クロスオーバーの名曲。おすすめの人気曲
世界を代表するクロスオーバーの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
クロスオーバー入門としても最適なプレイリストです。
- 【洋楽】ジャズフュージョンの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム【2025】
- フュージョン音楽の名曲。おすすめの定番曲
- 【2025】インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
- フュージョンの人気曲ランキング
- 【プロが選んだ!】ジャズ・フュージョン界の偉大なベーシスト10名
- 世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲
- ジャズフュージョンを奏でる名手たち。代表的な海外アーティストまとめ
- 邦楽フュージョンの名曲~懐かしの曲から近年のオススメ曲まで~
- 【雨の曲】雨の日に聴きたい洋楽特集・レイニーソング
- 洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】ワールドミュージックの今。多様な音楽文化を楽しめる名曲を紹介
- 【洋楽】押さえておきたい!海外の人気フュージョンバンドまとめ
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
クロスオーバーの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
Change The WorldEric Clapton

エリッククラプトンはイギリス・リプリー出身のミュージシャンで、ジェフベックやジミー・ペイジと並ぶ世界三大ロックギタリストの一人とされ、別名Slowhandともよばれています。
1960年代にヤードバーズやクリームのバンドでギタリストとして活動をはじめ、1970年からソロ作品をリリースしています。
Bruce、Brucerock、folkrock、hardrock、psychedelic rockなどRockのクロスオーバージャンルを築いてきたギタリストです。
Tears In HeavenやChange The World、Laylaなどの代表曲で知られています。
Take Look AroundLimp Bizkit

リンプビズキットは1995年に結成されたアメリカのフロリダ州のJacksonville出身のニューメタルバンドです。
nu metal、rapcore、rock、altanative、metalなどが特徴的です。
Behind Blue Eyes、Take a Look Around、Rollin’(Air Raid Vehicle)、Break Stuff、My Wayなどが人気曲です。
ミッションインポッシブル2の映画のサントラ曲で有名です。
FamilyMondo Grosso

モンドグロッソは1991年に京都で結成され、Kyoto Jazz Massiveから派生してスタートしたバンドです。
バンド名はイタリア語で「大きな世界」という意味からきています。
ClubMusicが中心で、Acid Jazz、Soul、Hiphop、Bossa Nova、R&Bなどクロスオーバーな楽曲が多く、house、breakbeats、technoといったデジタルミュージックがベースの音楽も多いです。
バンドからソロプロジェクトになるまでの音の変遷も広範囲です。
Gonna Be AlrightRobert Grasper Experiment

ロバートグラスパーは2003年にデビューしたアメリカ・テキサス州ヒューストン出身のジャズピアニストで、作曲家、編曲家です。
ジャズとR&Bとヒップホップなどを融合したクロスオーバーな音楽が評価され、2013年にBest R&B Albumでグラミー賞を受賞しています。
Gonna Be AlrightはBest R&B Performanceにノミネートされました。
Everybody Loves The SunshineRoy Ayers

ロイエアーズさんはアメリカのカリフォルニア州出身のジャズミュージシャン、ヴィブラフォン奏者です。
5歳の時にライオネル・ハンプトンにマレットをプレゼントされたことがきっかけでプロのヴィブラフォン奏者となりました。
ジャズとファンクを融合した音楽が、アシッドジャズ、レアグループ、ヒップホップの人々に再評価されています。
Everybody Loves the Sunshineなどが知られています。
クロスオーバーの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
School DaysStanley Clarke

スタンリークラークはアメリカのペンシルバニア州フィラデルフィア出身のベーシストです。
1972年にチックコリアたちとReturn to Foreverというバンドを結成し、1970年代のフュージョンバンドとして活躍しました。
ジャズ、ジャズ・フュージョン、ファンク、ロックとクロスオーバーなジャズシーンに影響をあたえています。
「The Stanley Clarke Band」は、第53回グラミー賞で最優秀コンテンポラリージャズアルバム賞を受賞しています。
Dream on DreamerBrand New Heavies

ザ・ブランニュー・ヘヴィーズは1985年イギリス郊外のイーリングで結成されたアシッドジャズとファンクのグループです。
アシッドジャズ、ファンク、ジャズラップなどの音楽を取り入れ、クロスオーバー/ジャズシーンに影響をあたえてきています。
Dream Come True、Never Stop、Stay This Wayなどがヨーロッパやアメリカでヒットしました。
Dream On Dreamer、Midnight at the Oasis、Sometimesなどで知られています。