大学生におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲
好きな気持ちが、届かない。
片思いの切なさを歌にした、大学生に人気の邦楽をリサーチしました。
きっと誰もが経験してきた内容だと思います。
この中にもしっくりくる内容の曲があるのではないでしょうか?
今回はそんな邦楽の片思いソングをご紹介します。
- 大学生におすすめの恋愛ソング。恋が始まったら聴いてほしい邦楽のラブソング
- 男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング
- 大学生にオススメの病みソング・つらい時に聴きたい病み曲
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
- 切ない片思いソングの名曲。おすすめの人気曲
- 高校生におすすめの片思いソング|好きな人を思いながら聴きたい恋うた
- 高校生男子におすすめの片思いソング
- 10代の男性におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲
- 10代の女性におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲
- 大学生におすすめの曲。邦楽の名曲、人気曲
- 中学生におすすめの片思いソング。人気のラブソング・恋うた
- 片思いの失恋ソングの名曲、人気曲
- 片思いのラブソングの名曲、人気曲
大学生におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲(31〜40)
すないぱー。『ユイカ』

甘く切ない歌声と、好きな人のことばかり考えている女の子の恋心を描いた歌詞が印象的!
シンガーソングライターの『ユイカ』さんが歌う、キュートなラブソングです。
好きな人の行動を細かく観察したり、些細な一言でドキドキしたりした経験がある方は多いはず。
本作では、恋する気持ちをスナイパーに例えた独特の表現で、片思いの高揚感や焦燥感を巧みに表現しています。
2024年4月にリリースされた本作は、SNSを中心に大きな話題を呼びました。
片思い中の方や、恋のときめきを感じたい方にオススメの1曲です。
好きだから。『ユイカ』

高校生の純粋な恋心を描いた『ユイカ』さんのキュートなラブソング。
優しいメロディに乗せて歌われる歌詞は、好きな人のささいな仕草や性格のギャップに引かれていく様子を等身大の言葉で表現しています。
「振り向いてほしい」「意識してほしい」という切実な願いは、誰もが経験したことのある青春の1ページを思い起こさせるはず。
2021年6月にリリースされたこの楽曲は、TikTokを中心に大きな話題を呼び、多くの国のバイラルチャートで1位を獲得。
片思いの切なさを感じている方や、恋愛のモチベーションを上げたい方にオススメの1曲です。
あんたなんて。りりあ。

思いを伝えられない切なさを歌ったりりあ。さんの楽曲です。
あの人のことが気になって仕方がないのに、素直になれない女の子の複雑な気持ちをリアルに描いています。
アニメ『らんま1/2』のエンディングテーマとして2024年10月に配信リリースされ、USENの週間HIT J-POPランキングで2位を獲得するなど、高い評価を受けました。
好きな人のそばにいるだけで心が揺れ動いてしまう……そんな経験をしたことがある人にピッタリの1曲。
片思い中の人はぜひ聴いてみてくださいね。
恋におちたらCrystal Kay

彼女の通算17枚目のシングルにあたるこの曲は2005年にリリースされました。
またこの曲は、フジテレビ系ドラマ「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜」の主題歌にも起用されていたこともあり、知っている人も多いのではないでしょうか。
好きな人のことは全部知りたいという気持ちを、力強い洗練された声で歌い上げた一曲です。
恋の片道切符FUNKY MONKEY BABYS

2006年にリリースされた彼らの2枚目のシングルです。
ジャケット写真のモデルも務めているだけではなく、このミュージックビデオには山田花子が出演し、バンドメンバーとも一緒に演出を果たしています。
片思いならではの行動や態度、空回る気持ちがとても共感できる曲になっています。
曲調は明るいので、重くならずに聴けますね。
大学生におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
NAOHY

同じ片思いでも、希望あるものとかなわないと分かりながらも好きで前に進めないものとありますね。
この歌は後者の切ない心情をストレートな歌詞と切ない旋律で奏でています。
HYは心に染み入る曲が多くありますが、この曲もそういった名曲の一つではないでしょうか。
大学生にもなると大人の恋や大人の片思いを経験する人も出てくるでしょう。
そういった人に聴いてほしい曲です。
south orangeMINMI

恋愛をしていると、行動を起こす時のタイミングが重要に感じることがありませんか?
タイミングがズレてすれ違ってしまったり気持ちが伝わらないなんて経験は誰でも一度はあるかと思います。
この曲は、今なら好きだって言えると思っていてもその時に相手はそこに居なかったりといった片思いの切なさをソウルフルに歌い上げた曲になっています。





