かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
ハロウィンというと「怖い」「不気味」といったイメージが一般的ですよね。
ゾンビメイクやゴーストの仮装をする方も多いですが、なかにはかわいくポップに楽しみたいという方もいるはず。
そこでこの記事では、かわいいハロウィンソングに注目!
ダークな面も多少ありながらも、かわいさがちりばめられたハロウィンシーズンにピッタリの曲をご紹介します。
かわいらしい仮装でバッチリきめて、パーティーで歌ったり踊ったりするのにもオススメです。
子供から大人までテンションが思わず上がってしまうポップな楽曲とともに、今までとは一味違うハロウィンを過ごしてみては?
- 令和にリリースされたハロウィンソング|パーティーのBGMにも最適!
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- 保育での活動にオススメ!歌って遊べるハロウィンのうた
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!
- 【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集
- 【パークで流れる】ディズニーハロウィンの名曲・人気曲特集
- 【クラシック】ハロウィンにぴったりのオススメのクラシック音楽
- Z世代が盛り上がるハロウィン曲・パーティーで踊りたくなる楽曲
- 平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!
- ハロウィンパーティーで聴きたい音楽。BGMやダンスにおすすめ!
かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選(21〜30)
ハロウィンモンスターちょこらび

月夜に繰り広げられるモンスターたちのパーティーを描いた、ポップで楽しいハロウィンナンバーです。
2022年10月にリリースされ、翌年発売のアルバム『チョコレートキングダム』にも収録されました。
ゴーストやジャック・オー・ラビットといったハロウィンならではのキャラクターが登場しながらも、怖さよりもかわいさが際立つ歌詞が魅力。
焼肉や寿司といった意外なワードも飛び出す遊び心満載の展開で、ハロウィンの奇妙でゆかいな世界観を表現しています。
子供から大人まで一緒に盛り上がれる1曲ですよ!
ハロウ!ゴーストシップ浦島坂田船

4人の歌い手が贈るハロウィンをテーマにした本作は、シンセサイザーが織りなすポップなサウンドと、掛け合いが印象的な1曲です。
怖いだけじゃない祝祭感と、一夜限りのパーティーへ誘う甘美さが同居する歌詞に気分が盛り上がりますね。
2017年10月に動画投稿された楽曲で、翌年の両国国技館でのハロウィンライブで初披露されました。
2024年にはアルバム『浦島坂田幽霊船 HALLOWEEEEN PARTY SPECIAL SELECTION』の1曲目に収録され、浦島坂田船のハロウィン企画を象徴する代表曲となっています。
ライブで仮装して盛り上がりたい方や、みんなで歌って踊れるパーティーソングをお探しの方にオススメです!
かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選(31〜40)
わがままハロウィンDressing

ファンタジーな世界観が魅力的な、とびきりポップなハロウィンソングです。
本作は、ハロウィンの夜に好きな仮装で自分を表現する楽しさを歌っています。
明るくアップテンポな曲調は、まるでテーマパークのパレードのよう。
聴いているだけで自己肯定感が高まる、ポジティブな魅力にあふれています。
この楽曲は、2025年7月にリリースされたアルバム『かがみよ♡かがみ』に収録。
子供も大人も一緒に楽しめるので、家族や友人が集まるパーティーのBGMにピッタリです。
ハロウィーン・タウンへようこそ

聞いたことのある方も多い1曲。
ハロウィンといえば、この曲を思い浮かべる!
という保護者の方や先生も多いのでは。
怪しげなイントロからドキドキしてきますよね。
歌詞は英語ですが、この機会に意味や発音を学びながら一緒に覚えて歌ってみるのも良いでしょう。
声色を変えて役になりきって遊びながら歌うと盛り上がりそうですね。
グループに分けてパートを作るのも楽しそうです。
ハロウィンのイベントが近づくにつれて、街中で流れていると反応して歌い出すかわいらしい子供の姿が目に浮かびます。
5ひきのおばけ

おばけの親子がかわいらしい1曲。
乳児から幼児まで楽しめる楽曲です。
1から5までの数字を覚える練習や数の概念に触れられる歌なので、子供たちと一緒に歌いながら数をかぞえてみましょう。
手遊びやペープサート、パネルシアターにアレンジして楽しむのも良いのではないでしょうか。
おばけのキャラクターを可視化することで、子供たちの興味や関心を集められそうですよ。
おばけのお母さんが発する合言葉をポイントに歌ってみるとおもしろそうですね。
ハロウィンのカボチャが割れたけやき坂46

ハロウィンの夜に起こったドラマを描く、遊び心あふれるナンバーです。
けやき坂46が2018年6月に公開した名盤『走り出す瞬間』に収録されています。
ディスコ調のサウンドが心地よい本作、やっぱり歌詞の展開がユニークなんですよね!
友人への嫉妬や誤解が爆発する瞬間を、ハロウィンの象徴が割れてしまう出来事でコミカルに描いています。
ハロウィンパーティーのBGMには、もちろんぴったり!
歌詞のストーリーに合わせて仮装した友達と寸劇風の動画を撮るのもオススメです。
イントロの掛け声もバツグンのインパクトをほこるので、ぜひチェックしてみてください。
おばけむら めいろノンタンとおともだち

絵本などで人気の『ノンタン』と一緒におばけと迷路がテーマの楽曲を歌ってみましょう!
不思議な音のイントロからワクワクドキドキしてきますよね。
メロディは覚えやすく、テンポも歌いやすいので子供たちが歌うのにぴったりなのでは。
ユーモアのある歌詞から頭の中でイメージする世界が広がって、子供たちの想像力を刺激しそうですよ!
曲の途中で、さまざまなおばけが登場するので、おばけに変身しながら手遊びするのも盛り上がりそうですね。






