RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで女子に歌って欲しいかっこいい楽曲・男性が思わず聴き惚れる名曲

気になる男性とのカラオケデート。

盛り上がりたいけど、せっかくだからかっこよく歌いたい……そんな悩みを抱えている女性も多いのではないでしょうか?

実は男性が女性に歌ってほしいと思う曲には、ある共通点があるんです。

今回は、YOASOBIやPerfume、BiSHなど、個性豊かなアーティストによる、女性が歌うとかっこいい楽曲をご紹介します。

曲調やメロディーラインにもこだわって選んでいるので、あなたにピッタリな1曲が見つかるはずですよ!

かっこいい曲(21〜30)

サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46 『サイレントマジョリティー』
サイレントマジョリティー欅坂46

めちゃくちゃかっこいいアイドルソングが男子の心をわしづかみ!

欅坂46の代表曲『サイレントマジョリティー』は2016年にデビューシングルとしてリリースされました。

とてもクールなダンスチューンアレンジに淡々としたメロディーがマッチしており、これまでになかったアイドル曲、という印象を受けます。

孤独を感じてしまうかもしれない、でも、それでも前に進んで行け!という強いメッセージが込められている歌詞は本当にはげまされますね。

Shout Baby緑黄色社会

緑黄色社会 『Shout Baby』Music Video(TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』4期「文化祭編」EDテーマ / MY HERO ACADEMIA ENDING)
Shout Baby緑黄色社会

アニメ『僕のヒーローアカデミア』4期のエンディングテーマに起用された楽曲です。

愛知県発のロックバンド、緑黄色社会による作品で、2020年にセカンドシングルとしてリリースされました。

エモーショナルなバンドサウンドをピアノの美しい音色で彩った、力強さと壮大さが同時に感じられる仕上がり。

そこに乗るボーカル長屋晴子さんの飛んでいくような歌声が本当にステキですね。

歌えば男性にかっこいいと思ってもらえるかもしれませんよ。

言ってヨルシカ

ヨルシカ – 言って。(Music Video)
言ってヨルシカ

ヨルシカの『言って』は、かわいさがありながらもどこか切ない曲。

男性からすると、単純にかわいらしい曲よりも、すこし切なさがある曲のほうがスパイスが効いていて、よりかわいらしく見えてしまうことがよくあるんです。

気になるあの人にアピールするときには、この曲を歌えば注目してくれるかもしれませんよ。

群青日和東京事変

ロック好きな男性なら椎名林檎さんのようにかっこよく歌う姿を見てみたいと思っている方も多いはず!

さらに、椎名林檎さんの曲がオススメな理由ってもう1つあって、女性人気も高いことなんですよね!

女性からカリスマ的な存在として愛されている彼女ですから、女性の方もすすんで歌いやすいのではないでしょうか?

そんな彼女が歌う曲の中でも、やはりとくに知名度が高いのが東京事変のこの曲だと思います。

なかなか難易度の高い曲ではありますが、歌えればかっこいいことまちがいなしのキラーチューンですからぜひチャレンジしてみてくださいね!

エジソン水曜日のカンパネラ

独特のリズムと言葉あそびがクセになる水曜日のカンパネラの『エジソン』。

ラップパートが印象的なこの曲は、かわいい見た目の女性にかっこよく歌われるとギャップでやられちゃいそうです!

ほとんど声を張らなくていい曲なので「私って頑張っても大きい声全然出せないの〜」なんてあざといセリフと合わせて歌ってみるのも、気になる男性を落とす作戦としてはいいかもしれませんよ。

小刻みにステップを踏みながらかわいらしくきめちゃいましょう!

可愛くてごめん feat. ちゅーたんHONEY WORKS

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
可愛くてごめん feat. ちゅーたんHONEY WORKS

キュートを通り越して、あざといと世間から評価された楽曲『可愛くてごめん feat. ちゅーたん』。

当初はやや地雷的な扱いを受けていた本作ですが、あざとさ全開のキュートなリリックが逆にかわいさを堂々とアピールできる要素でもあるため、徐々に女子の定番曲に昇格していきましたよね。

サビ冒頭のhiDの部分ですが、ここはファルセットではなく、薄いミックスボイスでも代用可能なので、キーを上げ下げしながら、歌いやすい方を探ってみてください。

ビビデバ星街すいせい

ビビデバ / 星街すいせい(official)
ビビデバ星街すいせい

星街すいせいさんの『ビビデバ』は、2024年に「激ムズラップ」「最難関曲」ということでYouTubeなどで話題になりましたが、みなさんご存知でしょうか?

実際に私の生徒さんも挑戦していましたが、初見ではかなり難しい曲でメロディの予測ができないなと思ってレッスンしていました。

リズム、音程はもちろんのこと、早口の部分やラップ部分もあり、いろんな要素が入った曲です。

歌いこなせたらとっても楽しく気持ちいい曲ですね!

サビは語尾で裏声になるところが多いので、表情筋を上げて常に眉間で音程を取りつつ眉間から頭にかけて声を出すイメージで裏声に切り替えましょう!

手を頭の方にかかげて歌うとイメージがしやすく声も出しやすくなりますよ!

言葉が多い部分は全部をハキハキ言わず、メロディに乗るように流れて歌うようにしてみてください!