かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
ハロウィンというと、ちょっぴり怖いイメージもありますよね。
ゾンビメイクや怖いゴーストの仮装をする方も多いですが、かわいくポップに楽しみたいという方もいるはず。
そこでこの記事では、かわいいハロウィンソングを紹介します。
ダークな面も多少はありながらも、かわいさがいっぱいのハロウィンソングを集めました。
かわいいキャラクターの仮装をして、ハロウィンパーティーで歌ったり踊ったりするのにもオススメです。
ハロウィンをかわいく楽しく過ごしてくださいね!
かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ(11〜20)
トリック・オア・ドリームももいろクローバーZ

ハロウィンをポップにかわいく楽しみたい方には、こちらの曲がオススメ!
ハロウィンのテーマソングとして制作されたこの楽曲は、ももいろクローバーZの元気いっぱいのパフォーマンスと相まって、とってもキュートに仕上がっています。
2017年10月に会場限定でリリースされたシングルに収録されたこの曲は、ハロウィンジャンボ宝くじのCMソングに起用されました。
歌詞には、夢や願いを追いかける勇気が歌われており、ハロウィンの夜に自分らしさを解放して、なりたい自分を目指してほしいというメッセージが込められています。
ハロウィンパーティーで歌ったり踊ったりするのにぴったりなこちら。
かわいい仮装をして、みんなで楽しく歌いましょう!
ようかい体操第一Dream5

子供たちの心をつかむ魅力たっぷりの楽曲です。
Dream5の歌声とダンスが織りなす愉快なリズムに、思わず体が動き出しちゃいますよ。
アニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングテーマとして2014年4月にリリースされ、大ヒットを記録しました。
日常のちょっとしたできごとを妖怪のせいにする歌詞が、子供たちの想像力をくすぐります。
ハロウィンパーティーで踊るのにもぴったりなうえ、家族みんなで楽しめる1曲です。
楽しく体を動かしながら、ハロウィンの雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
ファッションモンスターきゃりーぱみゅぱみゅ

ポップでキュートなハロウィンを楽しみたい方にオススメなのが、きゃりーぱみゅぱみゅさんのこの曲。
2012年10月にリリースされたこのナンバーは、中田ヤスタカさんプロデュースによる新境地を開いた1曲です。
モードでロックな要素を取り入れつつ、きゃりーさんらしいポップさも健在。
自分らしさを追求するメッセージが込められているので、ハロウィンの仮装を考える際のインスピレーションにもなりそう。
本作をBGMにしながら、奇抜でかわいい仮装を楽しむのはいかがでしょうか?
きゃりーさんのようなファッションモンスターになって、ハロウィンを満喫しちゃいましょう!
オレンジのハッピーハロウィン大原櫻子

ハロウィンの楽しい雰囲気に乗って、好きな人に告白しちゃおうという大胆な思いを歌った本作。
2014年11月にリリースされたシングル『サンキュー』のカップリング曲として、収録されました。
ハロウィンを一大イベントとして楽しむ時代だからこそ、思いっきり楽しんで恋のイベントにしちゃおうという気持ちが込められています。
おかしよりもいたずらよりも、ほしいのは好きな人からの愛だという描写がとてもかわいらしいですね。
大原櫻子さんの明るい歌声と相まって、ポップで楽しい雰囲気満載の1曲に仕上がっています。
好きな人とのハロウィンカラオケで歌ってみるのはいかがでしょうか?
バケバケNight!DA PUMP

怖いのが苦手な小さなお子さんでも安心して楽しめるハロウィンソングです。
DA PUMPが歌うこの曲は、おばあちゃんの誕生日をお祝いする夜に起こる不思議なできごとを描いていますよ。
怖いけど楽しい気持ちがいっぱい詰まった歌詞と、キャッチーなメロディーが魅力的です。
2019年10月にNHKの『みんなのうた』で放送され、多くの人に親しまれました。
振り付けも簡単で覚えやすいので、ハロウィンパーティーで踊るのにぴったり!
家族みんなで歌って踊れば、楽しいハロウィンの思い出になること間違いなしですよ。
おわりに
かわいいハロウィンソングを紹介しましたが、いかがでしたか?
怖いイメージがあってなかなかハロウィンのイベントに参加できなかったという方も、かわいい曲もあるとわかれば参加しやすくなりますよね。
大人の方はもちろん、お子さんもぜひかわいい曲でハロウィンを楽しみましょう!