【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ
クリスマスが近付くにつれソワソワしちゃう方、いらっしゃるんじゃないでしょうか!
お子さんのいるご家庭なら、なおさらかもですね。
さて、クリスマスといえばプレゼント!
サンタさんからもらったり、また友だち同士や家族で贈りあったり、この時期にはつきもの。
何をあげようか、と悩む時間すら楽しいイベントです。
さあそんなプレゼントですが、より豪華な見た目にすれば、あげた相手がもっと喜んでくれると思いませんか?
ということで今回この記事では、手作りプレゼントボックスのアイデアをまとめてみました!
ぜひ最後までチェックして、自分にぴったりなものを見つけてくださいね!
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 紙袋を使ったクリスマスのラッピングアイデア
- 手作りサプライズボックスで記念日をお祝い!おすすめアイデアを厳選
- クリスマスにぴったりな手作りプレゼント。喜ばれる贈り物のアイデア
- 飛び出すクリスマスカードを手作り!簡単だけどすごいアイデア集
- クリスマスプレゼントを手作り!子どもも作りやすいアイデア
- 簡単に手作りできるクリスマス工作。飾りたくなるアイデア
- 【クリスマス工作】アドベントカレンダーの手作りアイデア
- 【簡単 かわいい】クリスマスのデコレーション手作りアイデア
- どんぐりで作ろう!かわいいクリスマス工作のアイデア。
- アドベントカレンダーの手作りアイデア。おしゃれな飾り方
- 年賀状の手作りアイデア。子供と一緒に楽しく作ろう!
- 手作り楽器でクリスマスソングを演奏しよう!音が鳴る楽器の工作アイデア
【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ(21〜30)
厚紙化粧箱

プレゼントを手作りしたのはいいけれど、ぴったりの箱がないなんて困った時はありませんか?
そんな時は化粧箱を手作りしちゃいましょう!
100均の厚紙にコピー用紙を貼るだけで、立派な箱に変身するので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
厚紙を箱のパーツにカットして、白いマスキングテープでそれぞれを固定。
その上にコピー用紙を貼り付け、組み立てる作り方です。
フタ部分を作る際、コピー用紙にお好みでワンポイントのデザインを印刷しておくとよりステキに仕上がるのでは!
手作りの温かみも感じられるプレゼントボックスです。
夫婦箱

本を保護する目的で使われる夫婦箱。
デザインによってオシャレな雰囲気に仕上がるので、クリスマスのプレゼントを入れるのにもオススメです!
夫婦箱は2つの箱が背の部分でつながっているのが特徴。
中に入れるものの大きさに合わせてボール紙をカットし、デザインペーパーなどのお好きな紙を貼り付けていく作り方です。
フタと本体と、箱を2つ作り、最後に表紙を作って合体させるイメージ。
表紙はお好みでコラージュを施すなどアレンジしてもステキではないでしょうか。
クリスマスらしい雰囲気に仕上げてもいいですね!
【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ(31〜40)
牛乳パックでプレゼントボックス

こちらは牛乳パックの形をしたギフトボックスですね。
女性や子供に喜ばれそうです。
画用紙にのり代を作って貼り合わせ袋状にしたら、それを縦半分に折って折りすじをつけます。
画用紙を広げ、さらに底になる部分の下の両角を中心の折りすじに合わせて折ってください。
下向きの三角ができたら、三角が上向きになるようにさらに折ります。
折った部分を開き、折りすじに合わせて内側につぶせば底がキレイにとじられますよ。
上部も牛乳パックの形に合わせて折りすじをつけてとじてくださいね。
最後に別の長方形の画用紙に「MILK」と書いて巻きつけたら完成です!
簡単ギフトボックス

自分の好きなサイズで作れる、かわいいギフトボックスです。
まず画用紙を、右から順番に、1.5cm、自分の作りたい箱の高さ、横の長さ、箱の長さ、1.5cmと折り線を付けていきます。
付けた折り線に沿って折り、1.5cmののりしろ部分を残し、カッターで四隅を切ります。
のりしろ部分を折ったり、両面テープを貼ったりして箱を組み立てていきます。
フタ部分をつなげたら、表面に好みのデザインペーパーを貼ってできあがり。
手作りのクラフトボックスだと、ちょっとしたお菓子を入れるだけでもプレゼント気分が盛り上がってすてきですね!
おわりに
ピンと来る、手作りのプレゼントボックスアイデアに出会えたでしょうか。
100円ショップやホームセンターなど、近くのお店で材料を集めることができると、作りやすくて良いですよね。
ぜひ贈る相手の喜んでいる顔を想像しながら、愛情を込めてましょう!





