【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
あなたには、お気に入りの泣ける曲はありますか?
恋愛ソングや人生の応援ソング、悲しいお別れの歌など、涙を誘う曲はたくさんありますよね。
それらの楽曲ではそれぞれ異なるストーリーや感情がつづられていますが、歌詞の内容に共感したり思いが重なったりしたときに、私たちは思わず涙してしまうのだと思います。
この記事では、共感を誘う歌詞に涙せずにはいられない泣ける曲を一挙に紹介していきます。
ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてください。
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲(161〜170)
HAPPY BIRTHDAYback number

ドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌として書かれたバラード。
圧倒的に身近に思える歌詞が日々の感情にそっと寄りそってくれます。
ボーカル・フロントマンを努める清水依与吏さんらしさがにじみ出る恋愛観に、クリスマスソングなども手掛けたプロデューサー・小林武史さんのきらびやかさが曲を彩ります。
それでいて今までとは違う「自分」を中心にフォーカスした内容がよりセンチメンタルに感じられるのかもしれませんね。
23春風詩音

実家を離れて1人で生活するリアルな様子とともに、夢を追いかける覚悟や勇気を歌う『23』。
岡山県出身のシンガーソングライター、春風詩音さんが2023年にリリースしました。
電車の改札口やひとり暮らしの家など、日常生活を過ごす場面や地元に帰りたくなる心情が描かれています。
歌を歌うことで、つらい現実を乗りこえてきた自分と向き合う等身大の思いに共感する方もおられるでしょう。
情熱的なバンド演奏にのせた彼女のエモーショナルな歌声がさまざまな感情を伝える楽曲です。
SMILE~晴れ渡る空のように~桑田佳祐

日常生活の中でつらいことがあったときには、優しく寄り添ってくれる曲が聴きたくなりますよね。
『SMILE~晴れ渡る空のように~』は頑張るすべての人にエールをくれる楽曲です。
桑田佳祐さんが2021年にリリースしており、ユニクロ『LifeWear』のCMソング起用され話題になりました。
どこか懐かしさを感じるサウンドは心が震えていた自分を思いださせます。
彼の力強くて優しい歌声には、悲しみも寂しさも受け止めてくれる魅力がありますね。
思わず涙が出そうなときには、この曲を聴いて自分を褒めてあげてください。
美しい名前The Back Horn

がっつりとしたサウンドや歌声が男っぽいバンドTHE BACK HORN、通称バクホン。
バクホンが2007年にリリースした15枚目のシングルがこの『美しい名前』です。
ギターの菅波さんが友人へ宛てたというエピソードもあります。
激しいイメージのバクホンですが、この曲は心の奥底にグッと入ってくるような、泣ける感動作です。
さよならの向う側山口百恵

1980年にリリースされた、山口百恵さんのラストシングル。
この曲をリリースしたあと、ホリプロ20周年記念式典を最後に山口百恵さんは芸能界から引退しています。
この曲も作詞:阿木燿子さん、作曲:宇崎竜童さんの夫婦コンビが手がけています。
ドラマチックで力強さにあふれた、ファンへのメッセージソング。
別れがあり、そこから歩き出すという決意を感じる泣ける1曲です。
悲しみにさよなら安全地帯

ノスタルジックな空気感で人々の心に寄りそう音楽を届けるバンド、安全地帯が1985年にリリースした9作目のシングル。
数多くのヒット曲、そして安全地帯とのタッグで知られる松井五郎さんの作詞曲です。
安心感を覚えるメロディや、優しく包みこんでくれるような玉置浩二さんの歌声とともにじんわりと歌詞が身に染みます。
失恋で傷ついた心をなぐさめてくれる歌ですが、どんな出来事にも当てはまるような普遍性。
そしてどこか懐かしい感覚と温かい飲み物を出してくれているような温かさに涙腺崩壊します。
『悲しみにさよなら』を聴けば少しでも楽になれて前を向ける、ステキな名曲です。
Attitudeこはならむ

YouTubeへの動画投稿がきっかけで人気に火が付いた、こはならむさん。
彼女の1stアルバムの表題曲にもなっているのが『Attitude』です。
こちらはドラマ『DIY!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』のテーマソングとしても知られています。
その曲中では、失敗を重ねてもくじけずチャレンジし続ける様子が歌われていますよ。
心の弱さをリアルに描いているのが魅力ですね。
聴けば、きっと勇気をもらえるはずです。