気になる男性とのカラオケデート。
盛り上がりたいけど、せっかくだからかっこよく歌いたい……そんな悩みを抱えている女性も多いのではないでしょうか?
実は男性が女性に歌ってほしいと思う曲には、ある共通点があるんです。
今回は、YOASOBIやPerfume、BiSHなど、個性豊かなアーティストによる、女性が歌うとかっこいい楽曲をご紹介します。
曲調やメロディーラインにもこだわって選んでいるので、あなたにピッタリな1曲が見つかるはずですよ!
かっこいい曲(1〜10)
可愛くてごめん feat. ちゅーたんNEW!HONEY WORKS

キュートを通り越して、あざといと世間から評価された楽曲『可愛くてごめん feat. ちゅーたん』。
当初はやや地雷的な扱いを受けていた本作ですが、あざとさ全開のキュートなリリックが逆にかわいさを堂々とアピールできる要素でもあるため、徐々に女子の定番曲に昇格していきましたよね。
サビ冒頭のhiDの部分ですが、ここはファルセットではなく、薄いミックスボイスでも代用可能なので、キーを上げ下げしながら、歌いやすい方を探ってみてください。
ビビデバNEW!星街すいせい

星街すいせいさんの『ビビデバ』は、2024年に「激ムズラップ」「最難関曲」ということでYouTubeなどで話題になりましたが、みなさんご存知でしょうか?
実際に私の生徒さんも挑戦していましたが、初見ではかなり難しい曲でメロディの予測ができないなと思ってレッスンしていました。
リズム、音程はもちろんのこと、早口の部分やラップ部分もあり、いろんな要素が入った曲です。
歌いこなせたらとっても楽しく気持ちいい曲ですね!
サビは語尾で裏声になるところが多いので、表情筋を上げて常に眉間で音程を取りつつ眉間から頭にかけて声を出すイメージで裏声に切り替えましょう!
手を頭の方にかかげて歌うとイメージがしやすく声も出しやすくなりますよ!
言葉が多い部分は全部をハキハキ言わず、メロディに乗るように流れて歌うようにしてみてください!
君はロックを聴かないあいみょん

好きな人に自分の好きなものを知ってほしい、好きになってほしいって気持ちありませんか?
そんな気持ちを歌詞につづった曲です。
男性からすれば、女性のそんな気持ちがかわいいと思ってしまうもの!
ここぞという時に歌ってみてくださいね。
狙うは君のど真ん中SHISHAMO

情景がイメージできる繊細なリリックと骨太なロックサウンドで人気を博している3ピースロックバンド、SHISHAMO。
学習塾「第一ゼミナール/ファロス個別指導学院」のCMソングとして起用された7作目の配信限定シングル曲『狙うは君のど真ん中』は、エッジの効いたギターサウンドをフィーチャーしたアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
止められない自分の気持ちと向き合って前進しようというメッセージは、キュートさを通り越しクールさを感じられるのではないでしょうか。
カラオケでも男性の注目を集めるであろう、ストレートなロックチューンです。
夜に駆けるYOASOBI

オシャレな曲を歌って相手の心を射止めましょう!
人気ボカロPでもあるコンポーザーAyaseさんとシンガーのikuraによる、小説を題材に制作する音楽ユニット、YOASOBIの楽曲です。
2019年に配信シングルリリースされました。
原作小説は星野舞夜さんの『タナトスの誘惑』です。
4つ打ちのノリやすいリズムを、きらびやかなピアノのフレーズとファンキーなベースが踊るように飾りつけます。
ぜひ、恥ずかしさなんて捨てて、ノリノリで歌ってみましょう!
STARBiSH

「楽器を持たないパンクバンド」をキャッチコピーに、従来のアイドルとは違った破天荒な活動で人気を博していた6人組アイドルグループ、BiSH。
テレビドラマ『ボクとツチノ娘の1ヶ月』の主題歌として起用された6作目の配信限定シングル曲『STAR』は、ポップなギターリフをフィーチャーしたイントロがキャッチーなナンバーです。
メンバーそれぞれの個性が光るメロディーは、カラオケでも盛り上がることまちがいなしですよ。
1人で歌ってもみんなで歌っても盛り上がる、クールなロックチューンです。
いばらAdo

圧倒的な存在感を放つ歌声で、デビュー以来J-POPシーンを席巻しているシンガー、Adoさん。
朝の情報番組『めざましテレビ』のテーマソングとして起用された20作目の配信限定シングル曲『いばら』は、パワフルなサビのメロディーで始まるオープニングからテンションを上げてくれますよね。
背中を押してくれるようなリリックは、学校や会社などで悩みを持っている男性を勇気づけられることまちがいなしですよ。
爽快なアレンジが歌っていても気持ちいい、カラオケで女性に歌ってほしいポップチューンです。