CMでおなじみの癒やしソングの名曲
世の中のヒット曲は、CMに起用されて幅広い世代が聴いていたことから話題になったといった背景があるものも少なくありません。
今回はそのようにCMがきっかけでおなじみになった楽曲の中から、心がいやされるようなものについて紹介します。
- CMでおなじみの感動ソングの名曲
- 癒しソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- 【ヒーリング】悩みを不安をやわらげて心を楽にしてくれる曲。安心する曲
- バラードのCMソング。コマーシャルソングの名曲、人気曲
- 仕事に疲れた時に聴きたい曲
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- CMでおなじみのおしゃれな曲の名曲
- 癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌
CMでおなじみの癒やしソングの名曲(41〜50)
夜が明けるまでUru

災害や事故、病気などで困っている人々のもとに駆け付ける赤十字の方々、そして赤十字のことを真剣なまなざしで語る上白石萌音さん。
一人では助けられないけれど、みんな一緒なら助けられると力強くうなずく彼女の姿に胸を打たれるCMです。
CMソングとして流れているのは、Uruさんの楽曲『夜が明けるまで』。
赤十字の活動に敬意を込めて作られたそうです。
あなたへの手紙スガシカオ
心に染み入るメロディと共感を呼ぶ歌詞が魅力の楽曲。
自分の弱さを認めつつも、支えてくれた人への感謝の気持ちが伝わってきます。
2024年6月にデジタルシングルとしてリリースされ、アルバム『Acoustic Soul 2014-2024』にも収録。
俳優・奈緒さん出演のレバウェルCMソングとして書き下ろされました。
温かな歌声とアコースティックなサウンドが印象的で、人生の岐路に立つ時や大切な人への思いを馳せたい時にぴったり。
スガシカオさんの魂のこもった歌声に、きっと心打たれることでしょう。
kimochi鈴木真海子
休息美容をテーマにしたシャンプーmeltのCMでは、小高サラさんがmeltを使用してリラックスしている様子が映し出されています。
BGMを担当しているのはchelmicoのメンバーとしても活躍している鈴木真海子さんで、楽曲タイトルは『kimochi』。
CM公開時点ではリリース未定の楽曲なんですが、CMや商品のコンセプトにもよく合うゆったりと落ち着いた雰囲気の楽曲ですね。
シンプルな伴奏、鈴木さんの優しい歌声、どこをとっても心が癒やされるような仕上がりの1曲です。
吉祥寺幾田りら

日常生活で感じるモヤモヤとした気持ち、誰もが経験ありますよね。
このCMは、爽健美茶を飲んでそんな気持ちを落ち着けてリラックスする様子がドラマ仕立てで描かれています。
強い感情の動きではなく、日常にあふれる小さな違和感に注目しているところが、共感をさそいますね。
CMソングに使用されているのは、幾田りらさんの『吉祥寺』。
日常の風景を描いた歌詞とそれを強調するゆるやかなサウンドが印象的ですね。
心の動きを描いたCMでありつつ、内容と楽曲の両方から、リラックスした様子が強く感じられますね。
見えないスタートBENI

BENIさんが2017年2月に発表した、ボートレースのCMソングとして起用された楽曲です。
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ『悲愴』をベースにしたクラシカルな作品で、フルオーケストラとの共演が実現。
見えないスタートラインに立つボートレーサーの強い意志を、静けさの中に燃え上がる炎のように表現しています。
小さな夢を持ち、それを達成することで自信につなげ、大きな夢に向かっていく姿勢を歌った本作。
過去を引きずらず、今やるべきことに集中する大切さを教えてくれますよ。
夢に向かって頑張っている人はもちろん、何か新しいことを始めようとしている人にもおすすめの1曲です!
やさしい気持ちChara

Charaは1991年から活動するする女性シンガー・ソング・ライターです。
「やさしい気持ち」はキリンビバレッジ株式会社の紅茶飲料「キリン 午後の紅茶」の「あいたいって、あたためたいだ」編CMソングとして使用されています。
CMでは上白石萌歌が歌唱しています。
STAY TUNESuchmos

Suchmosは2013年に結成された男性6人組のロック・バンドです。
ロック、ソウル、ジャズ、ヒップホップなどから影響を受けた楽曲が多く見られます。
「STAY TUNE」はHonda VEZEL「世界ヴェゼル」篇のCMソングとして使用されました。