【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ
クリスマスが近付くにつれソワソワしちゃう方、いらっしゃるんじゃないでしょうか!
お子さんのいるご家庭なら、なおさらかもですね。
さて、クリスマスといえばプレゼント!
サンタさんからもらったり、また友だち同士や家族で贈りあったり、この時期にはつきもの。
何をあげようか、と悩む時間すら楽しいイベントです。
さあそんなプレゼントですが、より豪華な見た目にすれば、あげた相手がもっと喜んでくれると思いませんか?
ということで今回この記事では、手作りプレゼントボックスのアイデアをまとめてみました!
ぜひ最後までチェックして、自分にぴったりなものを見つけてくださいね!
【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ(1〜10)
折り紙でつくるクリスマスケーキボックス

クリスマスケーキの形をしたギフトボックスのアイデアです。
こちらの土台のケーキはなんと、折り紙だけで作れるんですよ。
用意する折り紙は白9枚とベージュ9枚。
ベージュの折り紙はサイズ調整が必要なので、カッターなどで切ってくださいね。
白の折り紙でふた部分のパーツを折っていきましょう。
8つのパーツと底面を貼り合わるとふたの完成です。
ベージュの折り紙も同じように貼り合わせたら、ボックスのできあがり。
サンタクロースいちごなどの折り方を紹介した動画もたくさんあるので、お好きなものを作ってデコレーションしてみてくださいね。
飛び出るびっくり箱

プレゼントすると相手をびっくりさせられる、飛び出るびっくり箱はいかがでしょうか。
牛乳パックやペットボトルなどの廃材と、スチレンボード、竹ひご、ストロー、たこ紐を用意しましょう。
動画にある設計図の通りに牛乳パックを切り、スチレンボードを両面テープで貼り付けていきます。
切ったペットボトルと竹ひご、たこ紐で飛び出す仕掛けを作り、スライドするふたを取り付けましょう。
仕掛けの先にお好きなものを取り付けるとびっくり箱の完成です。
こちらの動画を参考に、おもしろいびっくり箱作りに挑戦してみてくださいね!
毛糸を巻いてつくるケーキボックス
@craftmonster_eri 100均の毛糸を巻くだけ クリスマスのギフトボックス〜Christmas gift box〜 #工作#かわいい#100円ショップ#100円#手作り#handmade#craft#えり先生#atelierpinkdragon#かんたん#セリア#ダイソー#キャンドゥ#デコレーション#decoration#クリスマス#クリスマスプレゼント#xmas#christmas#present#ラッピング#wrapping
♬ Ready For Christmas – Tabitha Meeks & Ryan Corn
ホールケーキの形をしたプレゼントボックスのアイデアです。
円筒上のボックスを用意しましょう。
ボックスにボンドを塗り、もこもこの毛糸を貼っていきましょう。
ふたが閉まる部分には貼らないでくださいね。
ボックス全体に毛糸が貼れたら、苺やホイップの形に整えたデコレーションボールをトッピングします。
最後にチョコレートプレートに見立てたメッセージカードを置いたらできあがりです!
この動画ではいちごのホールケーキを紹介していますが、毛糸やデコレーションボールの色を変えてみてもかわいいですよ。
手軽に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。
【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ(11〜20)
丸型ふた付きプレゼントボックス

丸形の箱は、洗練されたデザインでステキですよね!
手作りするのはハードルが高そうって思っている方も多いかもしれませんが、意外とお手軽に作れるのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
丸くカットした箱の底部分と帯状にカットした側面部分を用意し、組み合わせていく作り方。
帯の下部分をギザギザにカットしておくことで、円柱状態にしやすく、貼り合わせやすくなります。
フタは高さを変えて作りましょう。
クリスマスのプレゼント用に作るなら、赤や緑、白などクリスマスカラーで作ると、喜ばれるかもしれませんね!
あわてんぼうのサンタボックス
@tuespaciocreativomx Caja de regalo de navidad con Santa entrando por la chimenea #tutorial#videotutorial#navidad#caja#regalo#tuespaciocreativomx
♬ Pop and bright Christmas songs – G-axis sound music
インテリアにもオススメの、サンタクロースボックスのアイデアです。
大きめの段ボールを用意し、煙突の装飾をしていきましょう。
デザインペーパーを貼ると手軽にできますよ。
デザインペーパーが用意できない場合は画用紙や折り紙を使用して、レンガの風合いを表現していきましょう。
白の画用紙で雪を表現しても雰囲気が増しますね。
次にサンタクロースの型紙の沿って画用紙をカットしていきます。
こちらの動画のように煙突から落ちてしまった、あわてんぼうのサンタクロースを再現すると楽しいですね。
星がかわいいプレゼントボックス
開けるとフタの裏側にたくさんの星がくっついているというかわいいプレゼントボックスのアイデアです。
このぷっくりと立体的な星は、折り紙や薄いカラーフィルムを1cm幅くらいに細長くカットし、固結びの要領で結び目を作ります。
次に結び目に合わせて余った部分を折り重ねていき、出来上がった五角形の頂点をつまんでやると立体的な星ができるんです。
出来上がった星に糸を通してボックスのフタの裏に接着すれば完成。
プレゼントの前にたくさんの星が飛び出してくることで、ワクワクした気持ちをさらに高められますね。
折り紙でつくるプレゼントボックス

3枚の折り紙で作る、小さなプレゼントボックスのアイデアです。
作り方はとてもシンプルで、折り紙の4つの角を中心に向かって折っていきます。
さらに4つの辺を真ん中に向かって折り筋をつけて開きます。
違う色の折り紙を細く切り、十字に貼ることでリボンを表現していきましょう。
再度折り筋に沿って折り箱の形を作ります。
リボンをつけたものとリボンをつけていないものを2つ組み合わせると、プレゼントボックスの完成です。
立体的なリボンを装飾すると、とてもかわいく仕上がりますよ。
クリスマスカラーでぜひ作ってみてくださいね。