリーを先程の開いた牛乳パックに貼り、線の通りに切っていきましょう。

箱の部分には茶色の画用紙を貼ると、よりツリー感が演出できますね。

あとはクラフトパンチなどを使用してデコレーションすれば、かわいいクリスマスツリーのボックスのできあがりです!

飛び出るびっくり箱

【工作】びっくり箱 クリスマスやハロウィンで | DIY How To Make a Jack In The Box
飛び出るびっくり箱

プレゼントすると相手をびっくりさせられる、飛び出るびっくり箱はいかがでしょうか。

牛乳パックやペットボトルなどの廃材と、スチレンボード、竹ひご、ストロー、たこ紐を用意しましょう。

動画にある設計図の通りに牛乳パックを切り、スチレンボードを両面テープで貼り付けていきます。

切ったペットボトルと竹ひご、たこ紐で飛び出す仕掛けを作り、スライドするふたを取り付けましょう。

仕掛けの先にお好きなものを取り付けるとびっくり箱の完成です。

こちらの動画を参考に、おもしろいびっくり箱作りに挑戦してみてくださいね!

丸型ふた付きプレゼントボックス

重ねられる箱|丸形フタ付き箱の作り方 – DIY How to Make Paper Round Box / Tutorial
丸型ふた付きプレゼントボックス

丸形の箱は、洗練されたデザインでステキですよね!

手作りするのはハードルが高そうって思っている方も多いかもしれませんが、意外とお手軽に作れるのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

丸くカットした箱の底部分と帯状にカットした側面部分を用意し、組み合わせていく作り方。

帯の下部分をギザギザにカットしておくことで、円柱状態にしやすく、貼り合わせやすくなります。

フタは高さを変えて作りましょう。

クリスマスのプレゼント用に作るなら、赤や緑、白などクリスマスカラーで作ると、喜ばれるかもしれませんね!

ブック型ボックス

キャンドゥの折り紙でブック型のボックスの作り方
ブック型ボックス

クリスマスのプレゼントとして、ブック型のボックスはいかがでしょうか?

こちらの動画で紹介されている柄の折り紙は、100円ショップでも購入できますよ。

用意するものは折り紙とA4サイズの厚紙、リボン、テープです。

まず厚紙を表紙や背表紙、箱の側面部分のサイズに切っていきましょう。

厚紙が薄い場合は動画のように2枚重ねで作ると、しっかりとしたボックスになりますよ。

テープでそれぞれをつなげ、両面テープで折り紙を貼っていきます。

端の部分は接着剤でしっかり固定してくださいね。

折り紙の柄に合わせてリボンの色を選ぶと、かわいく仕上がりますよ。

ぜひ試してくださいね。

折り紙でつくるプレゼントボックス

折り紙で作るクリスマスギフトボックス♪【クリスマスプレゼント 箱 お菓子入れ】#diy #ハンドメイド #100均
折り紙でつくるプレゼントボックス

3枚の折り紙で作る、小さなプレゼントボックスのアイデアです。

作り方はとてもシンプルで、折り紙の4つの角を中心に向かって折っていきます。

さらに4つの辺を真ん中に向かって折り筋をつけて開きます。

違う色の折り紙を細く切り、十字に貼ることでリボンを表現していきましょう。

再度折り筋に沿って折り箱の形を作ります。

リボンをつけたものとリボンをつけていないものを2つ組み合わせると、プレゼントボックスの完成です。

立体的なリボンを装飾すると、とてもかわいく仕上がりますよ。

クリスマスカラーでぜひ作ってみてくださいね。

サプライズボックス

https://www.tiktok.com/@asakeyuzima/video/7301989068131273986

プレゼントすると驚かれること間違いなしの、サプライズボックスはいかがですか?

お好みの箱と包装紙、輪ゴム、リボン、竹串を用意しましょう。

まず、3センチメートルの長さに折った竹串を4本作ります。

折りたい長さのところに切り目を入れると、手で折ることもできますよ。

次に箱を加工していきましょう。

カッターで切り込みを入れて開き、表面に包装紙とリボンを貼ってデコレーションをしていきましょう。

先程開いた4つの側面に穴をあけ、輪ゴムと竹串を使用して飛び出す仕掛けを作っていきますよ。

仕掛けができたら、仕掛けが見えないように内側を装飾しましょう。

ふたも装飾したら、中身の飛び出すサプライズボックスのできあがりです!

モールでつくるプレゼントボックス

https://www.tiktok.com/@creativeheartcrafts/video/7315788841745386795

廃材の段ボールを使って、プレゼントボックスを作っていきましょう!

段ボールを箱に型になるように、大きさを揃えて切っていきましょう。

箱とふたでそれぞれ5つのパーツが必要ですよ。

段ボールの用意ができたら、モールを巻いていきましょう。

箱の部分は緑と赤のモールで、ふたの部分は白と赤のモールで作ると、組み合わせたときに赤のリボンがつながって見えて、とてもかわいくなりますよ!

それぞれモールでデコレーションができたら、接着剤で固定していきます。

箱の真ん中に立体的なリボンをつけるとプレゼントボックス感が増して、すてきに仕上がりますよ!

続きを読む
続きを読む