RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

クロスオーバーの名曲。おすすめの人気曲

世界を代表するクロスオーバーの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。

クロスオーバー入門としても最適なプレイリストです。

クロスオーバーの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)

SpainChick Corea

スペインの情熱と哀愁が交錯する、アメリカ出身のジャズの巨匠チック・コリアさんが手掛けた名演です。

ホアキン・ロドリーゴの『アランフエス協奏曲』の甘美な旋律から一転、躍動的なアフロ・キューバンリズムへと展開する構成は圧巻の一言。

この楽曲は、1972年に彼が率いたリターン・トゥ・フォーエヴァーのアルバム『Light as a Feather』に収録され、翌1973年にはグラミー賞最優秀インストゥルメンタル編曲賞に輝きました。

アル・ジャロウさんが歌詞をつけたバージョンでは、スペインでの恋の思い出が情感豊かに歌われ、聴く者の心を捉えます。

MRT宮崎放送のニュース番組や2007年の飲料CMにも採用された、時代を超えるクロスオーバーサウンドは、旅情を誘うひとときや、創造力を刺激したい時にぴったりです。

Captain FingersLee Ritenour

「キャプテン・フィンガーズ」の異名を持つアメリカのギタリスト、リー・リトナーさん。

16歳でプロのセッションに参加した早熟の才能です。

彼のニックネームの由来ともなったこの楽曲は、まさに超絶技巧が光るインストゥルメンタル。

疾走するリズムの上でギターが縦横無尽に躍動し、聴く者を爽快な音の世界へ誘います。

本作からは、音楽への純粋な喜びと自信が伝わってくるようです。

1977年当時にリリースされたアルバム『Captain Fingers』のタイトルチューンで、この名盤はBillboard 200で178位に達しました。

テクニカルなギターサウンドに酔いしれたい時や、ドライブのお供にもぴったりです。

Chain ReactionThe Crusaders

心地よいグルーヴが体を揺らす、アメリカ出身のジャズ・フュージョンバンド、クルセイダーズによる洗練されたインストゥルメンタルナンバーをご紹介します。

この楽曲は、ジャズ、ファンク、ソウル、ポップが見事に融合し、まるで万華鏡のように多彩な音色が絡み合う魅力を持っています。

ジョー・サンプルさんのフェンダー・ローズやクラビネット、ラリー・カールトンさんのギター、ウィルトン・フェルダーさんのサックス、ウェイン・ヘンダーソンさんのトロンボーン、そしてスティックス・フーパーさんのドラムスが一体となり、都会的でクールな雰囲気を醸し出しています。

本作は、1975年に公開されたアルバム『Chain Reaction』に収められており、同アルバムはBillboard 200チャートで26位を記録するなど、商業的にも成功を収めました。

ドライブのBGMや、ゆったりと過ごしたい夜のお供に、ぜひ耳を傾けてみてください。

Tony Wiliams

Miles Davis, tr ,&, TONY WILLIAMS ,drums – solo ,Live 1967..
Tony Wiliams

トニーウィリアムスさんは、エレクトリックギターやベースギター、エレクトリックピアノなどの電気楽器を用いて、ロックをジャズに取り入れ、エレクトリックジャズ、ジャズロック、クロスオーバーの演奏をはじめましたことで知られています。

PegSteely Dan

スティーリー・ダンはアメリカ・ニューヨーク出身のバンドで、ドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーのドゥオです。

ロックやポップスをベースにジャズ的な要素を加え、高度なアンサンブルを構築、1950年代のジャズやR&Bがもつフィーリングも重視されているのも特徴的です。

ロック、ブルーアイドソウル、ラテンミュージック、R&B、ジャズ、AORとクロスオーバーに渡っています。

1977年リリースの彩(エイジャ)のアルバムは大ヒットを記録しています。

Rikki Don’t Lose That Number、Peg、Hey Nineteenなどが人気です。

Rather Be feat.Jess GlynneClean Bandit

Clean Bandit – Rather Be (feat. Jess Glynne) – Later… with Jools Holland – BBC
Rather Be feat.Jess GlynneClean Bandit

クリーンバンディットは2009年にイギリスのケンブリッジで結成した4ピースエレクトロニックグループです。

クラシックをベースにしたエレクトロニックが特徴的で、ベース、サックス、キーボード、ドラム、チェロ、ヴァイオリンなど多くの楽器が使われています。

クラシックミュージックとダンスミュージックのビートをミックスしたクロスオーバーな楽曲Rather BeでチャートNo.1になりました。

Mind TrickJamie Callum

ジェイミーカラムさんはイギリスのエセックス出身のジャズシンガーで、マルチプレイヤーです。

レディング大学で英文学や映画を学びながら、デビューアルバムを制作し、1999年にリリース、卒業後、レコード会社と契約し、現在もCrossover Jazz、Power pop、Blue eyed soulなどの音楽ジャンルで活躍しているミュージシャンです。

Everlasting Love、These Are the Days/Frontin、Mind Trick、I’m All Over Itなどが人気です。